- 締切済み
ソースコードを解読して
このサイト→https://rail-history.org/はおそらくデータベースの考え方を使用していると思いますが、使用するデータベースを指定する箇所はソースコードの何行目か教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- retorofan
- ベストアンサー率34% (440/1290)
>使用するデータベースを指定する箇所 厳密には、 「駅名・路線名」 というキーワードを指定する箇所ですね。 それは、76行目の下記のコードです。 <div id="form_search_area"> <form method="get" action="/search.php" class="form-search" id="form_search"> <input type="text" name="sw" id="sw" value="" class="input-medium search-query" /> <input type="submit" value="駅名・路線名から検索" class="btn" /> </form> </div><!-- form_search_area -->
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
いや、、、 >このサイト→https://rail-history.org/は 「これはクライアントサイド」です。 データベースを使うのは「サーバーサイド」です。 つまり、クライアントからサーバーのデータベースを 使う事は出来ないです。 サーバーが送り出すデータに データベースを混ぜたものをクライアントに 送り出しているだけ。 なので、いくら探しても、それは意味がない事です。 例を出すと、 https://abc.def.com/index.html これが、データベースAのレコードBのリストを出す ページだったとすると、このファイルにデータベースがあるのではなく サーバーがindex.htmlがリクエストされた時点で 送り出すものに「データベースAのレコードBのリスト」を 含んだ状態で送り出して、それを ブラウザの「https://abc.def.com/index.html」が 整形してるだけってことですよ。 こういう時ブラウザーをデバッグモード (Chrome系ならF12)にしてみるといいですよ。 そこでNetworkタブを選択すれば、 何をしたとき何を通信しているのか?が 見えるので、それがすべてです。