• 締切済み

水ぼうそうの子供を連れて店で買い物するのは非常識?

食料品・日用品売り場に勤めている店員です。 近くに小児科があるのですが、その帰りと思われる水ぼうそうの子を連れて お買い物をしているお母さんがいました。 それをみたパートさんが、レジで会計の際に「水ぼうそうは感染力が高いから、あまりこういう場所に連れてこないほうがいいわよ」と言うようなことを、お母さんに言ったようです。 (この会話の前に、「あら、その湿疹ははしか?」「いえ、水ぼうそうです」というような会話がありました) そのときは「はぁ…」といった感じの反応だったようですが、あとから店に電話があり 「あなたの店にいったら水ぼうそうの子を連れだすなと言われた。あのおばさん(パートさん)の言い方は不愉快だった。私だって子供が水ぼうそうでずっと外出できなくて、買い物だってろくにできなかったのに。」とお母さんから抗議(?)が来ました。 この場合、どっちが正しいのでしょうか? パートさんの気持ちもわかるし、お母さんの言い分もわからないでもないし… まだ子育て経験のない若者です。 水ぼうそうも乳児の時にかかってしまい、あまり記憶にありません。 なんでもよいのでアドバイスいただければ嬉しいです。

みんなの回答

  • hicha0406
  • ベストアンサー率27% (116/421)
回答No.10

私も非常識なのはお母さんだと思います。 でもこの場合、お客様であるお母さんに対して あなたが悪いとは言えないですよね。 そういう場合、 法定伝染病なので、他の方で感染症に対して弱いお客様がいたら大変なので… という理屈とともに、 「でも」 だからといって、お客様が不快に感じる言い方をしてしまったのはこちらがわるかったですね、 という形で お客様の怒りを受け止める言葉も合わせてお伝えすると おだやかな解決になりますよ。

回答No.9

「本当は連れてきてはいけないことくらいわかっているのに、それでもどうしようもないから連れてきたのに、上から目線で言われたのが嫌だった」ということでしょうね。 母子家庭で、ご主人がいない方なのかもしれません。 ご主人がいても、スーパーが空いてる時間には帰ってこないのかもしれません。 ネットで食品を買うのはよくわからないのかもしれないし、毎日出前なんてお金がないのかもしれません。(ATMに行くのだって結局子連れですから、手持ちが少なかったとか) 水ぼうそうだからこそ、友人や実家にも預けられなかったのかもしれません。 もうほとんど治っている状態だったのかもしれない。 車に待たせるなんて、熱射病で死んでしまうかもしれない。誘拐されるかもしれない。 5分で終わる買い物だから…できるだけ人目のつかないところを選ぶから… そんな気持ちだったのかもしれない。 私なら、絶対に水ぼうそうの子をスーパーへは連れて行きません。 でも、パートさんの「言い方」も、従業員としての視線ではなく、子育ての先輩としての視線だったのでしょうね。 でもお客さんにとっては、パートさんは「従業員」でしかなかった。だから腹が立った。そんなところでしょうか。 「気持ちはわかりますが、お客様、申し訳ありません、感染症のお子様を連れてのお買い物は控えてください。」と、「従業員」として、はっきり丁寧な言葉で言えばまだ良かったのかもしれませんね。

  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.8

まー、怒るってことは図星なワケですよ。 ズバリ言われて腹が立っただけでしょう。 感染力が強いから外出しちゃいけなかった、てのはわかっていても、どーしても我慢できなくて(親のほうが)まあ買い物くらいいっか。くらいの気持ちで出掛けちゃったのは事実でしょうね。 気持ちだけはわかりますけどね。そのおかあさんの。 わたしも家に居るのが苦手なタイプなので…。1週間も母子で引き籠ってたら確かに疲れる…。 水疱瘡は休む期間が長いですからねぇ。特にお仕事されてる方など大変だと思います。 でもやっぱり見た目で発疹が目立つくらいのときは外出しちゃまずいですね。 自分が外出したきゃ代わりに看病してもらえる人をお願いしておかないと。

