• ベストアンサー

smartのスピン リトライ カウントの変化とは?

Smartの警告で「スピン リトライ カウントに変化がありました」と表示されました。 半年前にもこのエラーが頻発するようになったので、ディスクを交換したばかりです。 前回も今回も、セカンダリーのマスターに接続したHGSTのディスクです。HDD個体の問題でしょうか?それともPC本体の問題があるのでしょうか? PCは自作で、MBはGigaByteです。IDEには、プライマリーにHDD(HGSTの40GB)とDVD/CD、セカンダリーにHDD(HGSTの120GB)+HDD(HGSTの250GB)を接続しています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • next_x
  • ベストアンサー率39% (144/369)
回答No.1

HDDの温度が高くないですか? 50度越えると機械的にヘタリ易いので 温度管理は必須です。空気が循環しにくいところに熱がたまり易いですか らその辺を気をつけてください。しかしHDDの個数多いですね。 電圧が足らないでHDDモーターの始動電力が足らないから起動できな かったからリトライしたエラーがたまっているとかもありそうですね。 出来ればHDD用の電源を別に確保した方がいいかもしれません。 私はちょっと問題が出たのでHDD3台に専用で電源繋いで連動電源ケーブ ルってのがあるのでそれを使ってます。

MusaGoro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 温度は大丈夫だと思います。SMARTのモニターでは40℃以下ですし、一番熱が篭りそうな場所のドライブには、専用のファンをドライブ底面につけています。 実は、内蔵電源がプアなので、セカンダリの2つのドライブには、外部から電源を供給しているのですが、これが不安でした。 SMARTのエラーは、Eドライブ内のWMAを再生中にDドライブでコンパイルを行っている際によく発生します。 電源は、パーツショップで売ってる、USB-IDE直刺しケーブル付属のACアダプターを流用しており、2台を動かすのは厳しいかなぁ、と思いつつ。。 これを見直します。 next_x様が使われているHDD専用電源とはどのようなものでしょうか? よろしくお願いします。

その他の回答 (5)

  • next_x
  • ベストアンサー率39% (144/369)
回答No.6

>ATX電源って、マザーからの戻り信号がないと、電源が入りませんよね。 >そういうパーツがあるのでしょうか? ATX電源を連動起動するケーブルがPCショップなどで売ってることもあり ますのでそれでやるか規格を知ってれば自分で作る手もあります。 ちなみに使うだけならATX電源コネクタのコントロールピンとGNDをショートさせればよかった筈。

MusaGoro
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 パーツショップで、連動用のリレーを購入しました。 ところが、イマイチ上手くいかなかったので、取り敢えずコントロールピンとGNDを、ゼムクリップで短絡させて動くようにしました。 いまところ、安定して動いております。 いろいろお世話になりました。

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.5

>Cドライブでも月に1度位の割合で「スピンアップ タイムの変化」という警告も出るのですが 気にしていては前に進みません。私なら、データのバックアップをこまめに取り、様子を見ます。 Cドライブは、最低2年程度しか使いません。経験的に、その後壊れますから。

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.4

#2です。 >スピン リトライ カウントの変化が起きたHDDは、壊れた訳ではないのでしょうか? スピン リトライ カウント=プラッタの回転開始を再試行した回数。 この値が低くなるとスピンドルモーターが悪化している可能性があるのですが、電源を換える、あるいはHDD1本だけで様子をみてはいかがでしょう。 最悪に備え、データのバックアップだけは、とっておきましょう。

MusaGoro
質問者

お礼

電源環境を整えて、しばらく様子を見てみます。 実は、Cドライブでも月に1度位の割合で「スピンアップ タイムの変化」という警告も出るのですが、これは何なのか、ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • next_x
  • ベストアンサー率39% (144/369)
回答No.3

”HDD専用に”ってのはHDDだけを目的にMicroATX用のATX電源を ドライブ専用に使ってるという意味です。 他のパーツ用には使いませんので3台でもなんとかなってます。 HDDとかのモーターの始動時には常時必要な電力の3倍ほどが必要です。 そのためSCSIカードなんかだと差動で電源が入るように設定できるものが あったりするんですけどマザーでも前はたまにあったのに最近は見かけな りました。 #この始動電力ってのは実はモーターにえらい負荷になっていまして HDD寿命が縮む原因になっています。

MusaGoro
質問者

お礼

お礼が遅れて、失礼しました。 手っ取り早く、私もそういう方法で対応しようと思いましたが、ATX電源って、マザーからの戻り信号がないと、電源が入りませんよね。そういうパーツがあるのでしょうか? 市販パーツがあるのであれば、明日でアキバで探してみます。 よろしくお願いします。

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.2

>USB-IDE直刺しケーブル付属のACアダプターを流用しており、2台を動かす どんなACアダプタかわかりませんが、厳しいですね。#1さんの指摘通り、起動時の電源不足が原因でしょう。HDDは起動時に瞬間的に2Aぐらい必要です。自作PCですから、電源を大きいのに交換されてはいかがでしょう?

MusaGoro
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 電源を交換するのが根本的解決しょうか。デザインだけで選んだケースで、造りがあまり良くないので、交換できるかわかりませんが。 ところで、スピン リトライ カウントの変化が起きたHDDは、壊れた訳ではないのでしょうか?それとも、変化が起きたということは、劣化した(壊れ始めた)ことになるのでしょうか? よろしくお願いします。