• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:本人いるのに「あて所あたりません」で訴状が送れない)

本人いるのに「あて所あたりません」で訴状が送れない

このQ&Aのポイント
  • 訴状が「あて所に尋ねあたりません」で戻ってきてしまいました。
  • 相手方は訴状に記載された住所には住民登録されていないということで驚きました。
  • 内容証明や書留は届いているのに、なぜ、訴状だけが住所不明なのかという点については、役場の話では、転送サービスを使っているかもしれないとのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toka
  • ベストアンサー率51% (1167/2278)
回答No.5

まあ、住所の謎にこだわるよりは、質問本文でおっしゃる通り、店に訴状を送るなりして訴えを進める方が先決だとは思いますが。

その他の回答 (4)

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1167/2278)
回答No.4

転出先は住民票ではなく「住民票の除票」を見ればわかります。(転出直後の住所に限る。歴代の住所は役所のいう通り本籍地の役所で戸籍の附票にあたる必要がある) 個人情報なので相応の事情がない限り本人以外には出しません。もう一度役所に事情を説明して、過去に住民登録がなかったか、あれば除票が取れないか聞いて下さい。

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1167/2278)
回答No.3

補足見ました。 登録なしというのは、「あなたが訴状を出した時点においては住民登録がなかった」ということなのではないでしょうか。 つまり、それ以前には住民登録はされていたのかもしれないということです。

frau
質問者

お礼

役場に確認しました。やはり登録なし=除票もないということです。 しかし、結婚するために婚姻届けをだれば、住所も結婚してから住む住所も同時に移します。これは「通常」の話ですが。 相手方は結婚してこの町に来たと言ってますし、夫と同居中です。 このような点からも、登録がないというのは、不可解で仕方ありません。

frau
質問者

補足

でしたら、転出先も当然役場ではわかりますよね? また、役場では本籍地が不明であり、調べようがないと言うのです。。

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1167/2278)
回答No.2

 内容証明が来た後、転出届を出したのかも知れません。  ただ、現住所がわからないならわからないなりに、公示送達という手があります。  あなたが訴えを起こしている旨を裁判所の門前に掲示し、何も異議がないまま2週間たてば訴状が到達したとみなされる手続きです。  公示送達は裁判所に申立てが必要だし、いろいろ前提となる手続きや傍証が要るので、裁判所の書記官に相談して下さい。 https://www.courts.go.jp/tokyo-s/saiban/l3/Vcms3_00000347.html

frau
質問者

補足

転出は、引っ越すということですよね? であれば、現在住んでいる町に登録がないのに、その町から転出届けをだせるのでしょうか!?

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1725)
回答No.1

家族経営・自営の場合、代表と従業員の住所不一致は税制上よくあることです また、例えば労災・雇用・社会保険も同居している親族(従業員)は加入できないので、仮に同居している形を取っていても、他の住所に住んでいるという手続きをとります 私なら・・法務局に出向いて、その会社?の登記を調べます https://www.moj.go.jp/MINJI/minji11.html

frau
質問者

補足

そのような可能性も高いですね。 しかし問題は、内容証明が送られているという事実です。この点、郵便局に聞いたところ、内容証明は住所のとおり送ることができたが、訴状に対しては「本人はここに住んでないと言われたので宛先不明とした」そうです。 もし最初から住所は別、もしくは転送サービスを使っているのら、内容証明も送達前にはじかれるはずです。