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.7

小児科で許可が出たあとだったんじゃないかなとも思いました。 >私だって子供が水ぼうそうでずっと外出できなくて、買い物だってろくにできなかったのに。 ってことは外出していなかった、してはいけないことがわかっていた 跡はあるけれどもう外出してもいいですよって許可が出たから連れ出したってことなのかなと。 私の娘は見た目に人との違いがあります。 スーパーなどで何にもしらないおばさんとかに余計なお世話を言われること、多いです。 とおりすぎ様だったりレジ前だったり、あえて反論するには時間が短いし、 何も言わずに笑って通り過ぎるけどいつも気持ちは悶々としています。 お店まで電話するところを見るとお母さん、相当煮詰ってたのかなと・・・。 私なら(基本車移動なので)許可が出ていても跡が消えるまで車に待たせるかな。 人目が怖かったりするから。 (都会の人たちは公共交通機関利用の人はでどうしてるか知りたいな) 水疱瘡やおたふく・インフルエンザは症状が出るまでに潜伏期間があります。 見た目変わらないけど接触すると移ることは十分考えられます。 跡があるからわかりやすいけど潜伏期間の子だってその辺にいるだろうし 余計なことは言わないのが店員としての心構えかな。 買い物してるおばちゃんなら指摘してもかまわないと思うけど。

noname#200513
noname#200513
回答No.6

はじめまして。 みなさんおっしゃる様に、パートの方が正しいです。 水疱瘡は「法定伝染病」で、かかれば学校・幼稚園を「欠席」するのではなく「出席停止」するのです。 つまり、「水疱瘡にかかった場合は、学校・幼稚園に来てはいけない」なのです。 だから、法定伝染病に感染した場合は病院より発行される「登校許可証」が必要なのです。 ましてや不特定多数の人が集まるスーパーで、妊婦さんなどに感染させて胎児に影響を及ぼしたりした場合、そのお母さんは責任を取れるのでしょうか。 私も病院帰りの子を連れてスーパーに行く事はあります。 でもそれは「登校許可証」をもらった後に限ります。 それ以外の病院帰りの場合は、車に待たせておく位の配慮はします。 近所の方でも、今日登校許可証をもらってきて、明日からの学校復活のためのリハビリなの~と言ってスーパーに連れてくる方もいらっしゃいます。 でも、必ず「医者から許可が出ている」状態での話しです。 もちろん普段の買い物は、誰かに頼むか主人が帰ってきた後にします。 どうしても買い物にいけなければ、そんな時だけ出前を頼んでもいいのですし。 ただ、今は非常識な方が多い事も事実です。 若い方だけに限らずです。 なので、そういう事でクレームをつけてくる方がいらっしゃっても驚きはしません。 言い方にしても、どんな言い方をしても、文句を言う方は言ってきます。 でも、間違いなく正しいのは、パートの方の方です。

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.5

正しいのはお店の方だと思います。 水疱瘡にかかったら、お医者様には「治るまで外出しないように」と言われると思います。 少なくとも人ごみには外出しないよう言われるはずです。 治るまで、とは、医者に「もういいですよ」と言われるまでで、 親が「発疹が減ってきたからいいだろう」はまだ治ったことになりません。 発疹があるかどうかではなく、保菌しているかどうかだと思うので… うちの子は水疱瘡で小児科にかかったとき、 「もう治っていますが、治った後は体が弱くなっているので風邪をひかないように気をつけて」 と注意され、とても手厚いところだったので、風邪薬まで先に出ました(^^; なので、一般的には病院以外は連れて出てはいけないと思います。 買い物にもいけなくて困るのは分かりますが、 他の方に見てもらえないのであれば、 ご主人に仕事の後に買ってきてもらうなり、 無理ならご主人が帰ってから自分が買いに行くなりするしかありません。 最近はコンビニでも色々売っていますし、24時間やっているスーパーもありますから。 もちろん、まったく外出してはいけない…では困るかもしれませんが、 感染力が強く治るのに時間のかかる病気のウイルスを持った子が、 人が集まる場所でうろうろしていたら、 おそらく幼児持ちの親は全員不愉快だと思います。 水疱瘡が済んでいる子のママさんも、いくらわが子がもうかからないと言っても、 自分の子は家に大人しくいさせたのに…と不快に思うと思います。 文章では口調までは分かりませんが、パートさんの言い方はひどいとは思えません。 きつい人なら、店側なのでお客様のことを最優先するので 「連れてきてもらっては困る」という表現をする場合もあるくらいかと思います。 連れてこない方がいい、とアドバイスしているような言い方なので優しいのでは? 「外出するのは非常識だ」とまで言う人がいてもおかしくないと思います。 口調が厳しかったのでしょうか。 そのママさんは、自分が注意されたので面白くなくて、 八つ当たりで苦情の電話をかけているようにしか感じません。 同じ母親の立場でもそう思います。 私なら「すみません、買い物しないと食事が作れなくて…急いで済ませて帰りますから」 と返し、「やっぱりダメだったんだなあ」と反省して終わり、というものではないかと。 今回はわが子のことだったからあのように思ったのでしょうが、 これが他の子どもで、わが子が経験してない病気・かかる病気の菌を持っている子が 同じスーパーでうろうろしていたらどう思うでしょうか。 どんな母親でも多かれ少なかれ「うちの子にうつるかもしれない!」と思うはずです。 そういう思いを他のママさんがしないように…とのパートさんの言葉だったのだと思います。 子育て中で子どもが病気にかかると、確かにママは心配だし体も疲れるしで、 ストレスもたまっていっぱいいっぱいになります。 でも、これはちょっとなあ…と思います(^^; 苦情の電話かけるエネルギーがあるなら、子どもにまわして欲しいです。 文章を拝読する限りでは、店員さん側はおかしなことはないと思います。 パートさんは「気持ち」ではなく「常識」ですし、 お母様は言い分ではなくこちらがむしろ「気持ち」かなと思います。

