• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この人アホなの?と思うこの感覚は正しいですか?)

質問文章からセンセーショナルなタイトルを30文字前後で生成

このQ&Aのポイント
  • この人アホなの?センセーショナルな感覚の正しさについての質問
  • 歩道でのすれ違いや横断歩道での行動に疑問がある
  • 人との関わり方によってアホと思われるかどうかを考える

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2799/6461)
回答No.3

そうですね、私は止まって相手が避けるのを待つかもしれません。 ついでに 私は先端恐怖症です。 閉じた傘の先端を後ろにして歩いている人に前を歩かれると落ち着きません。 自分の傘でその人の傘の先端を軽く叩き気付いてもらいます。 (1)(2)(3)で上げられた人や閉じた傘の先端を後ろにして歩いている人は 人口の少ない人混みの無い地域で伸び伸びと育ったのかもしれませんね。

noname#258795
質問者

お礼

なるほど~ 傘の話よくわかります。 基本的に横に持つことはありませんが 通常の道に限り、何かの拍子に(荷物がいっぱい等)でやってしまっていることがあるかもしれません。 ただ、階段では絶対にやりません。 相手の顔に先端が行くことがわかっているので それは100%しません。

その他の回答 (2)

  • ishi_saya
  • ベストアンサー率27% (84/310)
回答No.2

1)~3)まとめてお答えします。 いずれも、「状況が読めない」「気が利かない」人の典型です。 それはなぜかというと、そもそも「状況を読もう」とか「気を利かせよう」とかの気持ちが無いからです。 なぜ無いのかというと、そういう気持ちが存在する事すら知らないからです。 なぜ知らないのかというと、家庭でも学校でも社会でも、それを教わっていないからです。 何が「正しい」のか、それは人それぞれとも言えますが、しかし「社会の中での正しさ」もあります。それは「文化」でもあります。つまり、日本の文化がどんどん変化しているということです。 そうすると、「何が正しいのか」は、多数がすること=正しい、多数がしないこと=間違い、となりかねないのです。悪貨は良貨を駆逐するという言い方です。そういう中で「気付ける人」「気遣いをできる人」「状況を読める人」というのは、たとえ少数であり、(その中で異端とされたとしても)、自分で気づいた「良いこと」「正しいこと」を実行していくべきだと思います。つまり「感化」するということです。

noname#258795
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1726)
回答No.1

正常ですよ安心してください

noname#258795
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A