• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これをすると悪いことが起きると怖くなります。)

産後パニック障害での怖いこととは?

このQ&Aのポイント
  • 産後約3ヶ月半ですが産後1ヶ月でパニック障害になってしまってから色んなことが怖くなりこだわりも強くなりました。
  • 産後パニック障害の症状として、あらゆる場面で死ぬかもしれないという恐怖や、特定の行動や状況への過剰な不安を感じることがあります。
  • 精神科の先生によれば、ネット上の情報に医学的な根拠はなく、普通の生活に戻るためには専門的なサポートを受けることや心理療法が有効とされています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yume358
  • ベストアンサー率53% (646/1209)
回答No.1

臨床心理士です。パニック障害でも死にそうになるほど苦しい発作はありますが、どうも強迫観念があるようですので、ひょっとしたら強迫性障害かもしれません。そうであれば回復には時間がかかることは覚悟したうえで、主治医の先生の判断に従ってください。 ネット情報は玉石混交です。世間に知られていない真実を語っている場合もあれば、隠された意図があって嘘ばかり書いているサイトもあります。何かをしないと死んでしまうなどという情報は、壺を買わないと悪いことが起こるなどという某宗教教団のような話ですね。関わらない方がいいでしょう。それを信じてしまうのが、心の状態が現在健康でないということなのですよ。 どうしても気になるなら、そのしなければ死んでしまうと思われることを書き出して、何もしないで様子を見ることです。そんなことは起こらないということがわかりますから。

noname#257491
質問者

お礼

遅れてしまい申し訳ありません。 強迫性障害もあるのですが、医師には我慢しかないと言われています…。 なるほど!書き出してみるのいいかもしれないです! 実行してみます! ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A