- 締切済み
社会のクズの労働派遣会社
派遣されて働いている人に聞いて見た事が有る。 「派遣会社に搾取されて馬鹿らしいと思わないのか」 いや、自分で苦労して仕事を捜さなくていいから、この方が楽なんだって。 なるほど。 確かに、派遣会社に頼まなければいけないと言う法律はない。 人材派遣会社の利益とは?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- keizo99
- ベストアンサー率14% (265/1820)
ピンハネ利益ですよ、警備会社は契約料金を、上乗せした部もらい、警備社員には、一日の日当料金を、支払い、残りは会社の利益になる、ただ、雇用契約の保険、諸経費は、会社が、もちますが、会社の団体保険を入っている、会社も、大手では多いです、社員がケガ、死亡したときに、支払われる、保険ですが、個人の社員にはいくら支払われるかわ、わかりません、それわ、会社が決めることですので、
- keizo99
- ベストアンサー率14% (265/1820)
自分で仕事を探すのが、邪魔くさい方、また、面談もなく、断られることもなく、直に仕事ができる、ただ、仕事を選べないので、意欲が、少ない、また、その職場は、いつ終わる、切られるか分からないので、キャリアは、つかない、あくまでも、使いやすい、休んでも、他の人間が補充され、雇う企業は、物としか、考えていない、自分の運命を、派遣と言う名の、会社で、物と、して、自分自身をすり減らしていると、思います、人と、いうより、物として、売っているのが、派遣ではないかと、思います、職場の渡り歩き、使い捨てな、待遇です、
- june2023
- ベストアンサー率20% (13/65)
派遣労働者を保護するための法律として「労働者派遣法」がある以上、合法な働き方です。 派遣スタッフを派遣した派遣先の企業からマージンを上乗せした報酬を受け取り、派遣社員へ給与などを支払います。 そして残った金額が、人材派遣会社が得られる利益となります。
- tootattatato
- ベストアンサー率34% (109/318)
クズでも商売として成り立ってるんだから文句言っても始まらんでしよ。 農業の外国人実習生なる日本が公認してると言って差し支えない奴隷制度はご存じないのですか? あれに比べたら人材派遣なんかまだまだ可愛い。 一応、質問の直接的な回答としては、人材を募る側としては、社保等の福利厚生を会社負担することもなく、リクルーティングに時間も取られないこと、派遣会社としてはアフターケアすることもなくとりあえず格好だけ仕事してくれれば、紹介料としてマージンは取れるということでは。 その需給が成立してるからこそいまだに人材派遣業が存在しているのです。 あとは、当人でしょうね。 本業のかたわら、週末に小遣い稼ぎでやる人もいれば、本業の閑散期に期間限定で働く自営業の人もおるのでは?