糖尿病?
質問は二点なのですが、
1 知り合いの方が空腹時に倒れてしまい、その後よくはなしを聞いてみると、
・おしっこがあわ立つようになった(せんたくせっけんのあわのようなやわらかそうな泡で直径一センチくらいの泡がぷかぷかしている。)
・口内炎が一ヶ月ほど治らない。
・のどがひどく乾き、2リットル~3リットル水を飲んでしまう。
・トイレはもともと近いので最近とみに近いと感じることはない、とのこと。
・三ヶ月で20キロも痩せた。
と結構症状が出ているようですが、今日病院に行ったところ、「大分、尿に糖が出ているようだけど糖が出たからといって糖尿病とは限らないし、境界性ならいいんだけどね」と言われたそうです。
糖尿病を発症していなくてもこのような症状は出るのでしょうか?検査結果は一週間後ということで、結果の分からないこの時期、大分神経的に参ってしまっているようです。
発症している可能性が高いか、または境界性なのかネットで調べてみたのですがよく分かりませんでした。
境界性でも症状が出るのか、また糖が出ていても糖尿病ではない場合、どのような病気なのか?教えていただければ幸いです。ちなみに、家系に糖尿病は一人もいなかったので本人も驚いているようです。
どうぞよろしくお願いします。