- ベストアンサー
高血圧はビジネスである、って本当ですか?
最近、耳にしたことばです。 『高血圧はビジネスである』って本当ですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その話ですね。事情はよく承知しています。 ネガティブなネタを引っ張りでして、豪華に飾り立てればいくらでも貶すことができます。バルサルタンの論文偽造は本当の話で、研究者と製薬業界の利害が一致したために起こった犯罪で、ありがちです。 バルサルタンとほとんど同じ降圧薬が多数の製薬会社から販売されており販売競争にしのぎを削っています。競争に勝つために自社の製品を良く見せようとして、極端な研究結果の操作をしたのが、虚偽(薬事法違反の誇大広告)として罪となったのです。それを薬としての降圧薬自体に拡張して非難したり、さらに医療全体に拡張して否定するなど到底まともな記事ではありません。話を拡張できる根拠が全く示されておらず、妄想と言える内容です。 執筆家の巧みな文章にあなたが騙されているとは思いませんか?
その他の回答 (6)
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (910/4157)
誰だって年齢とともに血圧は高くなっていく。医者って30代の健康な者の標準値が一番だとで、高齢者にも30代の数値を適用したがる。それで一日3回降血圧剤の服用を処方する。しかも、一度この薬を飲むと、30代の数値がキープされるようになっても飲み続けなければ、ダメだと。 すごい製薬会社のビジネスですな。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
高血圧は健康問題です。 健康問題は関心を持つ人が多いので、ビジネスであるのではなく「ビジネス "にな" る」というのが正しい理解だと思います。 ビジネスでアルのは、血圧ではなく、BMIだと思います。TVでやっていたところによると、保険会社が高い掛け金を取るために考え出した「もっともらしい(説得力ある)基準」だそうです。 発想のきっかけが料金値上げのためであっても、「だから間違っている」という話にはなりませんが。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- head1192
- ベストアンサー率20% (162/786)
本来高血圧は150以上で、140~150は境界値。 130以上だと何かあった時すぐ140以上に突入してしまうので「注意が必要」と言われる。 「健康には問題ないがこれ以上上げないように」というだけのこと。 ところが健康食品などの広告文では「130以上は高血圧予備軍」という扱いになっている。 もう高血圧に片足突っ込んでいる扱いである。 理由は簡単。 140以上より130以上の方が絶対数が多いからである。 絶対数が多ければ商品を買う人数も多くなる。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2714/13698)
年齢+90を越えなければ高血圧でない。にもかかわらず日本の医学界は血圧130を越えたら高血圧と診断。お薬出しておきますねとなる。国民の半分は血圧130を超えている。だから血圧の薬の売り上げは年間1兆円を超えるドル箱商品。製薬会社は笑いが止まりません。高血圧が年商1兆円のビジネスの実態です。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- timepointstreem
- ベストアンサー率41% (108/263)
「高血圧はビジネスである」という表現は、医療業界において高血圧を治療するための医薬品や医療機器の販売が多額の収益を生むことから、一部の人々が使っている表現です。 ただし、高血圧は深刻な健康問題であり、放置すると心臓病、脳卒中、腎臓病などの合併症を引き起こす可能性があります。適切な治療が必要です。 したがって、高血圧をビジネスと見なすことは、健康問題についての正しい認識から外れており、適切な治療を受ける必要がある人々に悪影響を与える可能性があります。高血圧の治療には医療専門家のアドバイスが必要であり、自己判断で対処することは避けるべきです。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2567/7016)
抽象的なので、どういう意味で言っているのか分かりませんが、おそらく肥満は低カロリー、糖尿病は低糖質、高血圧は減塩といった商品などで利益を稼げるからビジネスだという意味じゃないですか。つまりなんでもビジネスにはなります。地球温暖化も地震も津波も原発事故も戦争も同様にビジネスだと言う事も出来ます。
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。