- ベストアンサー
シンク掃除について。
YouTubeで見るとシンクをヤスリとクレンザーで磨くとあります。 シンクは頻繁に掃除するので、もっと簡易で安くシンクを綺麗にする方法ありますか? サンポール? ウタマロ? アルカリ電解水?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ヤスリとクレンザーを使うって どんな汚れ方なのでしょうね・・・ シンクは毎日綺麗に洗っています。 まず、夕食が終われば、 食器洗い用とは別のスポンジに 食器用洗剤をつけて、洗っています。 そして、3日に一度は、 花王のキッチン泡ハイターをシンク内にふりかけます。 ステンレスは見事にピカリと光ります。 私にはこの方法がとても簡単です。 あと、余談ですが、 水を出すカランですが、これも定期的に綺麗に洗うことを お勧めします。 水を出したり、止めたり、と、手が触れますから そこは綺麗に洗うのと、 あと蛇口もときどきひっくり返して、洗うといいです。 蛇口は洗わないと、いつのまにかかなり汚れています。 水が出る入り口部分ですから、 定期的に洗わないと、カビのついた水を飲むことになります。 あと、 ステンレスたわしを使っても、綺麗になりますよ。 その場合は洗剤なしでも大丈夫です。 でもこれは、ステンレスのシンクに限りますけど・・・
その他の回答 (3)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7028/20702)
サンポールではなくキッチンハイターを使っています。 ヤスリはつかわないほうがいいと思います。 クレンザーのほうがいいです。
シンクの素材がわかりませんので、クレンザーなどの使用について答えにくいのですが一般的なステンレスと思ってよいでしょうか。 シンクを頻繁に掃除なさっているのであれば、十二分にシンクはきれいになっているはずです。 「シンクをやすりとクレンザーで磨く」とは、どういう状況でしょうか…。 やすりもクレンザーも表面を削ることできれいにする道具です。シンクになにか「物理的に削り落とさないとならない」何かがつかない限り、使う必要はないものです。 逆に言えば、その何かがついた状態だと普通の液体の洗剤では落ちません。サビなどですね。 クレンザーは研磨剤の種類をお確かめください。メーカーに問い合わせるしかない商品もあると思います。 これは商品によって配合されている研磨剤の種類が違うからです。 商品名を上げると、ジフに配合されている研磨成分は「モース硬度的に、ガラスやステンレスより柔らかいので、本体を傷つけずに汚れだけ落とせる」という特徴を持ちます。 そして他社製品の中には「汚れをよく削り落とせて性能が高いが、ステンレスよりは硬いのでステンレスを多少は傷つける(ステンレスのほうが硝子より柔らかい)」ものもあります。 そういうわけで、質問者さんが想定されているお掃除の具体的なイメージがわかりませんが…。 個人的には、水回り用ティンクルがお勧めです。ドラッグストアで240円ぐらい。 https://www.kincho.co.jp/seihin/housewares/tincle/mizumawari/index.html サンポールはトイレ用の洗剤で、シンクには向きません。ステンレスを傷めるので、むしろ使ってはいけません。(ドメストはOK、実は台所用ドメストとトイレ用ドメストは中身が同じ) ウタマロ、アルカリ電解水は悪くありません。油汚れが多い場合には効果を発揮するでしょう。 それにアルカリ電解水は抗菌作用があるので最後の仕上げに拭くには良いかもしれません。 しかしどちらもアルカリ性です。 油やたんぱく質などにはアルカリ性の洗剤が向いているので、この2つはコンロのべたっとする汚れを落とすのには向いています。 ですが水垢などシンク自体につく汚れはアルカリ性が多いと言われているため、シンクの掃除にはアルカリ電解水でもなく、専用のものを用意するのならシンク用の洗剤を用意したほうが良いんです。 その点、ティンクルはお酢主体の酸性の洗剤です。 Togetter(Twitterまとめサービス最大手)のまとめを貼ります。 キッチンのシンク磨きを業者に頼んだら超綺麗になって感動→洗剤のおススメを聞いたら「ティンクル」だった https://togetter.com/li/1858768 とにかくぴかーっとなるし、水垢もつかなくなるし、でもシンクを傷めないし、毎日使っても気がとがめない成分なのにとても安いので非常に気に入っています。 お勧めです。 なお、コンロ回りの油汚れ用に自分で希釈して使うアルカリ電解水のスプレーも持っています。 それから、シンクの排水溝には一週間に一度ほどカップ1杯ほど、排水溝をぐるっと一周かけるぐらいの熱湯をかけると良いです。これにより排水溝の見えない部分の汚れを落としやすくするからです。 冬はもっとお湯の量が多くて良いようです。 排水溝を掃除する強力な洗剤が売られていますが(パイプユニなど)、週1熱湯のほうがデメリットが少なく、手軽で、安く、環境にも良いです。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9293)
こんにちは、我が家は食洗で汚れを落としたら、排水溝にゴム栓をして60度くらいのお湯をシンクいっぱいに張り酸素系漂白剤(オキシクリーンなど)を適量放り込んで放置後、ざっと流し洗いです。 2週間おきぐらいにやっていると排水溝にぬめりがつきにくいです。 ホーローや人大シンクにはクレンザー厳禁です。 人大にサンポールのような強酸性洗剤を使うと腐食されます。 ステンレスもごしごし磨くと表面の酸化塗膜が取れてサビを呼びやすくなります。お手入れは汚れが軽いうちに素材を傷めない方法でがいいと思います。
お礼
泡ハイターにスポンジが効果的かもしれませんね。 ヤスリは使わず毎日泡ハイターにスポンジでやってみます。