- ベストアンサー
1980年代の子供の親達の心理って?
- 1980年代の子供の親たちの心理について知りたいです。当時の保護者たちが卒業式の学年便りに書いていたコメントが興味深かったです。
- 1980年代の子供の親たちの心理についての質問です。卒業式の学年便りに保護者からのコメントがあり、その内容に驚きました。どういう心境で書いたのか、当時の人々の考え方や価値観と関連があるのか知りたいです。
- 1980年代の子供の親たちの心理について知りたいです。卒業式の学年便りには保護者のコメントがあり、その中には思いもよらない内容が書かれていました。当時の人々の心理や胸の内を知りたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
50代のオヤジ、質問者とはほぼ同年代だと思います。 (多分、私の妹と同じ年) 多分、親自身の反省を込めて書いているのだと思いますね。 この当時って、離婚して片親ってそれほど多くなかったし、夫婦ともフルタイムで共働き家庭も少なかったでしょう(母親はせいぜいパート)。 一般的な家庭が、父親の収入で母親が専業主婦、ましてや小学卒業ですから、小さい頃にどうしても淋しい思いをさせてしまった反省の念が入ったんでしょうね。 また個人情報保護なんてない時代ですから、卒業アルバムの後ろには卒業生全員の名前の下に住所や電話番号を載せてましたよね。 (数年前に50を機に中学校の初の同窓会を開いた時、連絡手段として重宝しましたよ)
その他の回答 (4)
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
実に簡単ですよ。あなたがカッコ書きで書いたように、大体の事を知っていたではないですか。みんながみんな、それぞれの家庭事情が大きく違っていて、それを知っていたのですよ。みんなが知っているのだから、それを書くのに躊躇する意味もないです。思った事をそのまま書いた、って事です。 今はそれぞれの家庭事情は割と同じような感じで、ほとんどみんな、誰の家庭事情も解らないぐらい個人情報が漏れていないので、誰も書かないだろうし、書かれても解らないから、見てどう思ったらいいか、悩むような事になるだろうと思います。子供も特徴があるかといえば、ほとんどが優等生、って感じでしょう。あえて書く事もないし、できないような感じだと思います。 その差だと思いますよ。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16192)
もしかしたら、何か書くことに「縛り」が有ったとか。子供の心配事、親の反省とか。 うちは、もうちょっと後の世代ですが保護者会とかで、片親の方とかは 悩みを御自分で話されて相談されるみたいなことは、多々ありました。 一人だと、色々、悩むこと多いようで。泣きながら、同じような境遇の方も泣かれて・・・ということが結構、ありました。
- head1192
- ベストアンサー率20% (162/786)
>時代によって、人の価値観、考え方は違うものなのでしょうか? そのとおりでそれが答えのすべて
年代的に 子にも私にも 母親にもあてはまりませんが 私が子供だったら 嬉しいかもしれません(笑)
お礼
貴重な意見ありがとうございました。 大変参考になりましたm(_ _)m