- 締切済み
仕事、保育士
僕は保育士をしています。 最近、思ったことなんですけど、子どもの成長は嬉しいはずなのにどこか寂しい気持ちになります。今、見ている子も前は先生、先生と来てくれ。僕も他の子を見ないといけないので「後からね。もう少し待ってね」と言うと寂しそうな表情ながらもどこか怒った感じでペシペシと叩いたりしてきました。または、僕の手が空くと僕を束縛しようとしたり、何処か行こうとすると「行かないで」と言われる事もありました。 でも、それも少しずつ無くなり、気付いたらすっかりお姉さんらしくなってました。 遊んでほしくて構えないときも何処か寂しそうですが、我慢したり。先生、先生と来る回数も減りました。僕ももっと構ってあげたいですが、先生という立場、他の子もいるのでその子ばかりに贔屓は出来ません。時折、様子を見て遊んだり声をかけたりしていますが。 何年間かこの仕事をしていますが、未だにこの感情には慣れません。いや慣れて良いのか分かりませんが。 重複になりますが、やはり子どもの成長は嬉しい反面、自分の元を離れていくのは寂しいです。 もし良かったら皆様の感想もお聞かせください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yume358
- ベストアンサー率52% (624/1178)
これは親の心情に近いですね。兄弟姉妹のいる家庭では、必ずといっていいほど子ども同士の争いがあり、親としてどちらの子も大切にしたい思いの中で、常に葛藤にさらされています。下の子に手を掛ける時に、上の子の心情を考えると切ないものですが、あなたもそのような感情にさいなまされるのでしょう。 そんな思いをして育った子たちが、いつの間にか成長して手を煩わさなくなっていく。嬉しいとともに、徐々に自分が必要でなくなっていくことに寂しさを感じることも、やはり同じ心情のように思います。
- type0(@type0)
- ベストアンサー率56% (344/611)
そういう感情は大切だと思いますので、慣れなくて良いし、深く考える必要も無いかと思います。 質問者さんが真剣に園児に向き合ってるからこそ、そういう感情があるんだと思いますし、親のような感覚で保育頂けるのは預ける側としては、とても有り難いですね。