- ベストアンサー
スマッシュがクリアに・・・
はじめまして。 スマッシュの記事は多数あったのですが、自分の悩みに合った記事がなかったので新規投稿させていただきました。 今私は中2でバドミントン部に所属しております。バドミントン部といってもサークルで大会に学校から出られない、コーチはいない、など部活とはかなり違います。今夏、3年生が引退して初めて本格的にバドミントンをやり始めた、という感じです。 この頃、だいぶラリーは繋がってきたのですが、私はハイクリアしか出来ないのですぐスマッシュでやられてしまいます。そして私もスマッシュが出来るようになりたくなりました。 しかし、何回やっても高く上がってしまい、ぜんぜん鋭く速く打てません。ラケットの面が下になるくらいで打つとスマッシュになる、と聞いてそうしてみるとあえなくネットになってしまいます。どうすればいいのでしょうか? また、友達は手首の回転を利かせるといっているのですが、本などにはハイクリアなどと同じ打ち方、と書いてあります。どっちが良いのですか? とにかく超初心者なので、難しい用語などがさっぱりわかりません(×_×) 長くなってすみません。よろしく御願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
僕も同じ中2のバドミントン部です。僕も初めはスマッシュとクリアーが全く同じでした。そして、独学でフォームなどを考えたのです。これによって(遅いけど・・・)スマッシュが打てるようになりました。後輩にはこういう風にスマッシュの打ち方を教えています。「スマッシュは5つの要素から出来ている。」1つ目は、「コートに対して体が半分か?」です。コートの正面に立っていると打ちにくい、スマッシュが遅くなるの点があります。なので、まずコートに対して反面に構えます。2つ目は、「腰の動き」です。ラケットを持っている方の腰を打つタイミングと同時ににしっかり前に出るまで入れる。3つ目は「肘(ひじ)の高さ」です。高ければ高いほど角度が急なスマッシュが打てるのです。4つ目は、「手首の角度・打つ打点」です。角度が低すぎると、下に叩きつけてしまいます。打点は真上に手をあげた場所より少し前で打ちます。5つ目は「体重移動」です。足に自分の体重の6割を、腕に体重の4割をかけるといいですよ。僕はその5つの要素を意識しながら打っています。回答が長くなってしまってすみません。
その他の回答 (4)
- suki-suki
- ベストアンサー率0% (0/4)
スマッシュがクリアになってしまう・・・Bonotchiさんの気持ちよくわかります。 私は経験者ではなく、高校の授業でバドミントンを習った程度のものです。 高1のとき、最初はスマッシュがことごとくクリアになってしまい、全然バドミントンらしいことはできませんでした。二年になって、同じ授業中にバド部の人に教えてもらい、スピードはやや遅いですが、なんとかスマッシュができるようになりました。 そのときのアドバイスですが、 まず、スマッシュの前に、クリアが十分にできているかどうか確認することでしたね。フォームも悪く、手首も全く使わず、腕全体で振りぬくような感じで、クリアといってもせいぜいコートの対角線の距離の半分ぐらいでした。 これって経験者から言わせれば、全然クリアになっていませんよね? それからは徹底的にクリアの練習をしました。すると、バド部ほどではないんですけど、それなりにスマッシュができるようになりましたね。バドミントンが一層楽しくなりましたよ。 aogappaさんの言うように、まずクリアの技術向上を目指すのはどうでしょうか。決して簡単ではないと思いますが、コートの端から端の距離でハイクリアのラリーをするのもいいと思います。 私からは経験談としてしか言えないのですが、満足なクリアができるようになれば、そこからスマッシュもできるようになるかと思います。 バドの先生や経験者はフォームやクリアを見れば、その人の技量がわかるとか言ってましたし。 参考になれば、嬉しいです。頑張ってください。
お礼
ありがとうございました。 そうですね、もう一回自分のクリア(とよべるのか・・・?)を見直してみます。
- 1190
- ベストアンサー率14% (11/76)
打つ前はBonotchiさんの格好でいいと思います。僕が言っているのは、打つときの肘の高さです。
お礼
ひどい初心者ですみません(汗) ありがとうございますっっ!
バド経験者です。 打てない可能性 1、打点が後ろすぎる。 2、ラケットの面が当たる瞬間上を向いている。 1について、シャトルが当たっているのが自分の体の真上あたりかそれに近い位置になっているとどうやっても角度が付かないからスマッシュは打てませんよね。 この場合はもうすこし体の前で当たるようにしてみる 2について、初心者の人見てると当たる瞬間に腕がふれてるけどそれに手首が付いていってなくてラケットの面が上向いちゃってる人います。当たる瞬間手首を内側にひねるようにする。 >本などにはハイクリアなどと同じ打ち方 >友達は手首の回転を利かせるといっているの どちらも相反するものではないと思います。 フォームは同じで、当たる瞬間にラケットの面を上気味にするか下気味にするかということではないでしょうか(上で当たる瞬間手首を内側にひねるようにするって書いたやつ) >ラケットの面が下になるくらいで打つとスマッシュになる クリアに比べればスマッシュのときのほうが下気味を向いているという意味で、あまり極端に下向けないほうがいいと思います。当たる瞬間ラケットの面が地面と水平になっていればいいと思います。 クリアとかスマッシュとかあまり気にせず、どういう位置で打つとどんな高さの球になるのかというのを考えながら色々打ってみて、ココで打つとコノ高さになるというのを覚えたほうがいいと思います。 長々と書きましたが、言葉で説明するのはとっても難しいので、下のを見てもらったりバドミントンマガジンて本があるのでそういうのを読んだり、一番は、出来る人に直接教わることです。 お役に立てれば幸いです。では頑張ってください。
- aogappa
- ベストアンサー率30% (77/250)
ハイクリアもスマッシュも基本的にはオーバーヘッド・ストロークから繰り出しますから、基本となるフォームは一緒です。違いは前者は守備的で後者は最大の攻撃ということですよね。 ところで質問の主旨の前に、ハイクリアをスマッシュで決められるというところが気になります。つまりBonotchiさんのハイクリアは浅くなっていないか?ということです。まずクロスコートを一杯に使ってハイクリアの練習をして、深く(エンドライン一杯の)て高いハイクリアがしっかり打てるようになると良いと思います。 スマッシュですが、まず下に向けて打とうとせずに真っ直ぐ前方に打つようにしてみたらどうですか?その時に体重も乗せてやるとスピードも増すでしょう。クリアとの違いは、スマッシュはインパクトのときに出来るだけ肘が伸びて、最高点で打つというところです。逆にクリアはこの状態では打てませんよね。 Bonotchiさんの参考になれば良いですが…
お礼
凄く参考になりました! 同じ中2なのに・・すごいですね!後輩にもきちんと教えていて・・私なんて自分のことで手一杯なのに(笑)尊敬します!
補足
たびたびすみません! 3つ目の「肘の高さ」の事なのですが、これは具体的に言うとどのくらいが最適なのでしょうか? 今私は構えのときに左手-肩-右手の肘で一直線に右下がりになっているのですが、もっと肘を上げてVの字ぐらいにすると良いのでしょうか? よろしく御願いします。