- 締切済み
日本を哲学の力で有意義な国にする方法
多数派の日本人は、同調圧力に耐性がなく、白い目で見られないようにする=世間体。 日本人は挑戦しなさすぎだし、真面目に問題解決しようとしません。 日本人の学生は、「自分は創造性ある」と思っている人がとても少ないらしいです。 挙句の果てには、小泉政権に「B層」という言葉を使ってマーケティングのターゲットにされています。 あなたはSNSを本当の意味で活用できていますか? SNSにはハーバーマスの公共圏的な可能性があるのに、 趣味や娯楽にばかり使っていませんか? 変なエロ画像見るためばかりに使ってませんか? 世の中、多くの不条理があります。 それを解決するために、有意義に動きませんか? 何においても、哲学の重要性が高いはずです。 何故なら、B層の多い日本をもっと有意義な国にできるからです。 そこで質問があります。 その方法はどんなものがありますか? 一緒に出し合ってみましょう。 私は、以下のような方法があると思います。 ・Twitterの姉妹サイトとして、例外的に13歳未満でも親の許可があれば使える社会問題を議論する場所を用意する ・コミケに社会問題を解決するための同人誌(社会問題をテーマにした同人誌)を置くコーナーをつくる ・学校で「どう生きるか」を考える授業を小1からする 皆さんの意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jajajajaaa5
- ベストアンサー率13% (8/59)
娯楽に使っています 日本人は遺伝子レベルで人の目を気にすると思っていて、僕はそう考えていて、なぜなら俳優とか芸人とか見るけど、やはり何か人の目を気にしないようなテクニックみたいなのを使っている気がして、でも外国の人を見ていると、根本的に、本当に人の目を気にしていないように見えます 日本はこういう人がおおいから特徴的な国だと思っていて、特殊な文化もあってそれでいいと思っていて、無理に変えようとするのは、悪化させることだと思っているます
- ノーバン(@nobound)
- ベストアンサー率13% (295/2111)
こういう社会問題に対する質問がここもあんまり無い気がします。 「どう生きるか」は大事ですが、導き教える いわゆる哲学の先生が多くいるかどうか? 宮崎監督の「君たちはどう生きるか」も見ましたが、難しくて子供には理解できない気もしますが、けっこう本質的でそれは書けませんが、でもこれも学校で教えられるかどうか? 「世界のはしっこ、ちいさな教室」も見ました。要は教育も日本は高学歴社会から、デフレになって、新たな方法論もまだデフレかもしれません。資本主義の一番難しい問題、経済成長はしたいけど、ものは要らない。 つまり、やはり「人間はどう生きるか」の時代ではあるのかもしれません。
- kuramae
- ベストアンサー率13% (28/214)
・Twitterの姉妹サイトとして、例外的に13歳未満でも親の許可があれば使える社会問題を議論する場所を用意する・・・・・・ 〇社会問題を議論するには、社会経験や社会科学の学習が必要かと考えます。小学生では困難ではと愚考致します。また、親の許可が必要とは子供の証でしょう。議論より、よく遊び良く学びましょう。 ・コミケに社会問題を解決するための同人誌(社会問題をテーマにした同人誌)を置くコーナーをつくる・・・・・・ 〇40年前ならともかく、今はYouTubeでしょうね。 ・学校で「どう生きるか」を考える授業を小1からする・・・・・・ 〇生き方は自由でしょう。ただ、授業で修身を教える事は、日本人の矜持の為必要と考えます。