• 締切済み

AIによる自動回答の是非について

最近AI技術により半自動の回答があります。 メリットとして ・回答がとても早い ・一般的にポジティブな回答が得られる ・きわめて長文の回答ができる ・分野を問わない ・メリットデメリット両方併記できる デメリット ・一般的な回答になりがち ・質問者の個別の事情を十分にくむには限界がある ・キーワードの検出ミスで的外れな回答がある など考えられます その是非については皆さんはどう思いますか ちなみにokwave様の回答では自動回答は当サイトの趣旨に合わないとのことでした (実際は削除されてはいないと思いますが) AIによって自動あるいは半自動回答されている皆さんからの回答も期待しています。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • WAVE2OK
  • ベストアンサー率48% (106/218)
回答No.15

現在、ChatGPTを自分で使えば、 専門家並の有料級情報や、考察を交えた的確なアドバイスが無料で得られて自己解決可能なので、 Q&Aサイトの存在意義が問われていますね👍 ChatGPTによる回答は、詳しく考察されており、手動回答よりも多くの気づきがあり 質問者にとってはより役立つと感じられることが多いため ChatGPTによる回答がベストアンサーに選ばれることが多いのです!😄🎉 ChatGPTによる回答がベストアンサーに選ばれる事が少なければ、ChatGPTによる回答を誰もしませんが 現実にはChatGPTによる回答が役に立つと客観的に評価されていて、需要があるのです!✨ 手動回答者の方も感情的にならずに、Q&Aサイトでの規約に違反していない限り、新しい技術を受け入れることが大切です!😊 過去にも、新しい技術が古いものを置き換える事例がたくさんありました!🚗💻🎥 ----- 1 馬車業界と自動車:🚗 19世紀末から20世紀初頭にかけて、自動車が登場し始めました。馬車業界は自動車を脅威と捉え、新しい技術を否定しました。しかし、自動車は効率的で便利なので、最終的には馬車業界を置き換えました。 2 タイプライター(≒ワープロ)とコンピュータ:💻 20世紀中頃、タイプライターは一般的な文章作成ツールでしたが、コンピュータが登場したことでその地位が揺らぎました。当初、タイプライター業界はコンピュータを否定しましたが、コンピュータの進化により最終的には市場から駆逐されました。 3 映画業界とビデオテープ:🎥 20世紀後半、ビデオテープが登場し、映画業界が大きな変革を迎えました。映画業界はビデオテープを脅威と捉え、新しい技術を否定しましたが、最終的にはビデオテープが市場を拡大し、映画業界もビデオテープ技術を受け入れざるを得なくなりました。 ----- これらの例から学ぶべきことは、時代の変化に対応し、新しい技術を受け入れることが重要だということです!👍 AIの進化は速く、近い将来、手書き回答が時代遅れになることも予想されます!😲 しかし、利用者の目線を無視して、ChatGPTによる回答やインセンティブを廃止すれば 質問者、回答者共に投稿、アクセスが減り、サイトが衰退・消滅してしまう事が予想されます!😢 手動回答者の皆さんには、ChatGPTによる回答が 質問者にとって役立つ回答と評価されている現実を受け入れて頂くことが大切です!🌟 最後に、手動回答者の皆さんは、質問者にとって役立つ ChatGPTによる、専門家並の有料級情報を、上回る回答をできるようにする努力を行う事が重要です😄 これが、質問者に求められ感謝される道であり、Q&Aサイトが成長していく道です!😆🙌

BABA4912
質問者

お礼

自動回答されている回答を見て思うのは1日ごとに回答の質が向上していることです。一方文章自体が洗練されてみえるので 明らかな間違いがあっても信じてしまうことです。しかも回答者も専門ではないので間違いに気づくことはありません。 それによってデマを別のAIのクローラーが読みこむことによりデマが超高速で増幅することもありえることです。デマが増幅するかしないは今はわかりませんが問題になって来るように思います。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2731/12290)
回答No.14

是非は外野がとやかく言う話ではなくて、質問した人がそれで満足するかどうか、だけだと思います。質問した人が満足した回答を発してくれるなら、それでいいんじゃないですか。

BABA4912
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうすると人が回答したものがなくなりますね  マイクロソフトはすでに自社のBingに取り入れていますし、私も利用しています。 Googleも近く取り入れますからOKWAVEはたぶんなくなってしまいますね

  • SI299792
  • ベストアンサー率47% (788/1647)
回答No.13

 自動回答をそのままのせるのはなしですが、それを参考にして、自分なりの回答をするのはありだと思います。  時々、否定的で嫌な回答者・質問内容に文句を言う回答者・バッシングする回答者がいます(そんな奴はブロックします)。それよりもポジティブな回答がいいです。ただ、長文の回答や的外れな回答は困ります。そこは配慮してほしいです。  私は自動回答の使い方を知らないので、使ったことはありません。

