• 締切済み

相手を心配するということ

私の母親は昔から人の話を聞きません。自分の言いたい事だけ言えば、仮にそれに対する反対意見が出たとしても「あなたは何もわかっていない」と自分の意見を一方的に上書きしていきます。 そういう性格ですので、周囲の反応や状況といった所謂、場の空気を読んだりする事はありません。うんざりしている相手にも延々と自慢話を続けます。私が止めても聞く耳を持ちません。 今この事を口にすれば、誰かが傷付くだろうとか、他人を巻き込む事になるから止めておこうとか、そういう想像力も配慮も皆無です。こんな事でよく会社勤めが出来ていたなと思います。 更に母は私の事が心配だといい、衝動的な行動に出ます。仕事中である時間帯にラインやメールではなく、電話を何度も掛けてきて、私がすぐに(と言っても数時間程度)電話を取らなければ「ひょっとして悪人に拉致監禁されているのではないか」「事故に遭って病院に担ぎ込まれたのでは」などと極端な発想により、先日は警察に捜索願を出すまでに至りました。 また、コロナには気を付けているのかというので、マスクも沢山あり、手洗い等徹底していると伝えたにも関わらず、通話を切って数分後に電話があり「本当はコロナにかかっているんじゃないか?」と心配である事を延々、毎日同じ事を連絡してきます。 人を思いやって心配するとはこういう事なのでしようか?自分の不安を解消し、安心したいがために、心配だからと連日連絡をするばかりではなく、時に相手を信じて遠くから見守る事も相手を思えばこそ必要なのではないかと思います。 私には両親はいますが、共働きでそれぞれ帰りも遅かった為、幼い頃から高校卒業まで母方の祖母に預けられ育てられました。懇談会、参観日、学校行事に来た事はありませんし、晩御飯など一緒に食べた記憶はありません。その経緯もあってか、私は母の勝手な感情をずっと押し付けられてきたように感じます。私の感情はいつもそこにありませんでした。 相手を心配するとはどういう事なのか、どうすべきなのか、ご意見聞かせて頂きたく投稿しました。長文で申し訳ありません。何卒宜しくお願いします。

みんなの回答

  • iq0_0w
  • ベストアンサー率15% (35/225)
回答No.4

自分の言いたい事だけ言えば・・・そっぽを向く、相手にしない。

回答No.3

子供の頃関わって来なかった事を物凄く後悔していて今更子育てをやっているのかも知れませんね… それにしても捜索願まで出すようなら無視も出来ず質問者さんの精神的苦痛を考えると辛過ぎます。 そこでお母さんの心配性な面を利用してメンタルクリニックに着いてきて欲しいと頼み一緒にカウンセリングを受けるのはどうでしょうか? 出来ればまず質問者さんがメンタルクリニックに行き、お母さんの行動について相談してからお母さんを連れて行けたら良いと思います。 質問者さんの負担が少しでも軽くなるように祈ってます。

  • karawane
  • ベストアンサー率18% (263/1394)
回答No.2

なるほど。 でもまぁ、そうした、お母様の 予期不安には、何らかの原因 or 切っ掛けが 存在している筈です。 過去の失敗の中に原因が見つかるかも しれませんので、お母様の兄弟姉妹に お母様の幼少期からの生育史の中に過剰な心配を 展開する現象・事象がなかったか、訊いてみませんか。 お母様と、お姑さんとの関係性の詳細等も 知ってみませんか。 [お母様に、《お母さんが一番怡しかったことを教えて》とか 《お母さんは、本当は何になりたかったの?》と訊いてみませんか。 〈それと、お母様が好まないこと・嫌悪感を感じること・暮らしの 中で強烈に批判 or 否定していること等々も、それとなしに 知ってみませんか〉] お母様のエスプリの奥の奥の奥の 奥の奥の奥の奥底には、きっと、 長い年月、我慢し続けていることや、 多種多様な不満が存在している筈 なんですけどね。 お母様は、Victim of Circumstances なのかも しれませんな。 お母様が、新たな趣味を始めたり。 少女期 or 青春期に、何らかの事由で 休止してしまった特技などを再開させられるように それとなしに環境を整てあげませんか。 お母様の心の扉を開く 秘鑰は、1本とは限りませんよ。 Buona Fortuna!(=Good Luck!)

ytkytkyryr
質問者

お礼

大変暖かいメッセージを頂き、本当に有り難く、嬉しく思います。母について仰られているような事を、私はこれまで一度も考えた事はありませんでした。お言葉を頂けて、心にずっとあった苦しく、重たく、どうにもならないものが一瞬、無くなったかのように心が軽くなった気がしました。ありがとうございました。

回答No.1

お母さんが相手を心配する事なのだと言っているのでしたら、そうなのかも知れません。 しかし、程度的に行き過ぎており一般的なレベルで相手を心配するという事とはもはやかけ離れていると感じました。 また、相手を心配する時には、相手に対する思いやりというものもセットになるのが一般的だと思います。思いやりとは、自分がされて嬉しい事を相手にする、あるいはされて嫌な事を相手にしないといった事です。しかしあなたのお母さんにはこれがすっかり欠けており、珍しいのではないかと思います。 既にあなたご自身で、ある程度のお察しがついているのではないかと思います。 今後、あなたがご家族以外の多くの人と接して、ご自身でご確認なさる事をお勧めしたいと思います。

ytkytkyryr
質問者

お礼

ご意見有り難く拝見しました。私もそのように思っております。母から「あなたの為を思って」という言葉を度々聞かされますが「私の不安を解消し早く安心させて」という思いが先行して伝わってきます。人を思いやる心についても今一度自分を振り返り考えてみたいと思います。ありがとうございました。