• 締切済み

人間が多い国で生まれた時点で不幸じゃないですか?

人間が少なめの先進国ほど幸福度とか高いじゃないですか 262の法則というのは有名ですが これは人間関係でいえば 2割の人は好意的、6割の人間は興味ない、どうでもいい存在、2割の人間は邪魔になる存在(アンチ的存在) というものです。 なので1億も人間いると2000万の好意的な人がいる一方、8000万のどうでもいい人間と嫌いな人間がいるという事になるので。 多くの職場でもこの262法則というのがあり 2割の成果の高い人材、6割の平凡な人材(大した利益もうまないが損益もださない程度)、2割の成果を出さない人材、むしろ損害を出す人材 多くの企業がこんな感じだそうです。ようするに会社の利益の8割以上はこの2割の優秀な人材でうみだされる 国もこんなに無駄に人間が多くなくても他の先進国見ればわかる通り、少ない人間の数の国の方が多くの指標で幸福になっています。 1億人間いても税収がプラスになるほど納税する人、国にとりプラスになる人って2割程度だそうですし。 働きアリの法則とも言われますね。 2割の働きアリが食料をあつめ、6割は平凡な働きで2割は怠け者 でもこの2割を排除しても平凡の6割からこの2割がまた発生するらしい 生活保護を全て排除しても低納税労働者からまた同じぐらいの数の生活保護がでてくるらしい。

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2731/12290)
回答No.11

あなたが思う人間が少なくて幸せそうな国に移住すれば、完璧に解決する話だと思います。

回答No.10

人間いすぎると日本みればわかるように、気持ち悪いほどいる高齢者人口、他人からみたら有害無益な専業主婦やひきこもりなど邪魔でしかない人間もそれだけ多くなりこれらの人間は赤の他人の税金で世話しないといけないからね、無駄に手取り減らされるだけの有害な人間が多い。こういうサイトも昼間からいる人間なんて大半はこんなのだろうし。

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (909/4155)
回答No.9

日本生まれの日本人ですが、この76年の人生で不幸なんて感じたこと話です。それどころか、70歳を越えてからは、このお世話になっている街で一番幸せに暮らして一人と感じています。 わたしの周りには、幸せな人が集まってくるという法則どうりの結果となっています。

回答No.8

幸福なのか不幸なのかを考える余裕が無い、 孤島で一人で産まれるとか?、 人が少なくて国力や軍事力が弱い国に産まれたり、 人が少ない会社で働く方が、 余計な事を考える余裕が無い分だけは幸福なんでしょう。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11205/34806)
回答No.7

質問者さんのいう「人間が多い」は単純な人口なのですかね?だったら日本より人口が多い国が10か国ありますが、インドや中国、アメリカの人たちは日本より不幸ということになりますね。 ロシアなんてあんなに広大なのに日本より人口が多いから「人間が多くて不幸」なのかしら。シベリアのほうはだいぶ人間が少なそうだけど。 「人間が多いのが不幸」の基準は人口密度である、というほうがまだ分かりやすい気がします。島根県民より東京都民のほうが人間が多くてストレスを感じるというのはしっくりきますからね。 でもその基準に当てはめると、世界で二番目に人口密度が高いモナコは世界トップレベルの不幸民のはずです。だってモナコは東京都より人口密度が高いです。 でもどう考えても、モナコの人たちが東京都民より不幸とは思えません。 そう考えると、人間の数の多さは人生の幸不幸とは関係ないんじゃないかなと思います。 もし質問者さんの人生の不幸が「人間の数の多さによる」ものなら、とりあえず岩手県か北海道に引っ越すことで解消されるか、少なくとも緩和されると思います。

  • urcrackbb
  • ベストアンサー率17% (25/145)
回答No.6

俺は他人は気にしないので関係ないですね 他人の目を気にする人はどんな環境でも不幸になるので人口の数は関係ないと思います。 じゃあ10人の会社と50人の会社で前者の方が幸せになれるか?と言ったら、そんな確証どこにもないですよね。

回答No.5

社会縮図として、 お考えくださいませ。 日本の都道府県別、 または、その市町村レベルで 考えれば良い。 人口密度が少ない市町村は、 市県民税低いし、固定資産税も 低い。 町一番にも、すぐに慣れて、 町で有名になれるかも、しれません。 これが、都道府県別になると、 県内1番になるのも、至難の技。 県内3位ぐらいで、 自分を認め、少ない人口の町に戻り、生活すれば幸せな人生かと 思いますね。 それで、いいと思いますよ。 それより、貴き道を歩まれると、 わざわざ人口密度の高い地域に 行かないと行けないし、 無駄に渋滞時間で費やされたり、 日本1番や世界一を目指すと、 海外遠征などで失う資産を 2度と取り戻すことは、できません。 こう言う縮図法則があり、 人口過多の国で人口密度の高い都市で産まれた場合は、 親の財力により子どもが幸せになるのか、不幸になるのか 左右されますから、 親の財力が無ければ、 子どもは、人口密度の低い地方への就職が お勧めになります。 その決断力により、幸せを 手にします♪

回答No.4

人間が少なかろうと多かろうと 幸せな人は幸せです。 幸せを作るのは自分の心です。 お金はあっても幸せではない人は沢山います。 人口の多い東京よりは人口の少ない地方に住む人の方が幸せですか どちらも幸せな人もいるし幸せでない人もいます。 ですからどこに暮らそうともその人自身の問題です。 人口の多さと幸せ度は関係ないと思います。 幸せを論じるならばまた違った角度で考えるべきですね。 262の法則はその通りだと思いますけれど それは割合を言っているので 多くても少なくても関係ないのではないですか。

回答No.3

>人間が多い国で生まれた時点で不幸じゃないですか? 毎日日本の人口が多いのが嫌だと投稿するほどご不満でしたら海外に移住することもできますが、なんでしないのでしょう? できることがあるのにやらないで文句しか言わないのは、質問者様の言うアンチ的存在そのものではないでしょうか。

  • SORA5495
  • ベストアンサー率16% (41/246)
回答No.2

俺はどんな場所でも誰と接しようとどんな状況に置かれようと俺と言う人間を真っ当しそしていかなる時も俺が最善と思う選択をする揺るぎない信念を持ち生き続けるというどんなものにも屈さない「俺』という目があればアンチ69億人の国でも生きていける‼︎