- ベストアンサー
叱られたとき
私は昔から気分に抑うつ傾向があります。(つまりネクラです。) そんな人間なので、叱られるとどうしても落ち込む、というか傷ついてしまいます。 相手は自分のことを嫌いだから、または傷つけたくてこんなことを言うわけではない、 というのは頭では分かっているのですが、どうしてもだめなのです。 性格分析のようなものを受けたところ、性格のAC(大人にとりいる子供の部分)が強い せいもあり、表面上は素直にあやまり、悪いところを直そうと努力はします。 しかしどうしても、くよくよとしてしまったり、 叱った人に対して苦手意識を持ってしまったりします。 今は学生なので叱られることも多くありません。 しかし社会に出れば叱られることなど日常茶飯事でしょう。 こんなではこれから自分は成長が望めないと思います。 なにかアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前にも似た内容でアドバイスした事が有ります。 キツく言われるとへこんでしまうのは、きちんと聞き入れてる証拠だと思います。 ただ、その後の苦手意識の発生が苦痛なんですよね? 他の方が仰ってる様に、叱る行為は あなたを萎縮させるのが目的では無いです。 むしろ、頑張れ!ってエールの意味が大きいものですよね。 確かに、大人になると嫌味な要素が増えたり、辛辣な内容も増えます。 質問者さんは、学生さんの様ですし、いい時期に気付き改善しようとしてるなぁ、と思いますよ。 方法としてですが、自分自身で柔軟に 受け止め易い状態を作る事が大切だと思います。 叱られたら『有難う♪』って言うことです。 指摘してくれて有難う、自分の気付かない所に気付いてくれて有難う、何でもいいんです。 口に出さなくても(出した方が、私的には効果的ですが)心で思うだけで肯定的に聞き入れる事も出来、拒否反応は薄れますよ。 あまり心配しなくても大丈夫よ。 1度試しにやってみてね♪
その他の回答 (4)
- annika
- ベストアンサー率33% (8/24)
私も叱られると落ち込むほうなので何となく気持ちはわかります。 でもですね、大人になると逆にめったに叱られなくなってくるのもです。 例えば社会人になって上司に叱られたとしても、それは多分その人に伸びて欲しいからだと思います。(世の中いろんな人がいるので、中には理不尽なことで怒られることもありますが(^^ゞ) 叱るという行為は結構エネルギーのいるもので、どうでもいい人に対しては叱ったりしなくなるものです。 叱る価値もない社会人は放っておかれてボーナスの査定なんかが低くなったりといった評価を受けるだけになるのですかね。 大人になったら全て自己責任です。 叱られるうちが花ですよ(*^^*)。 親も年をとってくれば、だんだんと立場が逆になってきて、そのうち子供のほうが親の保護者みたいにもなります。 私なんかは最近では、先生や親に叱られていた頃を懐かしく思ったりもするようになりました。 なんかあまりアドバイスになっていないかもしれませんが、気持ちを楽にして頑張ってくださいね。
お礼
大人になると逆にめったに叱られなくなってくるのもです >そういうものなんですか…。知りませんでした。 そうですよね。叱られるうちが花ですよね。 最近その意味がようやく分かりはじめた気がします。 暖かいご回答、どうもありがとうございました。
- sachi218
- ベストアンサー率16% (545/3288)
分かります、学生の時は本当にそんな感じでした。 怒られたくないので(怒られるのが怖いので) 先生の前ではいい子になり、親に対してもそうです。 例えば、勉強しなさいと言われる前に勉強し、 早く帰りなさいと言われる前に帰宅するか、できな ければ早々に連絡を入れたりします。 仕事でもそんな感じです。言われる前に段取りを つけ、聞かれたらすぐに答えられるように用意を しています。 以前、お客様に電話でこっぴどくしかられた事が あり電話嫌いなのですが、自分を奮い立たせて 電話したりします。(考えると電話ごときで怖がる のもおかしいのですが) 今は人生を少し長く生きてきて、ちょっとづつ 平気になってきました。がんばってください。
お礼
やはり慣れ、というのもありますよね。 回答をお見受けする限り、とても優秀な方だと思いす。 私は親に叱られる(怒鳴られる?)のだけは平気だったので 家ではひどいありさまでした(苦笑) やはり、叱られないようにする、というのが 一番良いですよね。 がんばりたいとおもいます。勇気が少し出てきました。 ありがとうございました。
- katyan
- ベストアンサー率9% (201/2029)
みんな叱られると落ち込みます。たから自分の自信のある所を見ます たぶんクラブ活動かな? 叱られるという行為はあなたに親しみがあるから叱られるのであって いい事だと思います。「なぜ、叱られるのか?」考えましょう もちろん、すべてあなたが悪い事でなく相手が悪い事もあります そしてそれをバネにして叱られないようにがんばりましょう。 人は叱れて成長していく者だと思います。 楽しい経験を積んでくださいね
お礼
「なぜ、叱られるのか?」 それが冷静に考えられればいいですよね。 私の場合、クラブではなくバイトだったの ですが、確かに私のことを考えて 叱ってくださったのだと思います。 がんばりたいとおもいます。 暖かいご回答、どうもありがとうございました。
- Syo-ya
- ベストアンサー率31% (558/1780)
本来の「叱る」は、その人を正しい道に導くためであるべきですから、叱られた人が萎縮したり、臆病になったりするものではないんです。 本当に機能したものであれば、自然と反省する気持ちが起きるようなものを叱ると言うんでしょう。 ところが、この世は感情が優先してますから、怒鳴りつけるんですね。 「俺が、こんなに気分悪いのはお前のせいだ!」と言わんばかりに、感情的に怒り狂う人が多いのも事実です。 でも、これは、こちら側に、それに呼応する心がなければ、空中に消え去ってしまうむなしい言葉のようなものなんです。 つまりこちら側にある、呼応してしまう心が苦しいのであって、叱られること自体は、たいした影響は無いハズなんです。 じゃあ、どうすれば呼応しないでいられるかと言えば、平常心を養うことなんです。対象に飲み込まれないようにする、静観する心を養うことなんです。 そうすれば、対応にも余裕が出てきますから、泣くことも、逆上することもなく、相手をヒートアップさせることもなく進めることが出来るんです。
お礼
確かに、いつも心が平常であれば、くよくよしたり することもありませんよね。 実はどなられるのよりも静かに悪い部分を指摘される方がこたえます。 人間的に未熟でお恥ずかしいです。 瞑想も実践して、平常心を養いたいと思います。 暖かいご回答、どうもありがとうございました!
お礼
『有難う♪』>そういえば自分は卑屈になって 「ごめんなさい」、や「すみません、分かりました」 などと言ってばかりいたように思います。 確かに有難う、と言える心の余裕ができれば良いですよね。 やってみたいと思います。 暖かいご回答、どうもありがとうございました。