【zz劇場】学校での体罰は本当にいけないのか?
「殴ってみいや」 生徒の挑発に乗った教諭を懲戒処分 全治10日間の打撲に「体罰の意識なかった」 大阪府教委
生徒から挑発され、腹部を2発殴って軽傷を負わせる体罰を行ったとして、大阪府教委は1日、府立高の男性教諭(50)を戒告の懲戒処分とした。
府教委によると、教諭が昨年7月、冷房がきいていた職員室に涼みにきた1年の男子生徒に対し、「用事がないなら出ていけ。出ていかなければ殴るぞ」と注意したところ、生徒が「殴ってみいや」と挑発。顔を差し出した生徒に、教諭は「顔と違う。ボディーや」と言い、生徒が「よし」と応じて腕を上げ、腹部に力を込めて構えたため、左手の拳で生徒の右脇腹を1発殴った。
しかし、生徒が「効けへんわ」とさらに挑発したため、教諭は右脇腹をもう1発強く殴り、生徒に全治10日間の打撲を負わせた。
府教委によると、教諭は「遊びを通じて出ていかせようと思った。体罰との認識はなかった」と話しているという。
=================
体罰が原因で生徒が自殺した事件がありましたが、それ以後、各学校でこのように挑発する生徒が増えたそうです(体罰ができないのを解った上で挑発する)。
皆さま、体罰についてどう思いますか?
*私が中学時代、階段で騒いでいて先生に殴られた事があります。
が、その先生は恨んでおりません。掃除の時間に将棋とかで対戦したり気さくなところもあったので。
むしろ印象深い先生として心に残っております。