- 締切済み
人間は一体なんのために生きているのか?
私の場合、朝5時に起きて仕事の準備、帰宅は19時で「疲れた〜」と言うだけの人生 毎日毎日朝から一生懸命学校に向かっている学生たち 毎日渋滞中に他人の車を眺めては「この人って何を目標に一生懸命生きているんだろうか」と思う日々 帰宅中の疲れた表情の学生や社会人たち 何をそんなに頑張っているのか疑問です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- runatickdance
- ベストアンサー率26% (375/1431)
先人さんが、決めたルールで、 私達は、生活して生きている。 だけさ♪ いったい誰が、労働基準時間8時間と 決めたのか? 日本人は働き過ぎで、拘束時間長過ぎます。 誰もがみんな、学生やってきたのだから、 慣れた学生時間7時間をそのまま労働基準時間にすれば、いいのにね。 だから、疲れるんだよね。 明るい内に帰宅したいわ。 それとも、学生時間を8時間に すれば、良いかも♪ 働かサルもの、食うべカラず! 誰が、サルってか?
- itariii
- ベストアンサー率25% (207/814)
ご質問者さんのおっしゃっていること とってもよくわかります。 私も帰りの電車で、疲れ切った顔の人達を見ながら 同じような思いをとてもよくしました。 たしかに『しがらみ』はあると思います。 あと『建て前』。 日本人は、特に勤勉ですし、 「人と変わった事はしない」。 みんなが頑張って学校行ってるし、 みんな頑張って定年まで働いてるから、働く。 そいう『しがらみ』ってあると思います。 「人と違った事をしたくないから」、 「敷かれたレールをはずれたくないから」、 「人から「変わり者」と言われたくないから」 無理して頑張る。働く。 日本人ってそんな感じだと思います。 私は海外に行ったことはないですが、 イタリアとかヨーロッパの地域では、 やたら『昼休み』が長かったり、結構国民性が『適当』だったり・・。 (時間通りにバスが来ないとか) アメリカなんて、もっと『適当』ですからね。 日本人は、働き過ぎ、真面目すぎるんやないかー。とか 思います。 あと「生きる意味」については、私は「特にない」と 思っています。
- tennine7
- ベストアンサー率18% (221/1225)
回答させていただきます 生きる それ自体に意味はないですよ 多分 なんの為に生きるのか? それ 答え 難しい ですよね 生まれちゃったから 生きている としか 思うのですが 生きる意味 それ 求めれば求めるほど 泥沼にハマっていく感じです ですので私は 何の為に生きるか より 生きてる時間 どう快適に楽しく過ごせるか を 考えてます 体にとって心地いいか 心にとってここちいいか 意味系にハマり過ぎると 人生 きつくなっていきますよ もっと 気楽にいきましょう
- 戦艦みかさ(@mikasa1905)
- ベストアンサー率14% (675/4694)
●社会に貢献する生きがい ●夢を叶えるため(就職・独立起業・豊かな老後) ●帰ったあとの美味いビールや休暇の旅行(などの愉しみ) ●家族を養うため などのためでしょう。それらがなければ頑張れないでしょうね。
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
62歳男 考えた事は、無い…生きたいので…かな? 生きれるならば、80歳でも、100歳でも…
笑いながら死ぬためです。 それができるかは自分次第でしょ。
- webuser
- ベストアンサー率33% (372/1120)
>人間は一体なんのために生きているのか? 対象が人間ですか、対象がデカすぎて哲学にしかなりません。 国や年齢や性別やおかれた立場で違うと思いますが、Bingに聞いて末尾に貼っておきます。 >帰宅中の疲れた表情の学生や社会人たち >何をそんなに頑張っているのか疑問です。 そもそも、どうして帰宅中の疲れた表情の学生や社会人たちが頑張っていると言えるのですか? その人たちの何を知ってそう言っていますか? 頑張っている人もいるかもしれませんが、遊び疲れただけかもしれません。 何が原因で疲れているのか、その人がどの程度何に頑張っているのかは個人個人違うと思います。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 人間の生きる意味とは、人によって様々な答えがあると思います。 しかし、一般的に言えば、人間は自分の存在に何らかの価値や目的を見出そうとする生き物です。 その価値や目的は、自分の内面や外界から発見したり、自分で創造したりすることができます。 例えば、以下のようなものが挙げられます。 - 種族を存続させること。 つまり子孫を残すこと。 ¹ - 自分自身について知ること。 自分の強みや弱み、好きなことや嫌いなこと、感情や思考などを理解し、自己成長や自己実現を目指すこと。 - 世界のことを知り、それに適応すること。 変化し続ける環境を知り、その中で生きる方法を探すこと。 学問や芸術、スポーツや趣味などを通じて世界に関心を持ち、知識や技能を身につけること。 - 他人との関係を築くこと。 家族や友人、恋人や同僚などと愛情や信頼、尊敬や感謝などの感情を共有し、支え合ったり助け合ったりすること。 - 社会に貢献すること。 自分の能力や才能を活かして社会のために何かをすること。 仕事やボランティア、活動や運動などを通じて社会に価値を提供し、認められたり感謝されたりすること。 - 自分より大きいものに関わること。 自分の存在を超えた何かに帰属感や献身性を持つこと。 宗教や哲学、理想や信念などを通じて自分の人生に意味や方向性を与えること。 以上のようなものは、人間が生きる意味の一部であり、すべてではありません。 また、これらは相互に関連しており、一方が欠けても他方が補うことができます。 重要なのは、自分にとって本当に意味のあるものは何かを見つけることです。 それは自分だけが決められる問題であり、他人に押し付けられるものではありません。 私はあなたが生きる意味を見つけられるように応援しています😊 ソース: Bing との会話 2023/9/15 (1) 生きる意味とは?わからない人へ哲学者と仏教の言葉を通して .... https://true-buddhism.com/teachings/meaning/. (2) 人生の意義 - Wikipedia. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE%E6%84%8F%E7%BE%A9. (3) 人類に課せられた「生きる意味」を6分30秒で解説。 | TABI LABO. https://bing.com/search?q=%e4%ba%ba%e9%96%93%e3%81%ae%e7%94%9f%e3%81%8d%e3%82%8b%e6%84%8f%e5%91%b3. (4) 人類に課せられた「生きる意味」を6分30秒で解説。 | TABI LABO. https://tabi-labo.com/284014/crisisofmeaning.
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
私は人生に疲れたので、頑張るの止めました 頑張らなくて良いよって言ってやりたい