ICカウンタについて
74HC163の同期式16進カウンタを2つ使用して99進カウンタを作ろうとしています。
16進カウンタである74HC163をまずは10進カウンタにしてそれを多段に繋げれば出来ると考えているのですが、74HC163を10進カウンタにすることが出来ません。
通常なら0~15まで数えてしまうわけですから、それを0~9まで数えてリセットを行うために、入力端子のA,B,C,DはGNDに接続(最初のカウントを0からスタートするため)し、出力端子のQAとQDをNANDゲートに入力し、NANDからの出力をLOAD端子に繋げる。そのほかの端子については、Clear,イネーブルP,イネーブルTはまとめてVccと連結して接続をする。
という方法でやってみましたが、カウントが9でリセットされずに15までカウントしてリセットをしてしまいました。
また、今回は入力端子のA,B,C,DはGNDに接続しているために「出力端子のQAとQDをNANDゲートに入力し、NANDからの出力をLOAD端子に繋げる。」というところを、NANDからの出力をClear端子に接続しても同じであると考えて、こちらの場合でもやってみましたが同様な結果となってうまくいきませんでした。
将来的にはカウント数はデコーダを通じて7セグメントLED表示器で表示しようと考えていますが、今は試作の段階でカウント9(10進カウンタ)でリセット出来ているかを目的としているため、動作確認はLEDの電球を4個使って確認を行っています。
74HC163の端子間の接続が間違っているのでしょうか?
10進カウンタになっているかを動作確認する方法が間違っているのでしょうか?
もしくはICが壊れてしまったのでしょうか?
色々調べてみましたが原因がわかりませんでしたので、質問をさせていただきました。よろしくお願いします。
お礼
了解しました。ありがとうございます。