• 締切済み

DPS?サラウンド?が欲しいのですが

昔購入した中古車に、1DIN のDPSユニット?を取り付け、ツイーターとリヤスピーカーを接続して疑似サラウンド?を楽しんでいました。 ①リヤスピーカーからの音を遅らせて鳴らして響かせていたのだと思いますが、あれはDPSというのですか?サラウンドですか? ②ステレオのノートパソコンを前後に2台用意して、同じ曲を微妙なずれ具合で再生させても、少ししか響きません。何故ですか? ③最近はあのようなカーステレオは無くなったそうですが、何故ですか? ④あの音を部屋で再現したいのですが、ヤフオクで揃えるとしたらどのような物を探せばよいのですか?(古くて)安い程助かります(ツイーターは無くても可)。 ⑤あのシステムを屋外で使えるとしたら、壁や天井が無くても(ほぼ)同じ音が鳴りますか? ⑥屋外で使えるバッテリー式の物はありますか?

みんなの回答

回答No.4

A No.3 HALTWO です。 ⑤⑥ の回答は記しませんでしたが ⑤ は壁や天井がないので DSP で作り出すしかありません。 ⑥ は Note PC があるのですから AUDACITY で GE (Graphic Equalizer) と Reverb で残響たっぷりで Balance の良い音源に調整すれば良いだけでしょう(^^;)。 小さな Speaker しか入っていない Note PC の音量ではショボイ音しかでないでしょうから乾電池駆動の大型 Portable Stereo に繋げば O.K. です。 因みに A No.3 で紹介した BOSE M901 と BOSE 感性音響工学研究所の BOSE AWMS-VIA というのは下写真のものです。 M901 の方は何処かで見た事があるかと思います (写真は私が所有していた CSIV (Classic Series 4) なので加えていた INFINITY 社の Emit-k Tweeter も写っていますが(^^;)……。 BOSE AWMS-VIA は音が遠くまで均一に良く届く特殊な音場を作り出してくれる事から Big Site での Presentation に使おうと社に持ち込んだものを Table に載せた時のものですが、見ても判る通り大きく、重く、Portable CD-Radi'Cassette の癖に 27 万円もした化け物でした(^^;)。 素敵な Audio Life を(^_^)/

