• 締切済み

外付けHDDの基本構造について教えて下さい。

Buffalo製HD-LB1.0TU2を長年使用していましたが、録画できなくなったのでPanasonicのBMT520でフォーマットしたところ容量が160GB以下のため使用できませんのメッセージが出ました。 Panasonicのテレビに接続して録画・再生すると最初から数時間の点で再生が停止となりますが、それ以降で録画・再生を数時間しても正常に再生できます。 ここで質問ですが、 (Q1)HDDの録画面には数時間の点に傷がありそれを過ぎれば問題なく使用できるということでしょうか。(もちろん残り時間が゛すべて正常とは思っていません。) (Q2.)傷があると想定される数時間より前を削除すると傷の位置は変わるのでしょうか。 外付けHDDは数台使っていますが、まだ使えるようであれば補助として使用したいと思います。

みんなの回答

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4543/11223)
回答No.5

内臓も外付けも接続方法が異なるだけで構造は同じです パソコン環境では セクター不良 という読み書きできなくなる部分が発生する事があります 記録面のエラー セクター不良の修復 という項目が無い場合もあります https://itojisan.xyz/settings/19588/ HDDのメモリーチップに不良セクター個所が記録されますので その部分は使わないようにできます レコーダーの初期化でも同じチェックディスクが実施されると思っているのですが 使っていない機器なので不明です 1TBのHDDが160GB以下と出る時点で HDDに搭載されたメモリー故障も起きているように感じます チェックディスクを実施しても不良セクター情報が記録できないのかも知れません 私なら廃棄を選択します

carp0102
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.4

基本的にはハードディスクの機械的構造は 円の金属が数枚重なって針で読み書きしてます、 ですから、あるセクターは死んでも他は 生きているから大丈夫ではなく たとえ一部のセクターが生きていたとして アンフォーマットをかけても すぐに読めなくなり結局は使えませんよ。 ま、簡単な話、DVD-Rとかの読めなくなった メディアを無理にでも読めるようにします? そんな事をするよか、 新しくDVD-Rを買ってそれに書き込んで データーを渡した方が早いでしょ? それと一緒ですよ。 ハードディスクもそうですが SSDやDVD-R(W)、BD-R(W)や USBメモリやSDカードなども含めて 媒体もドライブ本体さえも「消耗品」ですから 基本的に「まだ使えるから」とか言って そのままにすると結局はデーターが消えて 業者などに頼るのが落ちですよ。

carp0102
質問者

お礼

ありがとうございました。諦めます。

回答No.3

【長年使用していました】 使用時間が3万時間を超えているようでしたらそろそろ寿命ですね。 応急処置をして元に戻したとしても、ウィルスのようにその傷の辺りから広がって再発してしまいます。 下手するとクラッシュを起こし、再生すら不可能になってしまうおそれがあります。 消耗品ですので、買い替えを是非おすすめします。

carp0102
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1121)
回答No.2

>(Q1)HDDの録画面には数時間の点に傷がありそれを過ぎれば問題なく使用できるということでしょうか。 一本道の途中に障害物があるというようなノリではないと思います。 >(Q2.)傷があると想定される数時間より前を削除すると傷の位置は変わるのでしょうか。 一本道の途中に障害物があるというようなノリではないと思います。 フォーマットできるかどうかです。 不良部分を放置したままでは読書の時に障害が発生します。 フォーマットすると不良部分を回避して大丈夫なところだけで再構築します。 みかんやりんごの腐ったところを避けてイケてるところだけ食べる感じです。 「容量が160GB以下のため」という状態なのですよね? フォーマットすらできない状態ではその時点でアウトですが、一応フォーマットはできたという事でしょうか。 でも、使えないところがほとんどで、使える部分が160GB以下だったという事です。 >まだ使えるようであれば フォーマットできた160GB以下の分だけは使えます。 ただし、そのパナソニックの録画機が160GB以上を要求してるのなら、その録画機では使えません。 PCにでも接続してフォーマットできた容量だけは使えます。 ただし、いつ壊れるかわからないので大事なデータは保存できません。

carp0102
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

どんなHDD(パソコンに使う物や、サーバーに使う物も)も「いつも正常に読み書きできるという保証は、1ミリも無い」です。 書き込みエラーは、いつでもどこでも発生します。 そのため、HDDは「書き込みに失敗したら、代替場所に書き込む」という仕掛けがしてあり、どんなHDDも、一定割合が「代替場所」として確保されています。 で、エラーが増えて「代替場所」を使い切ると「書き込み時に書き込みに失敗すると、代替場所に空きが無いので、書き込みエラーが起きる」という状態になります。 このような状態になると「書き込みエラー」の他に「読み込みエラー」も多発します。 一般的に「代替場所を使い切ったHDDは、寿命と考えるべき」で、今まで正常に読み書き出来ていた場所も、どんどん読み書き不能になっていきます。 >(Q1)HDDの録画面には数時間の点に傷がありそれを過ぎれば問題なく使用できるということでしょうか。(もちろん残り時間が゛すべて正常とは思っていません。) 該当HDDは「寿命」と考えて下さい。今まで正常だった部分が、どんどん不良化していきます。読み書きしてなくても、時間経過するだけで不良になっていきます。 >(Q2.)傷があると想定される数時間より前を削除すると傷の位置は変わるのでしょうか。 一度不良が発生すると、不良の位置は変化しません。 しかし、不良が起きて再生できなかったデータを削除すると「不良」と判断された場所が「未使用」になり、再度、別な録画に使われる可能性があり、録画に失敗したり、録画できたフリをして再生不能な録画データになったりします。 >外付けHDDは数台使っていますが、まだ使えるようであれば補助として使用したいと思います。 該当HDDは「未使用で置いておくだけで、中身のデータがどんどん失われていく」ので、今すぐ使用を中止した方が良いでしょう。

carp0102
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A