• 締切済み

転職支援のCMが沢山流れている事で何を感じる?

ハイクラス求人の転職支援会社のCMが沢山流れていますよね。 「俺には関係ないレベルの求人なんだろうな」 「転職エージェントはどのくらい親身になってくれるのかな」 「転職支援会社に相手にされる人材はどのくらいのレベルなのかな」 と思っています。 転職するのが当たり前の時代だとは思いますが、現在の会社を辞めたいほどの不満が無いです。出来るのであればずっと勤務したいとは思っています。 先輩社員、幹部が言っていた事が有ります。 「多くの人は転職を繰り返すと条件がどんどん悪くなっているのが普通だよ」 「転職が多い人は書類選考の段階で落とすよ」 と言っていました。 古い考えなのかもしれませんが納得する部分も有ります。 転職を繰り返すのは自分を磨きたい、良い条件を探しているのかもしれない。でも多くの人は良い条件を獲得するスキルが無い、我慢が足りないのかなと感じる事が有ります。 転職は物凄い労力を使うと思います。正直転職活動は面倒だなと思います。

みんなの回答

noname#255249
noname#255249
回答No.9

地方中小企業の万年係長。会社員のほかに複数の事業運営をしており、そちらがメイン収入です。 そもそも論ではありますが 労働収入には限界があり、良くて年収8桁最初の数字は1、です。 豊かになりたいのならば転職ではなく起業の一択かとは思います。 客観的に見ていて、何度も転職している人はあまり良い状態にはなりませんね。キャリアアップや引き抜きは別として、会社に不満があって転職=他責思考ですので、いつまでたってもたいして稼げないと思います。

  • x7bljpguT
  • ベストアンサー率37% (48/128)
回答No.8

何を感じる? 優秀な人材が集まりにくい世の中なんだろうな、優秀な人材を獲得できるほどの良い給料を企業は出せないんだろうな、と感じています。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2731/12290)
回答No.7

日本は一つの場所で仕事を始めるとそれを勤め上げるというのが一番素晴らしいという観念がありまして、今でもそれが根強く残っています。 どこで仕事するにも割と総合的な力を求められるので、転職したら、その社風に合わせた総合的な仕事を任されるように教育されるので、結局一から習って覚えるような事になり、転職は余計に不利になっているのが、日本の企業体質です。 そういう事なので、日本での転職はよほどの実力がないと以前の会社で発揮していた力を次の会社でも同じように発揮するまで時間がかかり、結局は戦力として使えるには時間がいるので、転職が不利になりやすい面が強いのだと思います。 その点に関してはもう少し専門性を企業が求めるようになって、入社して教える点も減らして、即戦力になりやすい土壌ができれば、と思うのですが、一度入ると簡単に辞めさせられないルールがあるので、なかなか難しいのだろうと思います。 そういうことが相まっているので、日本ではできるだけ転職は考えなくていいと思いますよ。辞めたい理由が明確にならない限りにはその場所で頑張る方がいいと思います。

  • jrn700
  • ベストアンサー率18% (258/1404)
回答No.6

お邪魔します 職種によるとは思いますが、転職は繰り返すたびに基本ドツボにハマると思います。(日本の場合) 歴史が古い企業に関しては、特にその傾向があるのではないでしょうか。 新興の企業だとその様なことはないかと思います。 転職を繰り返して、自分のスキルを上げていき起業する。では無いでしょうか。 転職活動面倒と思いますよ。 それもこれも、派遣業務を解禁したからではないでしょうか。 首切り易くなったからかも知れません。

noname#259313
noname#259313
回答No.5

現状に不満がないのであれば、転職する必要はない。 私は転職回数多いけど、不満があったからだし。 因みにハイクラス求人は給与"だけ"は比較的良いよ。 ただ、環境がマッチするか(というよりこっちの方がある意味重要なんだけど)は運。結構ベンチャーとか多いしね。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (776/5747)
回答No.4

就職難なのかなあと思う。 企業は人を選ぶ、人は企業を選ぶ。 無駄を省くとそうなのかもだけど、お互いが選り好みしすぎた結果かなと。 もし次々とカップリングされていたら、そんなにコマーシャルを流す必要もないわけで。 企業がやらせたいことと、人がやりたいことが、合っていないのかもとか。 そう言う意味では起業家の人ってすごいなと思う。 自分でやりたいことをやりはじめちゃんですものね。 そういうのにあこがれる人もいたりして、そんなできる人が企業は欲しいのだろうに、適切なポストがなかったりとか。 話しがそれちゃいましたね。 あんまり気にせずにコマーシャル見てましたが、ちょっと調べてみるとハイクラス求人って年収何百万以上ってのがうたいもんくなのですね。 それだけで私の年収の何倍もありますが、なにもひかれないのが不思議だわ。 やっぱりお金だけじゃないのかしら。 私みたいな人間からすると、ハイクラスって言われるほど寄り付かなくなっちゃいます。

  • kairibaka
  • ベストアンサー率27% (148/548)
回答No.3

まあ、転職は手段であって目的ではないですから。 ただ、前の会社にいたかなり優秀な後輩が、他課のベテラン課長(当時私の少し上の世代の人)を評して、 「あの人、あの年齢でうちの会社しか知らなくて、これが当然だと思ってるんですよね。ちょっとそんな人生、考えられない」 と言っていたのが、印象的でした。 この何もかも不確実な時代で、この先ますます不確実性が増してゆく状況です。 10年後の自分を想像して、決めればいいんじゃないでしょうか。 ハイクラス転職の仲間に入れてもらえないのは、さすがに自己責任だと思います 

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1894/9468)
回答No.2

61歳男 今更と思います。 転職する度に職種も変えた (以前の職種からは拒否された) ハロワでも希望は、無視された。 *最終的に運送屋に拾われた感じです。不況でも仕事は有る。 *万年人手不足の業界が運送業…。

回答No.1

私も今のままがいいです ハイクラスってどんだけのレベルなんでしょうね

関連するQ&A