Webwatcher900en
質問者

お礼

色々とありがとうございました。

回答No.3

DPS? DSP (Digital Sound Processor) の事ですか? そうなのであれば Surround ではないかも知れません。 Rear Speaker を用いる場合は Surround と言えなくもないと思いますが、単純に時間を遅らせて後方から音を出すだけでは擬似 Delay Echo/Reverb でしかありません。 日常では「残響」のない音などあり得ませんので正面左右の Speaker だけでは残響感が物足りなくなる場合があるのですが、残響は発音源の上下左右前後の壁に跳ね返ってくるものですので一定の時間だけ遅れてくるものではなく「ありとあらゆる遅れを生じた音が減衰しながらありとあらゆる方向から跳ね返って戻ってくる」というものになります。 これを Digital Audio 信号の Data であるうちに Computer の Digital Chip で演算して 3.1 から 7.1 等の多数の Speaker に出力する信号に作り変えてしまうといったものが DSP (Digital Sound Processor) で、PC (Personal Computer) のようにありとあらゆる事をこなす Chip ではなく、音楽信号のみに特化して大量生産された Chip ですので安価な製品にも組み込める Chip になっています。 御質問者さんの Note PC に AUDACITY と言う無料の Software を Download/Install して適当な音楽 Data を AUDACITY で読み込み、曲全体を Mouse でなぞって選択したら Effect Menu の Reverb という Effect をかけてみてください。 AUDACITY は Google 検索で AUDACITY と入れて検索すれば Download Site も使い方解説も日本語のものが出てきますし、無料ですのでいろいろと弄ってみて損はありません(^_^)/。 この Reverb Effect と Graphic Equalizer ぐらいで御質問者さんの御気に入りとなる音に調整できるようであれば御質問者さんの求めているのは Surround ではなく Reverb (Early Reverberation) です……Reverb には Early (初期反射) と Late (残響) があり、Late は Delay Echo と組み合わせたりしますので、殆どの Reverb は Early Reverb です。 ① の回答は DSP でも Surround でもなく Delay Echo なのですが、車の中で窓や天井に跳ね返って様々な時間差と方位が生じていますので Early Reverb になっています。 ② は「狭い車の中で Car Stereo Speaker から音を出しているのはなく、Note PC の非力で小さな Speaker からの音を広い部屋で聴いていることから充分な Reverb を得られない」からです。 ③標準装備させたいものは Surround でなくても良いから Stereo 一体型 Car Navi' であり、そもそも 2 Box Car (Hatchback を含む) が主流なので Surround は不要、欲しければ後付けで足せば良いというものになってきたのでしょうね。 ④ は Stereo Speaker (2 基の Speaker) を御持ちでしたら 2 つの Speaker を自分の顔の方に向けずに横とか上下に向けてみる事です。……これなら「無料」です(^^;)。 BOSE という Speaker Maker が世界中に名を知られるようになった最初の Speaker System を御存じでしょうか? 実験機ではなく市販された製品としては M901 (Model 901) というものがあり、正面に 10cm 径 Full Range Speaker Unit 1 基、裏面に 4 基ずつ「ハの字」の角度を付けた合計 8 基の 10cm 径 Full Range Speaker Unit を配して直接音と後方壁等からの間接音との比率を 1:8 にしたものでした。 その後 BOSE 社は片側 9 基もの Speaker Unit を用いる高額の製品ではなく、Tweeter のみを「あらぬ方向 (外側上方等)」に向けた Speaker System を出し、残響音を感じ易い高域を積極的に間接音で届かせる方式の Speaker System を出し続け、Surround 用として一世を風靡した Satellite Speaker System も Listener の頭の方向に Speaker を向けなくても良いように初期の Satellite Speaker System は 2 基の小型 Unit を連結して可動式にしていました。 Speaker が 2 基しかない場合は Speaker を下 (床) または上 (天井) に向けて設置する事です(^_^)/。 上に向ける方式は元 ONKYO Scepter Series Speaker 技術者で後に Time Domain Speaker System を発明して Time Domain 社を起こした由井啓之氏が初期の自作 Mania でも作る事ができそうな Time Domain Speaker System で採用していたもので、Speaker Unit が真上に向いていても最も早く到達する音波は Speaker Unit から横に漏れて直接到達する音ですので左右に並ぶ音像が乱れる事はなく、横に漏れる直接音 Energy よりも天井に向かう反射音 (残響音) Energy の方が遥かに大きい事から部屋中に反射して到達する残響音もたっぷりと取れるものになります。 下に向ける方式はケチな(笑) 私が採用している方式で(^^;)、Speaker Unit に埃が被さらず、両 Speaker との間を棚等の障害物で塞いでやると Stereo 写真のように立体感が増すと共に音場が左右 Speaker の内側ではなく外側に形成されて、これまたたっぷりと残響も得られるというものです。……日本の BOSE 感性音響工学研究所という BOSE 本社とは別組織の人達が BOSE 社の AWMS (Acoustic Wave Music System) という製品を改造して 3 方向に 1 つずつ向かせた 5cm 径 Speaker Unit を左右に配する事により大型 Bookshelf や Floor Speaker みたいな音場を得られる VIA (Virtual Imaging Array) という方式を発明したのですが、これを購入してその音場生成能力に感動した私はこれを使い潰したのちは自作しようと思い立ったものの、計 6 つもの Speaker Unit を使うのは面倒なので、下向き 2 基の 8cm 径 Unit で似たような音場を作り出せるようにしています(^^;)。 まぁどうしても Main Speaker がこちらを向いていないと信用できないという向きには安価な小口径 Full Range Speaker を 2 つ、長岡式 4ch Matrix Stereo 配線で繋いで「あらぬ方向 (天井とか)」に向けて転がしておくと良いでしょう……Main と Matrix との音量調整はできませんが、Matrix の方は何処にでも置ける小型ですので問題ないでしょう(^^;)。 Surround は 3.1 から 7.1 まであるように正面左右以外の方向から来る音も再現しようとするもので、映画館では音が左前から右後ろに動いたり頭上をグルグル回ったりさせていますよね。 Surround Amp' は Amazon で Car Stereo 用の 4.1 Surround Amp' が 7 千円ぐらいで売られていますので小口径 Full Range Speaker Unit 4 つと Woofer Unit 1 つを購入して自分で箱 (Enclosure) を組み立ててしまえば 2 万円もかけずに 4.1 Surround System を作れます……Amp' は DC12V 電源ですので DC12V5A 出力ぐらいの AC/DC Adapter も必要です。 Surround DSP で残響音を作り出すのは、そんなものを使わなくても残響音を作る事ができるので無駄と言うか、Surround はやはり「映画館のように音の方向を自在に制御している音源」に用いるべきだろうと思います。 素敵な Audio Life を(^_^)/

