- ベストアンサー
番組「はじめてのおつかい」、子供への虐待だと思う?
- 外国では危険が伴うと考えられ、あり得ないとされている番組「はじめてのおつかい」。
- 子供の自立心を養う目的であるが、誘拐やひったくりの危険性もあるため議論の余地がある。
- 子供の安全という観点からは慎重な取り組みが求められる。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
子供が泣いてたら、虐待ってことでいいんじゃないですかね。 世間が間違っても真似しないことです。 本当に付き添いなしで子供を使いに出すなんて、後悔するに決まってます。 えーと番組の話しでしたね。 これを子供が見て、「自分もできる」って思いあがる子供もいれば、「絶対いや」って思う子供もいるでしょうね。 親は虐待のつもりがなくても、子供にとっては虐待だってことは、たぶん、世の中いっぱいありそうですし。 うーん番組としては虐待を公開している気がします。 殺人ドラマを放送してるのと同じようなものですかね。 思い違いする人がでるといけないのでやらなくていいようなものです。 なんて、まともに見たことがない私が言うのもはばかられますね。 たまたまですが、昨日、おそらく、番組に出てくるほど小さくはないと思いますが、小学校行ってないくらいの子が、ひとりでスーパーマーケットで買い物してました。 私はそのレジで次に並んで様子を見てました。 背が低いので、自動精算機?に届かなくてか、レジの人が子供が持ってきた財布から小銭を預かって投入、おつりがでてくるから取ってね、とかやってました。 その子ははじめてではなかろうと思いますが、まあ、見ていてなんとなくほほえましい光景でした。 帰り道がその子とまったく同じで、私があとをつけてくるものだからか、たびたび後ろを振り返りながらそそくさと歩いています。 買った物は、せっかく持ってきた買い物袋には入れず、たぶん店で店員が入れてくれた薄いビニール袋のまま提げていました。 買い物袋に入れても引きずることになりそうなのでそれでよかったのかも。 まあ、確かにさらおうと思えばさらえなくもない状況ではある。 うん。やっぱり、番組の影響を受けて、やらせる親がいそうなので、やめた方がいいと思う。 はじめて、ができたら、つぎもそのつぎも無事にできるって思うでしょう。 虐待かどうかはともかく、な回答になってしまってすみません。
その他の回答 (18)
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
親が、子供に教えるのは、しつけと称する、教育です。 大人になって、自分のことは自分でできるようになるためのしつけ。 学校では教えてくれない、大事な家庭での教育です。 他には、炊事、洗濯、掃除などがありますが、 大学生になっても、満足にできない人の多いこと。情けなく思います
お礼
そう、この番組によって子供は何を学習したかと言えば、(大人的に言えば)自分でもできるという自信・自立心と、問題があっても自分で解決するという意識の醸成と、それにともなう努力と忍耐・・・ なのかなぁーと思いますが、先の回答にもありましたが子供が変に自信をつけて、勝手に買い物に行ってしまう危うさもありそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2753/12078)
誰もが必ず経験しなくてはならない「初めてのお使い」をドキュメントしてるわけです あの番組を見てるとスタッフだらけで、とても安全に初めてお使いを出来ますし、良いと思います また、海外ではこのような番組がないのかもしれませんが、世界のすべての国で「初めてのお使い」は存在します テレビ番組にするかどうかでして、番組にすることに問題があるとは思わないです
お礼
他の方の回答にもありましたが、副反応として“番組の子ができるなら、うちの子も・・”と思ってしまう親が出てくるかも知れない、また番組に出ていた子供が、(お母さんの喜ぶ姿を見て)勝手にお使いに行ってしまうかも知れない”という意見もあって、虐待ではないですがそれもあるかも知れないと思ってしまいました。 回答を頂き、ありがとうございました。
- sakuranbojam
- ベストアンサー率10% (160/1505)
子供が嫌がっているのに 無理やり行かせるならどうかな・・。 昔ちらっと観たことがありますが 子供が途中で泣いていて (そこまでしてやらせる必要があるのかな)と 思った記憶が・・(苦難?を乗り越えて 親の元に笑顔で戻ってくる・・っていうのが 感動を呼ぶのでしょうけど・・) 終始スタッフが張り付いて 危険に遭わないように万全を期している・・ とは思いますけど 何か突発的な事故に遭う可能性が絶対にない・・ とは言えないのでは・・ 今時日本でも子供を一人でおつかいに行かせることは あまりないと思いますが。
