- ベストアンサー
こどもの好き嫌い、旦那の対応について
好き嫌いが多い子なのですが、今夜はとくに好きじゃないお魚で、ブリの照り焼きでした。案の定イヤイヤでしたが、子供好みにふわふわ柔らかくなかなかおいしくできたので、一緒に食べていた旦那に、おいしいよね?と聞くと、おいしい美味しくないは個人の好みだからわからないと…。まあそうですよね。正論です。ただ子供においしく食べてほしいとあれこれ工夫している中でのことだったので絶句してしまいました。まあそういう対応はめずらしくないです。 このくらい仕方ないレベルでしょうか。それとも協力を仰ぐべきでしょうか。 よろしくお願いします🙇♀️
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
相手から「この問いかけに対しこのように返答してほしい」みたいなんが透けて見えると、意見を強要されているようで言いたくない、みたいな気持ちが私にはあります。天邪鬼な性格なのかもしれません。 「パパが"おいしいねぇ"って食べてくれたらそれ見て○○も食べてくれるかもしれないと思って言ってみたんだけど、変だったかな?」という感じで問いかけてみて、好き嫌いの多い子が食べてくれるように毎日色々工夫していることなどを一度話してみると良いのではないでしょうか。
その他の回答 (3)
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3622)
今回のことは、聞かれたことに素直に答えただけのように思います。 たぶん、なぜそういった質問をされたのかすらわかっていないのでしょう。 協力を仰ぐ前に、一度話し合いをしたほうがよくはありませんか。 好き嫌いをなくすことをどこまで大事に考えているのか。 美味しく食べることをどこまで大事に考えているのか。 お互いの考えがズレていると、お願いしても「なぜ?」とやってくれないかもしれませんから。 本当は、作る側の大変さまで理解してくれたら最高ですけど。 質問者さんの苦労を、もう少し背負ってもらえるといいですね。
お礼
ありがとうございます。 その通りですね。 さらに続けておいしくなくても食べるんだよ、と言っていたので なんだかな〜と思ってしまいました。 でも足並み揃えないと子供は戸惑いますよね。 今後は対応考えてみます。
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2135/5050)
何でも食べさせないとっていう その気持ちは理想なのでしょうけど 食事にストレスを感じてもあまり楽しくはないと思います。 健康を害さない程度なら好きなものだけでもいいと思うのですけど ほしいと思えば勝手に食べるようになります。 うちも野菜も魚もケーキも乳製品も とことん拒否でしたが 給食でだんだん慣れ 給食がなくなる頃には自分で選んで野菜もその他も食べるようになりました。 食べては危険なものはありますが食べなくて危険なことはありません。 ほしいと思うものをほしいと思うタイミングでほしい量だけでいいと思いますよ。 過ぎなければね。 親はその「過ぎる」だけに気を遣えば十分かと思います。
お礼
その通りですね。 もう小学高学年なのですが、 これまでも無理強いはしていません。 おかげでかなり偏食です。笑 今回は旦那の対応もその一端ではないかと思ってのことでした。 ありがとうございました。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
協力して貰った方がいい気がします。
お礼
ありがとうございます。 みなさんのご意見の通り、人それぞれの意見があるのですよね。 ただ、旦那の行為に意思があるのかどうか。 あれこれ言うのも疲れるし・・と言うのが本音でした。 ありがとうございました!
お礼
その通りですね。私も天邪鬼です。 ただ作った人を目の前にして、美味しいよね?と言われたら 普通おいしいよ、というのではないかなと思います。 ただ、と続いても。 ただみなさんの言う通り人それぞれの意見がありますもんね。 子供の前ではあまり何も聞かないようにしようと思いました。