- 締切済み
HDDの不具合の疑問について
あるHDDにてchkdskが通りませんでした。途中で止まってしまいます。これは明らかにディスクに異常があるからだろうと。更にデータコピー時もコピー先になったこのHDDのデータが崩れてもいました。つまり受け取り部分にエラーがあると。 そこでこれを廃棄、又はパーティションを切って使える部分だけ使おうと、いったん他のHDDにデータを移動して、パーティションを削除して、再度パーティションを構築して、とりあえずエラーチェックとしてchkdsk/rをしたところ、まさかの不良セクタ「0」でした。 これはいったいどう見たらいいんでしょうか?このHDDは実は正常だった?だとしたら何が悪くてchkdskが通らなかった更にコピーしたデータが崩れたのか。このHDDは使っても大丈夫なのか?・・・。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
とりあえず、CrystalDiskInfoでHDDの状態を確認してみてはどうでしょうか? 代替セクタが無いなど致命的な状態やその直前の場合はそのHDDは使用しないほうがいいかもしれません。 CrystalDiskInfo https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/
- gokukame
- ベストアンサー率22% (1016/4536)
一般的に3〜4年と言われています。 使い方や使う環境によっては5年10年と長持ちすることもありますが、経年劣化によって壊れることがほとんどなので、酷使すれば使用開始から3年未満でもある日突然故障することもあります。読み書きが出来ないなら廃棄するしかありませんよ。
補足
一応読み書き自体はできた上に、他の回答にも書きましたがエラーらしきものも見当たらず・・・。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
私なら不安が残る記憶媒体は使いたくありません。 だからRAID5が使えるNASキットを愛用しています。 RAID5構成のHJDDユニット/NASなら、3台以上で構成されているHDDのうち1台が故障してもファイルを失うことはありません。可能な限り早急に障害が発生したHDDを交換すれば自動的に復旧が始まります。 ※復旧中は動作が多少重くなるらしい。
補足
長いことやってますけど、やはり費用的にRAIDは・・・。仕事のデータでしたら話は変わりますが。
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10361)
ディスクの異常とかCHKDSK等がチェックするものには、 (1) ファイルシステムの論理的な異常 (2) HDDの物理的な不良 CHKDSKは本来は(1)のチェック・回復ツールです。オプションで(2)のチェックも出来ますが。 途中で止まったというのが1時間以内とかの程度であれば論理的な異常だけの可能性もあります。もちろん物理的に壊れかかっているからかもしれません。1日以上とかなら物理的な異常でしょうね。 論理的な異常だけであれば、フォーマットし直せば問題なく使えます。 物理的な不良の場合は、不良の箇所が少数であればHDDが自動的に赤ら締め用意してある代替場所に切り替えますので、データが失われることはまず無いです。さらに不良箇所が増えてあらかじめ用意してある代替場所で足りなくなるとプログラムでもエラーが発生して正常な処理が出来なくなります。その部分のデータも失われます。 エラーが数カ所以上出ているということは、HDDが壊れかかっていると言うことなので、使えなくなるまで時間の問題です。なので、パーティションを区切って一部だけ使うということは普通はしません。壊れかかっている橋を、残っているところだけを使って毎日通勤通学するようなもの。
補足
今回は代替セクタ云々より手前で止まってしまったため、それなり重症かと思ったら、パーティションを作り直したらとりあえず表面的には大丈夫なようで、それでどういうことなんだろうと。ただまだデータを入れてないので、その後どうなるのかは分からず。
補足
「正常」でした・・・謎が深まります。実は質問の直後にとりあえずHD Tuneのエラースキャンをしたんですけど、そこでもダメージブロックは0.0%ということに。ただまだデータを入れてないので、その後どうなるのかは分からず。