- ベストアンサー
番組「はじめてのおつかい」、子供への虐待だと思う?
- 外国では危険が伴うと考えられ、あり得ないとされている番組「はじめてのおつかい」。
- 子供の自立心を養う目的であるが、誘拐やひったくりの危険性もあるため議論の余地がある。
- 子供の安全という観点からは慎重な取り組みが求められる。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
子供が泣いてたら、虐待ってことでいいんじゃないですかね。 世間が間違っても真似しないことです。 本当に付き添いなしで子供を使いに出すなんて、後悔するに決まってます。 えーと番組の話しでしたね。 これを子供が見て、「自分もできる」って思いあがる子供もいれば、「絶対いや」って思う子供もいるでしょうね。 親は虐待のつもりがなくても、子供にとっては虐待だってことは、たぶん、世の中いっぱいありそうですし。 うーん番組としては虐待を公開している気がします。 殺人ドラマを放送してるのと同じようなものですかね。 思い違いする人がでるといけないのでやらなくていいようなものです。 なんて、まともに見たことがない私が言うのもはばかられますね。 たまたまですが、昨日、おそらく、番組に出てくるほど小さくはないと思いますが、小学校行ってないくらいの子が、ひとりでスーパーマーケットで買い物してました。 私はそのレジで次に並んで様子を見てました。 背が低いので、自動精算機?に届かなくてか、レジの人が子供が持ってきた財布から小銭を預かって投入、おつりがでてくるから取ってね、とかやってました。 その子ははじめてではなかろうと思いますが、まあ、見ていてなんとなくほほえましい光景でした。 帰り道がその子とまったく同じで、私があとをつけてくるものだからか、たびたび後ろを振り返りながらそそくさと歩いています。 買った物は、せっかく持ってきた買い物袋には入れず、たぶん店で店員が入れてくれた薄いビニール袋のまま提げていました。 買い物袋に入れても引きずることになりそうなのでそれでよかったのかも。 まあ、確かにさらおうと思えばさらえなくもない状況ではある。 うん。やっぱり、番組の影響を受けて、やらせる親がいそうなので、やめた方がいいと思う。 はじめて、ができたら、つぎもそのつぎも無事にできるって思うでしょう。 虐待かどうかはともかく、な回答になってしまってすみません。
その他の回答 (18)
- Kitty1101apple
- ベストアンサー率33% (20/60)
日本は安全な国とはいえ、お金をひったくられるというのはあまりないように思いますが、子ども一人だけで無理矢理行かせるっていうのは危ないですね。自立心を養うことが目的だったにしても、一人で買い物に行くのは自己管理力がある程度身についた年になってからにすべきかと。 私はよく家族と楽しんで見ていましたが、何かトラブルが起きた時、手伝ってあげたいと思うくらいドキドキしたこともあります。
お礼
そう、この番組のキモは見ている側が親の気持ちになって、ハラハラ・ドキドキしてしまうところでしょうね。 スタッフ総出で万全の態勢なので今のところ何も起こりませんが、心配と言えば心配ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- たまっち(@halflower)
- ベストアンサー率7% (44/552)
citytombiさん失礼しま~す。 よろしくおねがいいたしますね。 回答遅くなりました。 >「はじめてのおつかい」という番組がありますね。 はい。 見たことはないですが。 >子供におつかいを頼んで、その通りにやれるか、道中のハプニングやトラブル、店員とのやりとり、無事に帰って来られるかのハラハラ・ドキドキ感を演出する・・・ 最後は子供が無事に帰ってきて、お母さんも番組を見る人も(ほぼ)泣く番組です。 なるほど~です。 >誘拐もあるでしょうし、お金を持っていたらひったくられるとも限りません。 そういうことを考えたら、あり得ないらしいです。 しかも、番組のために無理やり「買い物をさせる」演出もちょっと・・・ 確かにそうですよね。 これだけおかしなことがたて続けに起きてる世の中ですから、ちっちゃな子どもがテトテト歩いていたら、よからぬことを考える〇カだっているはず。 そう考えると、危険極まりないですね。 それと、子どもの顔まで映し出されますから、プライバシ-とか、個人情報とか。 そういうことも考えないといけないと思います。 >さて率直に、番組「はじめてのおつかい」は子供への虐待だと思いますか? 思います。 右も左もわかんなくて、周りは知らない大人たちばっかりなのですから。 子どもにしてみれば絶対に怖いと思います。 しかも初めて行くところなら絶対に迷子になるでしょうし。 私に子どもが産まれても、絶対にやらせないです。
お礼
