• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:屋外の水栓柱、操作位置を手前にできるものか?)

屋外の水栓柱、手前操作可能な方法は?

このQ&Aのポイント
  • 屋外の水栓柱から手前でコックを回す方法を検討しています。現在はスパイラルホースを使用して一時的に水を止めていますが、ホースの劣化が問題です。
  • 素人でもできる方法として、水道管の栓を停めてシールテープを使用する方法があります。しかし、ネジの種類や防錆対策が必要です。
  • モノタロウなどで検索してみると、Uパイプ延長ソケットやストレート形止水栓が見つかりますが、注意が必要です。トイレ用のものは合わない可能性があり、屋外での耐久性も考慮する必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kissabu
  • ベストアンサー率36% (275/754)
回答No.2

蛇口を外して 同じねじの30cmの長ニップル(水道管の両端にオスねじ)をねじ込んで、ソケット(短いメスねじが切ってある部材)、蛇口をねじ込む。ねじはテーパーねじで。各所にシールテープ4回巻いておく。蛇口の重さで回ってしまうので蛇口に支えが必要かも。

taiyaking
質問者

お礼

長ニップルのネジ部分が長くてソケットに納まらない、と思ったのですが、モノタロウに問い合わせたところ、そもそも全部入るものではない、ということがわかりました。 取付はあっという間でした。ものの数分。 生活が一変しました。子供が水栓に手が届くようになり、草木への水やりが可能になりました。 千円ちょっとでこんなに快適になるとは! 本当にありがとうございました。m(_ _)m

taiyaking
質問者

補足

ありがとうございます! 早速、長ニップルを探しました。20㎝のものしかみつからなかったので、それでも現状よりははるかにましということで、以下を購入しました。 長ニップル ステンレス製 PTネジ  https://www.monotaro.com/p/6657/6457/ と ねじ込みテーパーソケット ステンレス製 呼び径15A https://www.monotaro.com/p/0733/4537/ ところが、 長ニップルのネジ部分が長く、ソケットに全て収まりきりません。 どうしたものか。 また、屋外の立水栓にこの長ニップルを差し込めるか、不安でいます。 既に取り付けてある水栓の胴の部分を見ますと、なんだか細い気がするからです。長ニップルが太いような…。 大丈夫そうでしょうか?

その他の回答 (3)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4836/17867)
回答No.4

そのまま水道管をつけて延長すると水栓柱の接続部で折りそうですね。 フレキシブルパイプを使うかエルボを使って地面に埋めて固定し 必要な部分で埋め込み式の散水栓を付けるのがいいかもしれません。 あるいは、水栓柱に入る前で分岐し埋め込み式の散水栓を付けるとスッキリすると思います。

taiyaking
質問者

お礼

専門的なご意見、ありがとうございます。結局30㎝の予定でしたが20㎝の長ニップルにしたので、ぐらつきを防ぐことができました。分岐し埋め込み式の散水栓、も考えていなかった案で参考になりました。ありがとうございました。

  • kissabu
  • ベストアンサー率36% (275/754)
回答No.3

絵が エルボで横出ししてるように見えました。30cmくらいならそのままでも耐えるかな?くれぐれも荷重をかけないように。

taiyaking
質問者

お礼

エルボを使いたい場所だったのですが、ジョイント数が増えてもとやめることにしました。ニップルが結局20㎝のものしかみつからなかったので、荷重はかなり少なくなった気がします。ありがとうございました。

回答No.1

質問者様のお考えになられている配管延長に関してですが、「水道管の新設/改造/修繕工事」にあたります。水道局が認可した指定給水工事業者が行う工事であり、有資格者以外の工事は各地方自治体の条例で禁じられています。 参考 https://www.qracian.co.jp/column/exterior/6993/ 現実問題としても、 ・裸で水道管を延長した場合、冬季凍結の可能性がある ・延長先にホースを繋げた場合、そのホースの取り回しで水道管に負荷がかかるため、曲げによる折損や水漏れが発生する可能性が高い ため、凍結防止の養生や増設した配管を安全に効果的に、かつしっかり固定する等、さまざまな追加施策が必要となり、コストもかなりかかるかと思われます。 一例ですが、下記のような器具を使用して、器具と元の水栓間を耐候性の高いホース等で接続する、というのが一番簡便かと思われます。 参考 https://www.amazon.co.jp/dp/B09T2P9PZJ/ 以上、ご参考まで。

taiyaking
質問者

補足

さっそくありがとうございます。 DIYが前提なのですが、実は家を施工してくれたハウスメーカーの人(技術者)が近々家の台所の水回り点検に来ていただく予定でして、その際に「外の水道がうまういかない」ということでやってもらおうと思っていました…。(;^_^A そもそもそろえた道具が間違っているとマズイと思った次第です。 ご提案いただいた品ですが、存じてました。ただ、レビューにもある通り、破裂して壊れてしまっては元も子もありません…。 設計的にもっとよい案があればなお、よいのですが…。 的を得たご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A