• 締切済み

辛い

15歳の男子、発達障害(ASD,ADHD)を持っています。 最近本当に辛いです。 友達関係のリセットも2年前と先日しました。 家庭内環境は悪いわけではなく、むしろいいです。 ですが、一度喧嘩になると、自分が主張したいことを頭ごなしに否定されて、自分が折れない限り否定し続けてきます。 自分は、何か怒りを感じた時に、それをすぐさま行動で発散しないと気が済まないです。 先日の友人関係リセットも、元を辿ればその類の行動に行き着きます。 品◯クリニックさんの10代向けの鬱診断のようなものをやりましたが、中度から重度の鬱だと診断されました。 これは、親の機嫌がいい時に精神科に罹るべきなのでしょうか?

みんなの回答

  • Paravati
  • ベストアンサー率26% (76/288)
回答No.7

まず、発達障害の方は、自分の我(が)を折る事をしません。というか 出来ないようです。 私の両親共 発達障害があり、やはり 我が強く、人の言う事には耳を傾けません。人の話しを聞くことができないようです。素直でなく、完全に自分のみの世界に入ってしまいます。この障害の症状の一つなのでしょう。 貴方様もなるべく、努力をし、人様の言う事に 素直に 耳を傾けてみてください。我を通してばかりいても何の解決にもならないのです。 そして、良い精神科を探し、受診してみて下さい。何かしらの別の世界が広がりますよ。

noname#263280
noname#263280
回答No.6

家庭環境が良いのですよね。それなら問題は少ないはずです。未病を防げる。喧嘩の原因は何でしょう。説明を冷静にすれば、相手は聞く態度になるはずです。理路整然と主張なさる練習を。感情任せだと相手は怒りを覚え抑えようとします。どうやってご自分の主張を理解してもらえるか、そこは理性とマナー良い態度で静かに戦うしかありません。声を荒げたり動作がアグレッシブに見えるから、そこに様々な症例をくっつけられてしまう。しかし冷静に話せばこれはもっと別のステージです。 >品◯クリニックさんの10代向けの鬱診断 申し訳ないですが私は精神科は?です。 医は仁術、あなたは本気でそう思いますか。 親の機嫌が良い時こそ、あなたの考えを冷静に聞いてもっと理解しあうべき時間です。家庭環境が良いなら次は中にいる人同士が理解しあいコラボする段階が求められます。それはきっと可能ですよ。 怒りはあなたのすべての状況を追い込んでしまいます。気持ちも成績も下がります。まず深呼吸して明るく冷静に話す訓練をしてみてください。人の気持ちを素早くくみ取り態度と言葉を選び分かりやすく説明をする。すべて訓練です。理解が得られればきっと安堵の気持ちが戻ると思います。何か一つでも前に進んだと思えれば、きっと他も改善されていくと思いますよ。

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.5

SSTをやりましょう。 発達障害なのになぜ、児童精神科に通って、対人スキルを上げるための訓練をしていないのでしょう。 https://junior.litalico.jp/column/article/018/ この点は明らかに親御さんが悪いと思いますよ。 人間関係リセットって、単に、全部面倒臭くなって全部縁切りしてるだけでしょ。 少しはそうしなくても生きていけるようにならないと社会人になれず、ニートしかできませんよ? この回答を親御さんに見せて、ニート回避のための努力をしてください。 私も発達障害ですが、当時は社会が追いついていなかったので働けないところまで追い詰められました。 同じ道を辿らないように頑張ってください。 SSTと認知行動療法は大切ですよ。

noname#263248
noname#263248
回答No.4

まずは学校の保健の先生に相談してみましょう お昼休みか放課後に行くと良いです

回答No.3

あなたの学校に居るスクールソーシャルワーカーに相談しましょう。あなたがお住まいの児童移動相談所、あるいは発達障害者支援センター(参)、市役所などに相談してみてください。 参) http://www.rehab.go.jp/ddis/action/center/

回答No.2

はじめまして。 親と言うのは厄介な存在ですよね😅 私は親が全て正しいとは思いません。親だろうが子供を簡単に見捨てることが出来ますからね。 結局、自分の子供を人形のようにどこかしらで思ってるのではないかと思うくらいです。 でも質問者さんは、親御さんとぶつかるたびに仲直り?出来ているなら良好な関係だと言えると思います🎵 親だろうが子供だろうがちゃんとお互いが納得して終わる関係ですか? うつ病かどうかの診断は医師じゃないと出ないので気になるようでしたら1人ででも行けるはずなので行ってみるのもいいと思います。 ネットの診断は病院への受診を促すように出来ていたりもするそうです。

回答No.1

>自分が主張したいことを頭ごなしに否定されて、自分が折れない限り否定し続けてきます。 そりゃそうでしょ。 貴方の師匠はその「親」でしょ? >それをすぐさま行動で発散しないと気が済まないです。 当然、相手もそうだってこと。 山にいって、やっほ~って言ったとき、 こだまして戻ってくる言葉に「やっほ~って言うな!」って 文句言うようなものです。 貴方が1歩先を読んで、こう言ったらこう言い返すだろうな。 って考えただけで、ほとんどは解決しませんかね? 考えても見て! 貴方の師匠がその親なんだから、 相手が折れるのを期待した所で、その人の本音が変わると思う? >自分が折れない限り否定し続けてきます。 貴方も、折れないと終わらないってわかってるわけです。 だから、こだまなんですよ。