• 締切済み

体育祭の生徒会種目の‘縄とび’でのルールと反則事項のアンケートです…!

  どうも、わざわざ足をお運びいただき誠にありがとうございます。 実は、我が中学校での体育祭での種目の ‘縄跳び’についてのルールと反則事項についてのアンケートです。。。 私は生徒会役員なんですが、先週の生徒会議にでられなくて… あまり物の種目の‘縄跳び’担当になりました。 別に異論はないですが… 中学校最後の体育祭…少しでも盛り上げようと このアンケート箱をつかって、より一層‘縄跳び’を楽しくさせようと 皆様のご意見と発想をお借りしようと思っています… それでは、もしアンケートに答えてもらえるなら 次の事を参考にしてもらえると嬉しいです ↓ (1)第1走者がやります(その後の種目はバトンタッチして、パン食い競争です) (2)時間は無制限です(勿論、常識の範囲内で) (3)123学年の各クラス女子がやります (4)二重飛びやら、なに飛びをするやらはおまかせします↓ 【二重飛び(5)+ケンケン飛び(5)と言う新しいコンセプトもありです】 (5)次の種目はの距離は結構あります なにか他に知りたい事がありましたら、質問お待ちしております。 ※このアンケートは、明日の8月31日の朝8時まで受付ます。ご注意ください どうかよろしくお願いします!

みんなの回答

noname#99579
noname#99579
回答No.2

何か「障害物リレー」みたいなものの1つの障害物として縄跳び走のようなものがあり、そのルール設定をしたいということでよいでしょうか? 黒カッコの中の【二重飛び(5)+ケンケン飛び(5)】というのは「2重跳びを5回、ケンケン飛び5回」ということですよね。 これはできない人がいるとややこしくなりそうなので、やめた方がいいと思います。 「規定回数飛んでからでないと出発できない」とかではどうでしょうか。飛んだ回数を数える体育委員の人数に余裕が必要ですが。

  • 10pt
  • ベストアンサー率6% (21/341)
回答No.1

「二重跳び」などはできない生徒がいたらどうしようもない。 やった、やらない、で揉めそう。