- 締切済み
許容範囲が広すぎる
高校2年生です。私はとにかく許容範囲が広いんです。感情のコントロールもできます。なかなか出来ないことだからそれらの方法を書いた本はベストセラーにもなりますが、私はそんな自分が嫌です。子供の時から感情的な部分を必死に抑えて感情的になりやすい家族の仲介役をしていたので、どこまでを許していいのか、どこまでからがおかしいのかすら分からないんです。 友達も恋愛も、大体真逆の感情的な性格なので、許せば許すほど舐められてしまいがちです。でも、相手の立場を考えすぎてしまいます。生きてきた環境も性格も自分とは違うだろうし、人間ってそんなものだよなぁ、まだ高校生だしいつか気付くよな、と客観的になりすぎてしまいます。間違えて人を傷つけてしまう事は私だって全然ありますし…。 それだけじゃ不健全な関係でだめだ!と最近は自分の気持ちを整理して、嫌なことは嫌だとやんわり言えるようになってきましたが、嫌だと言っても相手が変わるはずないし、変えようとするのはおこがましいとすら思ってしまいます。 自分の気持ちをそのまま伝えるにはどうしたらいいですか?また、どこまで伝えるのが普通ですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- karawane
- ベストアンサー率18% (263/1394)
象徴的に云いますと、 耳栓と、マウスピースをした上にマスクを 着けて暮らしてみませんか。 アイマスクを着けるのも宜しいのでは ないでしょうか。 そのスタイルで、 どのように円滑に、コミュニケーションが とれるか……トータルで考えてみれば、 アナタ様の日々(=にちにち)の アクションが判然とする 筈です。 Ciao Ciao.
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
嫌なことは、そのまま伝える、伝えて駄目なら距離を取る。もしくは、この人、絶対、止めないだろうなと思う人なら、はなから距離を取ればいいんじゃないでしょうか?
- Paravati
- ベストアンサー率26% (75/287)
私も どこまで自分の意志を言って良いか、どこからが言ってはいけないのかがよく分からない時があります。 つい相手の顔色や気持ちを考えすぎてしまうのです。 そして 気遣いしなければいけない所が 出来ていなかったりします。 親御さんとの関係はどうでしたか? そこの辺りから 見て行くと随分 変わると思います。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20252/40150)
許容範囲が広いとも言えるし、柔軟性が無いとも言える。ある意味あなたは楽な方を選んできた人。その場その場で立ち止まって考えて、臨機応変に対応するのは実はエネルギーが必要だから。あなたの許容範囲全開の丸呑みスタイルは、自分を悩みから遠ざけているスタイルでもある。基本受け止める前提で自分をセットアップしておけば、その場その場で悩まなくて済むから。気づいたら「使い回し」のスタイルになっている。誰と会う時でも同じ服を着ているような。だから印象的にはダサく見えて、舐められる。許容範囲が広いというポジティブな評価は、あなたに関わる人はあまり感じていない。ただの「一つ覚え」のような対応になっているから。自称許容範囲の広さがあなたの魅力ポイントになっているならこれからも大切にすれば良いけれど、結果として相手から舐められたり、許容以外のスタンスが選べなくなっていたり。そんな今の状況を踏まえるなら、バージョンアップは必要なのかもしれない。自分の気持ちをそのまま伝えるというのはあなたには難しい。そもそもあなた自身、それを心からは望んでいないから。むしろ消極的な許容もどきになっている自分は不自然だ。それに気づけた事がとても大事なんだと思う。時にはあなたの器が役立つ事もある。あなたが吸収剤の役割を果たす事で成り立つ世界もある。でも、そのスタイルはオールマイティじゃない。人とぶつかったり異なる事を怖がる消極的スタイルの許容もどきは、あなたという個性を滅してしまう。中途半端に空気の対応をしていると、周りはあなたが何を考えているのかを気にしなくなる。どうせ聞かなくても、あの子は周りが言う(選ぶ)方向に合わせるだけだから。そんな風に安く扱われる。勝手にコミュニケーションの詰め将棋をしてしまうあなた。何手も先を読み過ぎて、結局波風の立たない手しか選べない。気づいたら波風が立たない手「しか」選ぼうとしていないあなたもいる。あなたが思っている通りにコミュニケーションが運んでいるケースは実は少ない。AI のように相手の考えを予測出来るほど、あなたは成熟していない。動く前に想像するという一呼吸は大切だけれど、それを断定しない。あなたの場合、幼稚な自分の想像をあたかも真実のように扱ってしまう。結果自分で自分を封じてしまい、波風立てずに鵜呑みにするというスタイルしか選べなくなっている。→最近は嫌な事は嫌だと言えるようになってきました。それで良いんだと思う。今までのあなたが極端過ぎた。少しずつモノを言える自分も増やしていく。消極的な鵜呑みに逃げずに、時には凹凸があるあなた自身の心も表明していく。それが結果として、相手から見たあなたに対する個性の尊重にも繋がっていくから。大切にしてみて☆
- 濡れ猫のミコ(@nurenekonomiko)
- ベストアンサー率20% (192/930)
a) あなたが女性かどうか分かりませんが、女性的性格であり、受け身な人間関係を作りがちなのでしょう。 b) 能動性を身につけるには、何か信念を持たないといけないでしょうね。信念が乏しい人は、周囲の人たちの動向に左右されやすいからです。 c) 私はどんな宗教にも属していませんが、信仰心も一つの信念です。信仰心があれば、神仏がどう思うかも考えるようになり、人間が一番にはなりません。 d) 哲学的信念でも善いのですが、哲学の背後に信仰がある場合も少なくないでしょう。ということで、あなたに足りないのは、信仰心でしょうね。 e) けれども、既存の教団などの多くが堕落している現状なので、宗教団体に頼っても善くありません。なので、信仰心も独学するのが善いでしょう。私のお奨めは、聖母マリアについてご自身で調べてみることです。聖母マリアは近代にも現れているからです。ルルドやファティマの事件です。これらの真偽について、周囲の人たちに答えを求めるのではなく、ご自身で考えて下さい。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1979/7610)
なかなか難しい問題ですが、 >自分の気持ちをそのまま伝えるにはどうしたらいいですか?また、どこまで伝えるのが普通ですか? 抽象的で良く分かりませんが、具体的に事例を挙げないと答えが 出にくいですね。 その状況によっても変わってきますし、相手の性格、その時の感情 によっても変わってきます。 まあ、あまり考えずに、その時、その時で対応すると良いかと 思います。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
人間は頑張らないと人に感動を与えられません、頑張るという事は 限界に挑戦するという事になり、壁を乗り越えていかないと、成長 出来ませんから、普段なまけていると、他人からするとなめられて しまいます。 例えば怖そうな人から喧嘩売られても、言葉では口論しても、 手や足は使いません、使うと犯罪になりますから、喧嘩だけな ら言論の自由にしかなりません、1言われたら10は返すと するには普段から、情報収集が必要なのです。 基本都合が悪い事は聞き流してください、そうしないと感情が 高まり、心は穏やかでは無くなってしまいます。