  • magnus4
  • ベストアンサー率32% (65/201)
回答No.4

お母さんのクレームは、「言い方が不愉快だった」ですね。 文面では、それほど不愉快な言い方ではないようですが、実際はどうなのでしょう。 水疱瘡の子供を連れ出す件は、はっきりお母さんが悪いのですが、お母さんはそのことを言っていないので、ここでは論点ではありません。 もしも文面どおりの不愉快でない言い方を不愉快だと言ったのならクレーマーです。 しかしこれはおそらく水掛け論になり、真相はわからないでしょう。 水疱瘡の子供を連れ出すような非常識な人に、言い方はどうあれ注意をすると、こうなる。 パートさんは、わざわざ地雷を踏みに行ったようなものです。 嫌な世の中ですが、あまり余計なことを言わないほうがいいようです。

noname#159989
noname#159989
回答No.3

「正しい」というならパートさんの方です。 確かにその母親の気持ちもわからなくないです。 けどクレームの電話をするのは間違ってますね。 感染の可能性のある病気の子を連れ出すのが非常識なのは間違いないのですから。 ただ感染症を防ぐ対策は各々の親が責任をもつべき事なので、そのパートさんの出しゃばり過ぎだと言えなくはないです。 予防接種をしておくことが一番の対策です。 ただ、私も経験あるのですが水疱瘡の予防接種は一歳過ぎないとできません。 うちの子は5カ月でかかってしまいました。 上の子を病院に連れて行った時に感染したのです。 小児科帰りのお子さんが多いようでしたら、病院でかかったのかお店でかかったのか判断はできませんね。 なので「あの時おたくの店で水疱瘡をうつされた」というクレームが来ることはあまりないと思います。 だとしたらやっぱりパートさんが出過ぎたかな。

  • maa0210
  • ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.2

水疱瘡は指定感染症ですので医師の許可なく通園・通学は『禁止』です。 感染力も高く、成人の方が初回感染すると重症化しますし、妊婦の方の場合は胎児に影響が出てしまいます。 期間により違いますので担当医が外出しても良いと言われるまで外出は2次感染の原因になりますので控えてもらわないと困ります。 全てかさぶたになっていれば許可されることもあるようですが…また、子供がかかっているなら合併症の危険もあるのに危ないですよね。 抗議をされるお母さんが筋違いですし不勉強ですね。(-"-;) 言いたい事は分かりますが家庭の医学でも買って、お子様を大事にしていただきたいです。

noname#159633
noname#159633
回答No.1

パートさんの意見は正しいのですが、今の日本社会では一従業員がこのような発言をすると責められる事が多いと言うのが現状です。 今は、ネットスーパーなど外出しなくても買い物する手段はあるし、ご主人が帰宅したあと深夜営業のスーパーにお買い物に行くなどいくらでも方法があるのですが、人の大勢いる場所に病院でも隔離されるようなお子さんを連れ回すのは非常識です。 がパートさんの中途半端な注意も(権限もないだろうし)でしゃばり過ぎたかな?との印象です。 正しくは、上司に相談してその場の対応や今後の扱いなどお店として、同じ指導ができるようにするべきだったのだと思います。 でも難しいですよね。 一過性の病気で、お客に注意するのは・・・ クレームもどんな事でも来るときは来ます。 うちの主人も、営業ですが煙草臭いと匿名の苦情があって、上司に叱られたとブツブツ怒っていいましたが、そのパートさんが正しい事をしてもクレームが入れば、大体の企業だったら、事の内容では無く、客を不愉快にさせたと言うことで、注意されるのは嫌な事ですが、当たり前なのです。 保身に入るなら、悲しいですが注意に当たるような言動はしないことです。

関連するQ&A