- ベストアンサー
就活中の彼女との距離置き要請に動揺する彼氏の葛藤
- 彼女から就活やバイトで忙しく、彼氏との関係を考える余裕がないとして、距離を置きたいと言われた彼氏が困惑しています。
- 花火大会後、家族事情を話して信頼を感じた矢先に距離を置く要請があったため、彼氏は悲しみを感じています。
- 彼氏は就活が終わるまで彼女の気持ちが冷めてしまうのか、それともただ待ってほしいだけなのか悩んでいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
冷めたというよりは、無駄にエネルギーを使いたくない。正直彼女はそう思っている。彼氏である自分に使うエネルギーがそもそも無駄なのか?その目線で捉えると厳しい感覚だけれど、今の彼女は自分の中の優先順位&エネルギー配分を「明確」にしたいと思っている。結果あなたは、その順位の下に回った。距離置き≒可能な限りエネルギーを使わない状態。ゼロにはしない。でも、使わない部屋のスイッチを切るような感覚で、一旦交際に注ぐエネルギーはオフにしたい。彼女は今そう考えている。自分の限られたエネルギーを配分していくと・・・彼氏であるあなたに使うエネルギーはほぼ残らない。その状態で無理やり交際を続ける事は、感覚的には借金して回すようなもの。そこまではしたくない。そういう状態はそもそも交際と呼べない。余力があれば回せるけれど、今の自分には余力が無い。申し訳ないけれど、あなたに対して使うエネルギーは見つけられない。それが彼女の距離置きの本音。あなたの力になりたい発言が意図的にスルーされた理由も実はその延長線上にある。一見凄く優しい言葉だけれど、見方を変えると少し意味合いが違う。力になりたい=力になるという形で君に関わらせて。支えになるという身近なポジションを僕に頂戴(そうしないと不安だから)。力になる事で満たされるのは実はあなたであって、彼女では無い。彼女の感覚としては、支えというポジションに自分を置き換えて、その位置からエネルギーを分かち合う交際を続けたいんだ。結局僕の為に、僕との関係の為にエネルギーを使ってよ。そういう風に聞こえてしまった。だからこそ、彼女はそれを拒んだ。エネルギーを使う事自体を控えたいというのが彼女の本音だから。言われてみてどう?ゆっくりと深呼吸を。正直先の事はまだ考えていない彼女。日々の優先順位を作ってやり繰りを経て、ある程度落ち着いてきた時果たしてどうか?余裕の貯金が生まれた時、それを再びあなたに使いたいと思うか?思うかもしれない(勿論思わない可能性もあるけれど)。現時点では本当に分からない。一旦交際スイッチは切ってコンパクトな自分自身として身軽に過ごしたい。そう考えている彼女とのこれから。冷めてしまうという状態も真実じゃない。距離置き≒保温作業自体をしていない状態。冷めないし、温まらないが真実。あなた側にはスイッチオフが存在しない。だから彼女側の距離置き(という名のオフモード)が凄く気になる。オフが無いあなたからすれば、彼女の方がどんどん冷めていくように感じられてしまう。真実は違う。オフを受け入れた彼女と、まだ受け止めきれていないあなたとの違い。それも踏まえて、あなたも健やかな状態で目の前の日々に向き合っていく事。大切にしてみて☆
その他の回答 (2)
- 振内山(@samusamu2)
- ベストアンサー率20% (714/3403)
距離を置きたいっていう言い方は、一般的にはもうあまり好きではないので、別れも考えてるときに相手に言う言葉な印象があります。 で、就活が終わって落ち着くまで待っててほしいということなら、距離を置きたいって言い方はせず単純に↓ 「就活で忙しいので落ち着くまで会えそうにないけどいいかな?」って言い方をするのではないでしょうか。 何か聞きたいことばあればまたお気軽に言ってくださいね。
- chouryou
- ベストアンサー率45% (159/352)
どう見ても就活だけに精力を注ぎたい、という一心ですね。 就活って自分の将来を左右する事だから一人で精いっぱいやってみよう、っていう意思の表れってだけで。 だからあなたの『力になりたい』は正直的外れで、あなたの『良かれ』と思った一言でつまずいたり彼女が思い描いている道を外れた仕事に就いて後悔するかもしれない、みたいな漠然とした不安を増す要素にしかならないと思います。 ハッキリと言うならば、就活だけに注力したいのに、揺れ動いている心を持ったあなたが『就活のジャマでしかない』のかもしれませんし。 彼女の気持ちに疑われる余地は無い様に感じますし、就活が落ち着くまでに不安で連絡してしまったりすることの方が、醒める原因になるかと。 結果出るまで見守るだけで、余計な連絡はしないのが一番でしょう。
補足
やはり、距離を置くとは彼氏への熱が冷めたことなんですね、 時間はかかりますが、現実を受け入れようと思います。 ありがとうございます。