• 締切済み

三菱のマイベックエンジンとGDIエンジン

三菱のマイベックエンジンとGDIエンジンの違いやそれぞれの特徴など知ってる人がいたら教えてください。

みんなの回答

回答No.4

マイベックにはMDモードなる「2気筒運転」が備わっているものがありましたね。GDIの影に隠れてあまり注目されなかったですが。 #2さんの回答は間違いというわけではないですね。 通常のガソリンエンジンにはない「高圧ポンプ」「直墳インジェクタ」「高圧ライン」などジーゼル特有の装置があります。ただシステム的にはあくまでも「ガソリン」ですから高回転でも問題ありません。ただピストンの形状からどうしても「力が偏ってしまう」という問題があり、発売当初から「耐久性に問題あり」と言われていましたね。 GDIにしろトヨタのD-4にしろ日産のQRやVQのなどの直墳エンジンは「点火プラグの周囲に可燃混合気(空気:ガソリンの混合比15:1)を集め、シリンダ内で見たときに希薄な状態(シリンダ内では20~40:1)」になるようにすることで省燃費を図っています。また各社とも「スワール(吸入過流)」と「スキッシュ(圧縮過流)」をピストン形状やインテーク形状などにより効果的に過流を発生するようにしています。 とにかく三菱のGDIは今となっては「失敗作」と言われています。三菱は例の問題もあって新技術どころではなくGDIの改良もままならないように思えます。トヨタや日産は積極的に導入していますよね。

noname#10873
noname#10873
回答No.3

No..2さんの回答で間違いがありますので訂正します。 GDIエンジンですが、ベースは普通のガソリンエンジンです。なのでパワーは、通常のガソリンエンジンと大差ないです。GDIの特徴としてシリンダー内に直接ガソリンを噴射するので、普通のガソリンエンジンより薄い混合気で燃焼させる為燃費が良いとされてましたが、パワーが必要な時は、通常のガソリンエンジンと同じ混合気で燃焼させる為、燃費はほとんど変わらないようです。 (三菱のGDIエンジン搭載車には“ECO”ランプが付いていますが、ランプが点いている時は、希薄燃焼状態です。)又、薄い混合気の為、Noxが通常のガソリンエンジンより多量に発生しますし、生産コストが高いので、最近ではあまり使用されなくなっています。

  • R_Myte
  • ベストアンサー率26% (154/571)
回答No.2

MIVECは、#1のazjtmanさんの回答にあるように、ホンダのVTECと 同種の低回転用カムと高回転用カムを自動切換えする機構のことです。 そのため、低回転でのトルクを確保しながら、高回転でのパワーも 確保できるメリットがあります。 しかし、エネルギー変換効率は、通常のガソリンエンジンと同じなので、 高回転でパワーを出すには、それなり燃料を消費します。 GDIは、燃焼室内にガソリンを直接噴射するタイプのエンジンで、 通常のガソリンエンジンに比べて高圧縮状態で燃焼させる事が出来ます。 こちらは、ディーゼルエンジン並みにエネルギー変換効率が出せるので、 普通のガソリンエンジンより大きなトルクを出せるメリットがあります。 しかし、機構的にディーゼルと同様な仕掛けとなるために、エンジン回転を あまり高く上げることが出来ないので、高回転時のパワーを求めるには 不向きになります。 ちなみに、三菱は希薄燃焼エンジンとして、MVVと言うものも有りました。

  • azjtman
  • ベストアンサー率14% (57/393)
回答No.1

MIVECはVTECと並んで、エンジンの高回転側の効率を狙ったものです。 それに対し、GDIは燃料を薄く噴射することで、燃高燃費を実現しようとしたものです。 前者はカムの機構、後者は燃料噴射の機構…だったような気が。

関連するQ&A