- ベストアンサー
車が大きくなって困る
ベンツが欲しいのですが、最近の車は車体のサイズがどんどん大きくなっています。 ベンツ等の外車だけではなく国産も大きくなっています。 日本の道路は狭いです。駐車場も狭いです。自宅の車庫も狭いです。 車が大きくなると、せっかく買いたいと思っても車庫の寸法の都合等により買えなくなります。 車体を大きくすることによって、せっかくのお客さんを逃がしていることを考えるとメーカーは何を考えているのだろうかと思います。 東京の住宅の土地が狭いという現実をメーカーは考えないのでしょうか。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おっしゃる通りです。ミニだってミニじゃなくなったし、ポロって昔のゴルフくらいありますよね。日本人の体格も立派になって、昔サイズだと狭く感じますよね。マツダのロードスターも立派になりましたよね。出来たばかりの時、マツダの重役さんんが狭くないかと言ったら、痩せてくださいと言ったというのも遥か昔の伝説になりましたね。 間違いだらけのクルマ選びの徳大寺有恒さんも、軽ってプアですよねって言ってました。デザイン優先でなく、使いかって優先のクルマ作り必要ですよね。
その他の回答 (9)
- CBGB109
- ベストアンサー率23% (118/504)
輸入車に限らず、国産車さえも日本で使う事よりも、世界で売る事を考えた車造りをしています。 私も車を購入するとき、長さは気にしていないが、幅は気にして購入しています。それでも幅1860の車で車庫には収まりますが扱い難いです。 公道を走っていても車線が狭いなと言った印象で、特に地方の町道などは走りにくい印象です。 メルセデスもAクラスやBクラスなら1780mm辺りと1800を割るので、許容範囲ではないかと思います。 ただ、そのクラスになると何処が良いのか私には分かりません。 やはりEクラス以上でなければ風格がないとは思っています。
- june2023
- ベストアンサー率20% (13/65)
全長4,700mm、全幅1,700mm、全高2,000mmという規格の中ですべて下回るか、どれかひとつでも上回る車かで5ナンバーか3ナンバーか意識した時代もありました。 でも、税体系が排気量主体に変わった影響もあり、いまではコンパクトSUVでも3ナンバーが当たり前の時代になってしまったように思います。 海外市場がメインとなったことで、どんどん肥大化しているように思います。 時が経てば、家族にも変化が見られます。 子供が家庭を持ち独立した時に、親二人が乗る程度の車に買い替えればいいだけと私は考えています。
- yokohamatakurou
- ベストアンサー率25% (190/735)
でもなあ…、先代のクラウンみたいに車幅狭いと細長くて見た目カッコ悪いもんなあ。 ドイツメーカーが気にしているのは米国と中国の市場だけですから、落ち目の日本の事情など知ったこっちゃないんでしょう。解決策としてはダサい国産車に我慢して乗るか、もう少し道幅の広い街に引っ越すことでしょうね。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5238/13705)
国が衝突安全基準を強化するからいけないのです。 正面からぶつかったとき、側面に突っ込まれたとき、乗員を保護できる仕組みを設けるよう国が法律で定めており、その安全基準を満たそうとしたら車体を大きくして安全装備を入れるか、車内を狭くして安全装備を入れるしかありません。 車内を狭くしようとしても、こちらも座席の大きさなど法律上の規定があるので極端に小さくすることは難しいので、結局ドアの厚みを増したりクルマの前後を長くするしかありません。
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
考えてる。国内の軽自動車割合は4割もある。 https://www.caranddriver.co.jp/business_technology/4401/ 狭い道や場所で便利なので私も使ってる。 本当の金持ちは運転手を雇って好きな自動車に乗ってる。
- MT765
- ベストアンサー率57% (2080/3618)
確かにそうですね。 庶民的なベンツの190シリーズは日本の小型車枠に収まるサイズで5ナンバーでしたから価格はともかく手は出しやすかったと思います。 その後継であるCシリーズは初代こそ全幅1720㎜でしたが、5代目となる現行モデルはなんと1820㎜もあります。 全長も300㎜も伸びています。 これでは車庫はもちろん狭い道での離合にも難ありです。 国産車も同様な傾向にありますよね。 3ナンバーのカローラとか意味が分かりません。 >車体を大きくすることによって、せっかくのお客さんを逃がしている これはベンツに限って言えば日本向けに作っているわけではないので買う側が合わせていくしかないでしょう。 日本車についてはSUVのブームも含めて無駄が多い気がします。 今後また小型車が復権してほしいなと思います。 軽はやっぱり衝突時に怖いですし。
- pm25dxj
- ベストアンサー率25% (108/430)
そもそも、ベンツとか高級車を買う客は車庫も車2台分入れるくらいの間口がある車庫を前提としています。 当然、ベンツとかを買う客の家もそれなりに豪邸がほとんど。 ベンツも車検を待たずに買い換えるような金持ちがほとんど。 車はベンツだが家はボロ家という人がいますが、他人事ながらにバランス的になんとなく違和感を感じます。
補足
回答者さんが東京の方かどうか分かりませんが、小さな建売住宅でも1億円近い値段がすることを考えると、大きな家に住む人だけを考えていたら、誰も車に乗れなくなってしまいます。 ベンツは2億円以上の家に住む人だけが乗るべき車と言われれば仕方がないですが、1億円以下の家でも1000万円ぐらいの外車には乗りたいです。
- kon555
- ベストアンサー率51% (1842/3559)
小さい車が欲しい人はコンパクトカーや軽自動車を買え、という事でしょうね。 実際のところ、東京のような道やガレージが狭い都市圏では公共交通機関が発達しており車は必須ではないので、相対的なユーザー比率は下がります。 メーカーとしてはあまり考慮してない客層だと思います。
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (865/4001)
補足
交通事故の死者を減らす。こんなに良いことはありません。 しかし、年間の交通事故死者数は一時代前より相当減りました。でも警察はもっと減らすことを目標にしているようです。 警察としたら、事故が減れば評価をされ、事故が増えれば叱られる。だから規制を強化する方向へ持って行きたいのでしょうけど、自分たちが褒められることだけを考えられてもなと思います。