- ベストアンサー
社会人と人間関係
社会人って大体がビジネスで出会うわけで、それって別にお互い仲が良いわけでもないし (一応表面上は仲良しでしょうが) そう思うと別に友達でもないなら仲良くする意味あるのかと私なんかは思ってしまうのですが、それでも一応表面上は仲良しなふりをするのが正解なのでしょうか? 疲れるだけでは?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
単純に考えるだけです。 私は40代半ばですがむしろ、小学校からの友人と、職場の人を区別していません。 上司さえ、友人感覚です。失礼かもですが。 (みんな同じ、人間ですし) 仲良い人は、職場をやめてもずっと仲良いです。 どの食事も飲み会も、行きたければ行く、行きたくなければ行かない、です。 個人的には、ほとんど参加しますし、誰とでも話します。 話せば得られることがたくさんあるし、お酒飲んで話せば本音を知れて面白い、人見知りも勘違いもなくなるから。 経験上、この人なんか分からないって人と飲み行くと、一気に親しくなったりします。 自分の知識や付き合いスキルも上がります。動くと動かないでは、人生が確実に違うなと感じます。 職場に人生の1/3はいるのに、疲れた気持ちでいるなんて、もったいない!
その他の回答 (1)
- kairibaka
- ベストアンサー率27% (148/548)
若い人ってすぐに「意味が」って言い出す、 その典型かな、と思いました。 「意味があれば」仲良くするのでしょうかね? 何か質問そのものがすごく愚問に見えます。 何もわざわざ周りの人に自分からケンカをふっかける必要などない、 それだけの話です。 社会人になれば 「オレは友達、数えるばかりしかいない」 「何を!オレなんか敵ばっかりだ!もちろんお前もその一人な!」 とか言いながら、同僚と毎週末酒を飲んだりもします。 「意味が」なんて考えたこともないです。 ご質問者様、色々と考え方を改めた方がいいです。その調子ではこの先社会人として、色々ダメになると思います。 「それって何の意味があるのですか?」と言う若い人って、大体ダメになってしまいます。多くは心病んで人間関係につまづいて転職を繰り返す、そんなパターンです。