お礼
>今時日本でも子供を一人でおつかいに行かせることはあまりない 他の方の回答にもありましたが、“番組の子が出来るなら、うちの子も(年齢が近いし)出来るかも、やらせてみようかな”と思ってしまう親が出てこないとも限りません。 その場合は、もうスタッフのフォローもなにもないのですから、想定外の危険が潜んでいるような気がします。 回答を頂き、ありがとうございました。
- SI299792
- ベストアンサー率47% (774/1620)
少なくとも番組は、虐待ではありません。必ずスタッフが見張ってますから、何かあればすぐに対応できます。 番組ではなく、スタッフなしで本当にやらせたら、虐待になる可能性はあります。(日本は安全ですが、誘拐・事故・迷子等が無いとは言い切れない)
お礼
>番組ではなく、スタッフなしで本当にやらせたら 番組を見て、“うちの子もできるかも、やらせてみようかな”と思ってしまう親がいそうですね。 自立心を養うという考えで・・・ “番組の子ができて、うちの子が出来ないはずがない”と思ってしまうことが危ないですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
虐待までは言えません それだけ日本が平和なんでしょうね もし、途中で何かあったりカメラに気が付かれたら放送しないんじゃないですか? 毎回ハッピーエンドなんて出来杉君
お礼
たぶん・・・ カメラに気付くような年齢の子は採用しないような気もします。 大人から見たら、子供の周りに「まとわりつく不自然な大人」ですが、それすらも意識しない子なので、それが絶対条件なのかも知れません。 事前の、母親に対するヒアリングが気になります。 「どんなお子さんですか?」 「いつもボーっとしていて、注意力散漫な子です」 「はい、採用!」・・・みたいな。 回答を頂き、ありがとうございました。
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
思う。子供に、経験があるとか知ってるあるいは体力があるならまだしも、子供にあんな無理をさせる必要は無い。 途中で子供はかなり不安なはずである。周囲を番組スタッフが固めてるし、大丈夫というのは、一方的で、番組側の勝手な解釈である。 じゃないの?
お礼
そうですね、他の方の回答では、“普段の買い物では、子供にあんなに沢山のモノを買ってくるように言うはずがない、しかもメモもなしで・・”と言ってましたが、確かにそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1225/8756)
番組は見た事は無いのです、 危ないなとは思いますが テレビ番組なのでカメラさんやその他の方がついているのですね。 ですから当然危なそうなところは 「ほい!ちょっと!」と避けて映さないですね。 だから一人と言っても大勢が見守っている でも番組的に「はらはら どきどき」です。 私もあまり良い番組だとは思いません。(子供を利用するのが嫌) でも長く続いているようですし 応募者もいるのですね。 涙の御帰還を演出するのですか。 う~ん 虐待までは行きませんと思います。 でもあまり好きではないかな。
お礼
そう、ハラハラ・ドキドキ感の演出で、それを乗り越えた姿に涙を誘うような展開なのでしょう。 あえてハードルを上げて、それに対する反応を見る・・・ 子供は勿論知りませんが、そのさじ加減=視聴率という解釈ならば、大人の事情が絡んで嫌ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- 5mm2
- ベストアンサー率9% (329/3308)
虐待だとは思いません。 お使いは誰にでも経験あることではないでしょうか。 唯それの、初体験ということだけで。 お使いをしたことない人は別ですが。
お礼
そう、直接的な虐待ではないですが、番組を見て“うちの子もできるかも、やらせてみようかな、年齢が同じだし”と思ってしまう親がいそうですね。 自立心を養うという考えで・・・ “番組の子ができて、うちの子が出来ないはずがない”と思ってしまうとしたら、ちょっと危ないですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
>番組の影響を受けて、やらせる親がいそう そう、“うちの子もできるかも、やらせてみようかな”と思ってしまう親がいそうですね。 自立心を養うという考えで・・・ “番組の子ができて、うちの子が出来ないはずがない”と思ってしまうことが危ないですね。 回答を頂き、ありがとうございました。