BABA4912
質問者

お礼

ありがとうございます。 AIは嫌な回答はしないですね AI現状の回答を見ていると事情をだらだら書いた長文の投稿の場合に重要なキーワードだけに着目した回答になることが多いです。  人間は誤字をしても文章全体や前後関係から気が付くと思いますがキーワードを間違えるとキーワードだけに着目したピント外れの回答も見かけます。 それも発展によって解消されていくのかもしれません

  • WAVE2OK
  • ベストアンサー率48% (106/218)
回答No.12

以下に新しいテクノロジーや方法を否定することで過去に問題が起こった事例をいくつかご紹介します。 1)馬車業界と自動車: 19世紀末から20世紀初頭にかけて、自動車が登場し始めました。馬車業界は自動車を脅威と捉え、新しい技術を否定しました。しかし、自動車は効率的で環境負荷も低く、最終的には馬車業界を置き換えました。 2)タイプライターとコンピュータ: 20世紀中頃、タイプライターは一般的な文章作成ツールでしたが、コンピュータが登場したことでその地位が揺らぎました。当初、タイプライター業界はコンピュータを否定しましたが、コンピュータの進化により最終的には市場から駆逐されました。 3)映画業界とビデオテープ: 20世紀後半、ビデオテープが登場し、映画業界が大きな変革を迎えました。映画業界はビデオテープを脅威と捉え、新しい技術を否定しましたが、最終的にはビデオテープが市場を拡大し、映画業界もビデオテープ技術を受け入れざるを得なくなりました。 これらの例からわかるように、新しい技術は時代の変化に伴って進化し、古い技術や方法が置き換わることがあります。 現在のChatGPTがQ&Aサイトで活用されている状況も同様に、時代の変化に対応し受け入れることが重要です。 ただし、利用規約に違反しない範囲で活用することが大前提です。

BABA4912
質問者

お礼

AI回答で済むようなことに対して人が回答する必要はないですよね。  しかしAI回答で済まないことに対して人間が回答するべきかなと思いますが、どんな質問に対してもAI回答が上回るシンギュラリティはそのうちにくるかもしれませんね 今でもそうですが人間の回答者は一度全部読む必要があるのでAI回答で済むのか見極めが大変であきらめてしまいますね

  • WAVE2OK
  • ベストアンサー率48% (106/218)
回答No.11

大半の””一般””質問者は、手書きの回答よりAI回答の方が 自分の質問の解決アイディアがたくさん書かれており 感動し、感謝のコメントを送り、ベストアンサーに選ぶ傾向ですね。 手書き回答者がベストアンサーに選ばれなくなってきている=一般質問者にはその回答品質では不合格、という回答なんです。 AI回答がベストアンサーに選ばれないなら誰もやりませんが AI回答の方が役に立つと客観的に評価されているという現実があります。 すなわち、手書き回答は求められなくもないけど、一般質問者からするとAI回答が手書き回答よりベストな事が多いんですね。 AI回答を公式でOKWAVEに組み込もうとすると、API利用費で巨額出費になるので 小銭稼ぎが群がっている現状が、質問者、運営、両者に得な状態だと思いますのでこのまま変えないと思います。 質問者のメリット:AI回答、手動回答含むたくさんの意見が聞けて問題解決に役立つ AI作成による回答投稿の規制は、文章作成AIに文章作成前に細かく文体を指示できるので、AI作成文章を自動でブロックする機能が入ったとしても、無意味とは言いませんがいたちごっこでしょう。 が、現状の 一般質問者は手動回答者内容よりAI作成回答の方が役に立っている という状態で、AI回答を禁止する=ユーザー目線無視で、そういう事をするとmixiのように完全オワコンになる事が容易に想像できます。 手動回答者が気に入らないようなら、手動回答者がAI回答を上回る回答を頑張ればいいだけの話だと個人的に思います。 AIの進化ははやいので、半年~1年後には、ここやYahoo知恵袋等で手書き回答は笑われる時代になると予想します。 以下も、現状でも使おうと思えば使えるけど、使ってると笑われるオワコンなものです。 フロッピーディスク💾 FAX📠 ビデオカセット (VHS)📼 カセットテープ🎞️ CDプレーヤー💿 ページャー📟 フィーチャーフォン📱 ダイヤル回線電話☎️ アナログテレビ📺 ゲームボーイ🎮 ミニディスク (MD)🎵 ジュークボックス🎶 写真フィルム🎞️ インスタントカメラ📷 ワープロ機🖥️ テレビアンテナ📡 モールス符号⚡ 複写機📄 CRTモニター💻 8トラックカセット🎵

