- ベストアンサー
犬との絆が消えたときの不安
- 中学2年生の不登校者が、愛犬との深い絆から勉強の意義を見失っている。
- 愛犬が死んだ後の人生に不安を抱え、勉強をする意味を問う。
- 自分の幸せを求めつつも、不安定な心を抱えていることに苦悩している。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは >て勉強が小学3年生の所から全教科分かりません 家にいるのだったら、家で勉強できます。 わんちゃんが可愛いのは判ります。 でも、可愛い、可愛がってるだけじゃ あなたはわんちゃんの全く役に立って居てません。 何故かわかりますか? わんちゃんには、ご飯も予防接種も必要です。 もし病気になったら?事故に遭ったら?病院に行かなければ あなたが20歳まで一緒にいられないかもしれません。 あなたに今親がいなくて、わんちゃんを助けれますか? お金がなければ、ご飯も買えない病院にも行けません。 わんちゃんにとって、何が必要でしょう? 一緒にいるだけが、わんちゃんを飼うことではなく わんちゃんがいかに幸せに過ごせるか? 飼い主として、考え行動してあげることなんです。 あなたは飼った時から、ちゃんとお世話をして偉いと思います。 それは、飼う飼うと言って、小さいときだけ遊んで 飽きる子供よりはずっといいことです。 でも、今のあなたには何もしてあげることが出来ませんよね? ちょっとずつでいいから、勉強して進学して アルバイトしてわんちゃんのために、何かしてあげようとは 思わないですか? わんちゃんは、あなたに心の拠り所という安心感を あててくれています。 ペットの死と勉強をしないことを混同してはいけません。 わんちゃんが一緒にて、弱いあなたを癒してくれているのに・・・。 学校に無理に行けとは言いませんが、勉強はできるでしょう? こうしてスマホか何かで投稿しているわけですから。 くれぐれも親のエゴで嫌われている子供ユーチューバーの○○ぽん みたいにならないように、あなたはわんちゃんのために 一緒に生きるという目標で勉強頑張ってみてください。 わんちゃんは、あなたのことみてますよ。 しょんぼりしていたら、あなたの気持ちは絶対に通じてますから。
その他の回答 (2)
- yuzu7x1
- ベストアンサー率19% (268/1355)
ふむ。みんなどこかしら似たような弱点を持っています。 わんちゃん依存症は丁度スヌーピーで言うところの「ライナスの毛布」ですね。 毛布が手放せない様はまるで幼児を彷彿とさせますね。タオルケット症候群と言って依存症の1つです。 >後僕はなぜか心の奥で幸せになりたくと言っているような気がします 不安定で居たいと言う気持ちが心の奥にあります、これはなんでですか?回答よろしくお願いします。 幸せになりたくない。不安定で居たいと。 いわゆるピーターパン症候群なのでしょうね。 親の庇護下で居ればずっと傷つかなくて済むから。不安定で更に病名まで付いちゃったりしたら、努力しなくてもいいかもと目論む気持ちはみんな持ってます。 とはいえですが、現実と願望が一見マッチしてるように見える今の状態に満足してるでしょうか? 恐らく安全と引き換えに自由がありませんよね。 好きな物を買おうとしてもどこか後ろめたさを抱かなければなりません。(買うのはいいですが、物によっては処分したい時困ったりします) ぶっちゃけ親族が資産家であれば無理して就職も勉強もしなくて良いでしょうけども。 何はともあれ、思春期は親と言えどもなかなか踏み込みづらい中、質問者様はこうやって立派に助けを求めることが出来ます。 自分を見捨てない気持ちはいつか必ず報われます。 不登校の原因がクラス(もしくは他クラスの生徒や先生)にあるならフリースクールも検討したり、クリニックや栄養士に相談するのもありかもしれません。
お礼
ありがとうございます!しか言えないですがほんとに感謝してます
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
>不登校です >僕は友達が1人もいません 不登校なんだから、人間の友達はいないのは、違和感はないかと。 あと、その犬があなたの友達じゃないんですか? >何の為に勉強するのか分からなくなっています。 なら、犬がなぜ、犬なのか?から、勉強してみるのも手です。 犬は生きているのですから、犬にも感情はあるものです。 貴方のエゴではなく、犬の目線での犬がどうすれば 幸せを感じるのか?それらも勉強ですよ。 それをしたくないって考えるなら、 その犬はあなたの友達ではなく奴隷ですよ。Diba?
お礼
確かにそうです!これから治していきます!ありがとうございます!
お礼
こんなに長文ありがとうございます! ほんとにそうです!. 毎日1回はこれを見てこの事を思いを出させていただきます! ありがとうございます 皆さんもありがとうございました。