Webwatcher900en
質問者

お礼

スピーカーを壁に向けて近付けると、確かに響きますね。でも残響音を楽しめる程の大音量は出せません。 リバーブはAudio Directorで試した事がありますが、自分のミニミニコンポの2ch疑似サラウンドと同じでしたので、やはり4スピーカーの疑似サラウンドが必要と感じました。

  • MT765
  • ベストアンサー率57% (2091/3632)
回答No.2

①>あれはDPSというのですか?サラウンドですか? DPS(DSP)はデジタルシグナルプロセッサーの略です。 あえて言うなら4chサラウンドでしょう。 音を遅らせた上にリバーブをかけてホールなどの音場を再現する機能だったのでしょう。 ②>少ししか響きません。何故ですか? リバーブ(響き)の成分がないからです。 ③>あのようなカーステレオは無くなった 今でも普通にあります。 私のナビにもついていますよ。 ④>どのような物を探せばよいのですか? 4ch以上のAVアンプとそれにつなぐスピーカーですね。 ⑤>(ほぼ)同じ音が鳴りますか? 屋外だと生活ノイズが大きいので細かなニュアンスはかき消されてしまうので同じようには聞こえないと思います。 ⑥>バッテリー式の物はありますか? ないと思います。

Webwatcher900en
質問者

お礼

よく分かりました。 ありがとうございました。

回答No.1

①リヤスピーカーからの音を遅らせて鳴らして響かせていたのだと思いますが、あれはDPSというのですか?サラウンドですか? ディレイという項目で遅延を発生差ていたと思われます。 ②ステレオのノートパソコンを前後に2台用意して、同じ曲を微妙なずれ具合で再生させても、少ししか響きません。何故ですか? ディレイがあまりかかってないからだと思われます ディレイをかけるとこのくらい響きます 参考動画 https://streamable.com/x6za5m ③最近はあのようなカーステレオは無くなったそうですが、何故ですか? 走行中に調整する人が出始めたため設置禁止になったと思われる。 ④  アマゾンで普通に売っている https://www.amazon.co.jp/s?k=dsp+%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97&adgrpid=111977838125&hvadid=651164167360&hvdev=c&hvlocphy=1009618&hvnetw=g&hvqmt=b&hvrand=13728931493760316296&hvtargid=kwd-311622104153&hydadcr=2966_13658737&jp-ad-ap=0&tag=googhydr-22&ref=pd_sl_7fn9s2wesl_b ⑤車内じゃないとだめだと思う ⑥自作する必要があるかもしれない 最近だと参考動画のようにDSPを付加した音源がいとも簡単に作れてしまうのでアンプを買う人が減ってます

Webwatcher900en
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A