見た事はないですか・・・ 一度見てみることをお勧めします。どんな感じの番組なのかよく分かります。 そう、子供の顔は丸映りですね。 承諾する親も、そこは承知のうえで出すんでしょうね。 そこが無防備と言えば無防備かも知れません。 回答を頂き、ありがとうございました。
- マリマリ(@Marimari1986)
- ベストアンサー率24% (57/232)
虐待とまでは思いませんが、おつかいの内容が年齢にしては難しすぎると思います。 電車に乗らなきゃいけないような遠い場所だったり、車通りの多い広い道を横断させたり、重い物を頼んだり、複数個の買い物を頼むのに買い物メモも渡さず頭に記憶させようとしたり・・・。 バレないようにスタッフが付きっきりになっているとはいえ「危ないな・・・」と感じます。 番組を盛り上げるための演出なのでしょうが「子供にとってはかなりしんどいのでは?」と思います。 迷ったりしんどくなって泣いている子供を見ると、可愛いというよりは、可哀想に見えてしまいます。 子供が困っているのを見て、楽しんでいるような番組なので、僕は好きではないです。
お礼
>おつかいの内容が年齢にしては難しすぎる そうですね。 きっと課題のハードルを上げて、「そこを乗り越える子供の姿」を映したいのでしょう。 これを過剰な演出と見るかどうか・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3132/9928)
スタッフが至る所にいますので虐待にはならないかと思いますが、とあるところで「幼児(6歳未満)のひとり歩きは道路交通法で禁止されている」と目にしましたので、ひよっとしたら道路交通法違反になるのでは?と。 よく調べたら、交通量が多い場所や踏切などは大人と手を繋いで歩かなくちゃいけないそうで、撮影はほとんど交通量が少ない場所のようですから、大丈夫かもしれませんけど、付き添うと言うには離れて撮影している箇所もありますよね。 昔からその道路交通法の項目があったものなのか分かりませんけど、過去の「はじめてのおつかい」で危険な箇所があったような気がします。 私も幼少時ひとりでおつかいした記憶が⋯ 家の前、割と交通量が多かったし。
お礼
なるほど、法律に抵触するケースもあるんですね。 基本的に、ひとりあるいは兄弟・姉妹だけですし、ル―トは入念な下調べがあってのことかと思いますが、今は急に車が突っ込んでこないとも限りませんからね。 そう考えると予測不可能な事態には、対処できなさそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8905)
親が見るので見ていますが、持ち歩きにくそうなものは演出なのでしょうかね… 記憶が残っていて人見知りさえしなければ難なくクリアできそうですが、見守り体制とコミュニケーションの取り方からするにそんな感覚はないです。
お礼
万全に万全を期しての態勢なのでしょうね。 何かがあったら、一発で打ち切りになってしまいますから・・・ >持ち歩きにくそうなもの そうですね、袋の底を引きずってビニールが破けて中味が出たりとか・・・それで子供が泣いちゃう・・・ これはこれで、見ている側は感動なのでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
何事も見方で変わるので、お好きなように考えておけばいいのではないか、と思います。子供一人(ないし二人)で買い物に行かせている体ですが、カメラマンが少なくとも3人ぐらいはまとわりついて撮影しているので、決して子供だけ放置しての虐待ではないと思いますけどね。 それと日本と外国の治安の違い、ルールの違いはあります。子供一人で留守番させると逮捕される国もあるとか。 どこまで手が加わっているのかは解らないですが、演出の部分も大きいとは思います。それでも自分が小さい時に一人で出かけた時はあんな感じだったよなぁ、って思い出しつつ、感情移入できるからでしょうね。
お礼
そうですね、演出はもっぱら大人の間なので子供は知る由もない・・・ただ、「お母さんに言われたお願いをやってくる(買い物をしてくる)」という思いだけなのでしょうね。 この番組が「おつかい初デビュー」という子も多いでしょうから、親の思いと期待はひとしおだと思います。 回答を頂き、ありがとうございました。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11075/34522)
