• 締切済み

財布の中の小銭

郵貯でさえ小銭貯金に手数料取るような時代、財布に小銭が貯まってきたらどうやって使ってますか? 駅の券売機でチャージ?セルフレジに流し込む?賽銭箱や募金箱行き? 色々なやり方があると思いますが、あなたの小銭処分方法を教えてください。

みんなの回答

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.14

普通にスーパーのセルフレジで買う時には、必要に応じて小銭を使います。 食券対応の飲食店も同様です。

  • mm_sakyos
  • ベストアンサー率16% (43/255)
回答No.13

キャッシュレスに最も世話になってない者なのでコンビニで フツーに現ナマ使ってます。買い物袋もたいてい貰うし、 小銭はどんどん使いますね。1円玉を全部(最大9枚、5円玉 あるときは1円玉4枚)握りしめ、端数をなるべく合わせる ように使ってます。この細かい計算が割と好きです^^

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.12

セルフレジで優先的に使っています、物価高騰の影響で、 現金での支払いからキャシューレス始めた、日常的には 使用していないけど、様子見して問題無ければ、徐々に 比率を毎年上げていきます、つまり硬貨は必要としてい ません。

回答No.11

セルフレジ・・有人レジでも使いますけど。 あと、習い事で先生から見本のコピーをいただくので そのコピー代として小銭で払うとか・・

回答No.10

電車もスーパー、コンビニも現金使う事が皆無となり小銭は溜らなくなった。たま~におつりで貰う小銭は溜る前に自販機、銀行ATMに。。

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (865/4002)
回答No.9

車の中にコップくらいの大きさのを貯金箱にして。自販機などで払えるところは払って行くので、意外と小銭は貯まらずです。持ち歩きは、せいぜい1500円くらいまで。 いつもジーンズなので、右側のポケットが小銭用、左側は紙幣と輪ゴムで停めたカードと証明証、左けつポケットはスマホと、財布は持って歩かない主義です。ついでに右けつポケットには、ヨレヨレになってるアベノマスクです。いまだに、マスクなしでは乗せてやらない、入れてやらないところもありますので。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率19% (1893/9468)
回答No.8

61歳男 元々行っていたが… 100均へ、が加速中…モノにより100均 でも、 100円では無いモノも売っています。 大阪では、100円のペットボトル・ドリンクは、無くなった。 *ペットボトルのリサイクル代金を客から徴収する事に変更 に成りました。法律より怖い府条例に明記されている。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.7

レジで支払う時、小銭を、一円玉、10円玉、100円玉と、 別けていたら払いやすいです。 たくさん貯めていても、お釣りをもらわない払い方をすれば、小銭はすぐになくなってしまいます。 普段は、お札で払っていて、小銭がたまると、減らすために、小銭をいっぱい仕分けして払っています。 一円玉、10枚使ってもかまいません。 多くても、3回ほど払えば無くなります。 ほとんどの人が、財布の中にいろんなコインを、ごちゃまぜにしているから、たまって困るのです。 払う気になった時だけ、一円、十円と分けていれば、払うのが簡単で、誰にも迷惑になりません。

  • jrn700
  • ベストアンサー率18% (251/1372)
回答No.6

お邪魔します 普通にコンビニやスーパーのレジで使用します。 小銭が貯まってきたと思ったら、小銭優先で支払いますので困ったというようなことはありませんね。 むしろ足りなくて100円チョットの支払いで1000円札を出すことがあります。

回答No.5

普段の買いもんで普通に使います

関連するQ&A