Wikipediaによると海外でも放送されていて海外産の類似番組もあるそうですから、海外でも虐待だとは思われていないのでしょう。 でもまあちょっとあの年齢の子たちには荷が重すぎることをやらせているなって思ってます。 私も幼稚園の頃から「おつかい」をしていたのですが、その経験から考えるとそもそも買いに行かせる品目が多すぎる。あの年齢ならまあ二つ三つですよ、できても。でもそれだと確実にこなして番組的に面白くないから沢山買い物をさせます。そして間違えさせるためにメモも渡しません。そりゃ全然違うものを買ってしまうに決まっています。 だからあんまり好きになれない番組ですね。チラッと見たことはありますが、通しで見たことはありません。 あと子供がどうのこうのいう人には、子供をバカにするなというか、そう思いますね。 私は小学校1年生でバスと電車を乗り継いで上野の科学博物館に一人で行ってました。今みたいにSuicaがある時代ではありません。お金を入れて切符を買わなきゃいけない時代でした。入場券を買うのも「子供1枚」っていわなきゃいけなかったと思うんだよな。あまり覚えていないけど。 小1でもそのくらいのことはできるんですよ。もっとも私は子供の頃から迷子になったことは一度もなく、一度行ったところの道は覚えるという能力がありましたけどね。
お礼
>そもそも買いに行かせる品目が多すぎる・・・そして間違えさせるためにメモも渡しません そう言われればそうですね。 実際に買い物に行かせる内容と、番組で行かせる内容でちょっと違いがありますね。それが演出なのでしょうけど、あえて子供に負荷を与えてその反応で涙を誘う・・・ 無意識に「やらされている感」が見えるようです。 回答を頂き、ありがとうございました。
- mt_mh
- ベストアンサー率24% (281/1149)
「はじめてのおつかい」って、ストーリーが用意されているんじゃないですか? 道中、予期していなかった出来事があるとしても進行は台本に添って。子供は本人が自覚していないにしてもそのストーリーの主人公。なんだかなあ~と思います。
お礼
そうですね、事前に綿密に下調べ・打ち合わせが行われて、そのレールに子供を乗せる・・・ 子供はただ、お母さんの言われたように行動するだけで台本など知る由もないですが、子供の想定外過ぎる行動が勃発したら、付いて回るスタッフが(子供に声をかけるなどして)軌道修正しますから、結局は演技をさせられている印象もありますね。 回答を頂き、ありがとうございました。
いわゆる、”子役” 何度も、何度も、台本通りに進行できるように、繰り返し繰り返し、リハーサル。 多くの方々の御指導の下、一生懸命に”演技” この”演技力”というか、多くの方々に囲まれて何かを成し遂げる経験は、後の人生で、必ず、大きく”役に立つ”と思います。 番組に出演するためには、まず、選考されることが必要です。(物凄い倍率) そして、番組は、プロデューサー、ディレクター、アシスタントディレクター、カメラマン、音声、メイク、などのウン十人というスタッフで構成されます。 https://audition-navi.net/tv-urakata/ 子供の頃に、こんな経験ができるなんて、中々、難しいです。
お礼
なるほど、子役ですね・・・ 申込倍率もすごいんですか! リハーサルもある? 「はじめてのおつかい」という題名で、お使いの演技をする子供だったら、実体が分かってしまって興ざめしてしまいますね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- 戦艦みかさ(@mikasa1905)
- ベストアンサー率14% (675/4694)
虐待とは思いませんが、私が心配になるのは、「はじめてのおつかい」をやり遂げた事で子供が自信を持ち、その後自分の判断で行動してしまうんじゃないかという事。 番組では大勢のスタッフがおつかいをする子供を見守り、万全の体制でやってるので事故はおこらないわけですが、大人の監視なしで行動して、遭難やら誘拐やら交通事故に遭ってしまうのが心配です。それを考えると外国ではあり得ないというのはもっともだと思います。 番組撮影後、「実はあの時は「はじめてのおつかい」という番組で、大人達があなたたちをずっと見守っていて、だから無事帰って来れたのよ。だから勝手にママから離れてああゆうことしちゃダメよ」なんてふうに説明するんですかね?それはそれで、子供の自尊心を傷つけそうだし、、、
お礼
>その後自分の判断で行動してしまうんじゃないか なるほど、そうですね。 番組では、無事に帰ってきたらお母さんは泣きながら喜びますから、その姿を見た子供は、また喜ばせたいと思ってしまうかも・・・ そういう姿を子供に見せておきながら、あれは番組だったから、とも言えないですよね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
>番組の影響を受けて、やらせる親がいそう そう、“うちの子もできるかも、やらせてみようかな”と思ってしまう親がいそうですね。 自立心を養うという考えで・・・ “番組の子ができて、うちの子が出来ないはずがない”と思ってしまうことが危ないですね。 回答を頂き、ありがとうございました。