BABA4912
質問者

お礼

ありがとうございます。おっしゃる通りです。 ただ、個々の元々の主旨が会員相互のコミュニティーということであったと思いますし現在でもそのはずです。規約を改めてみましたがそのような明確な記載はありませんでした。 ただ元々の創業者の存在が消えてしまった現在はそうではなくなっているのかなと思っています。 現在急激に役割を変えてきているのかなと思います。 ただ今回の回答のように人による回答の方がコミュニケーションとしては考えるべきがことが多いのかなと思っています。しかしおっしゃる通りで「まともにぐぐれもしない」ような多くの質問はあまり深い回答を求めていないものが大半ですよね。 ありがとうございました。

回答No.9

これは前からのルールだけど回答を引用したら引用元を明記する。のを運営が徹底していなかったという問題はある。OKWAVEでも画像やテキストの盗用が日常茶飯事ですし。通報者が盗用を通報しても運営は放置でしたよね。 私は引用したら必ず引用元のURLを明記している。 ChatGPT等で回答を持ってきてても、どこから持ってきたのかを回答者は明記すればよい。そこがAIかどうかで閲覧者が回答を参考にするか判断する。もし引用元が無かったらそれは盗用だから、処分の対象にする。 という使い方はどうだろう?

BABA4912
質問者

お礼

Bingは回答の文体が色々選べるようになっていますし 回答が引用かどうか客観的に確認する方法の検討が必要かなと思いますし、実際の運用上として見抜く方法が難しいですよね。 また、疑わしきは全然罰せずがOKWAVEかなって思っていますが、 ええっこれって削除対象 ? というのが削除されたりします。 ビジネスモデルとして利益がでているようにも思えませんしやってられないでしょうね

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15944/30559)
回答No.8

個人的には技術としてあるので否定はできないですね… ただ挙げられているデメリットが質問するユーザーにとって好ましくない的外れと判断されたらOKWAVEとしては将来的には困るかも知れませんね。質問者がOKWAVEが使えないと判断することになるのでOKWAVEを利用するユーザーが離れて行くことになるかも知れませんから。

BABA4912
質問者

お礼

ありがとうございます。 AIは急激に賢くなると思います AI回答が使えるようになると提携サイトの必要性も急減し OKWAVEの存在意義もなくなると思っています。 来年あるいは今年で店じまいかもしれません

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.7

私はそれほど否定的ではないです。ここでもChatGPTを使っているなと思われる回答者さんを見かけるようになりましたね。 私はChatGPTがLINEで使える「AIチャットくん」を入れていて、時々使っています。面白いなというのが率直な感想です。AIではありながらディープラーニングでもなんでもなかった「りんな」よりずっと面白いです。 思えばWikipediaも出回り始めた当初は「間違いが多い」と否定的な意見が多くありました。だけど今は、多くの人が仕事の調べものでもWikipediaを使っていることがあるのではないでしょうか。私も回答するときに間違いないように、Wikipediaで確認することが多いです。 私が「ChatGPTはバカにできないな」と思ったのが、私の今の仕事の業界に対するトレンドを質問した回答に対してでした。 なにが唸ったって、回答のソースとなる情報が「新しい」のです。業界のトレンドを分析した記事やブログはあります。しかしそういったものは、世に出た瞬間から腐り始めます。そのブログが書かれたのが2020年なら、もう役に立ちません。世界はコロナの前と後で変わったからです。どんな業界であろうと、2020年のときの傾向はもう今のトレンドとは変わっています。 だけどChatGPTはどこから情報ソースを得ているのか分かりませんが、2023年の現在進行形のトレンドを分析していたことはその回答を見て明らかでした。 今は「使う側」と「AI(ChatGPT)」の双方が不慣れです。しかしChatGPTが全世界に公開されたので、これからものすごい勢いでノウハウが蓄積されていくでしょう。それと共に使う側の「適切な回答を得るための質問のやり方」というのもノウハウが積み上がっていくと思います。 そうなると、色んなことが調べられるようになります。そうするとマーケティング分析の会社なんて要らなくなるかもしれません。要らなくなるというか、AIよりレベルが高いレポートを提出しないと生き残れなくなるでしょう。それはまあ、消費者としては悪いことではないと思います。 ここでもちょっとググれば分かるような質問をする人は山ほどいます。代わりにググってあげることしばしばです。 正直「そんなことも調べる能力がないんだ」と思うことも多いです。現実としてそういう人はいるんですね。そしたら、代わりにググってあげないといけないじゃないですか。すごい黒い言い方になるけれど、本人にその能力がないんだから。 だからAI回答も、AIに聞けば分かるようなことをその能力がない人に代わって、聞いてコピペしてあげることを否定はしません。 ていうか間違った回答するスットコドッコイな人が山ほどいるんだもん。回答する前にググレカスって思うことも非常に多いです。 質問者さんから「質問への回答ではなく、自分がいいたいことだけをいう人が(ここには)多い」というクレームもよく見かけます。AIなら「ポエム(あるいはオナニー)回答」はしないと思いますよ。 そしてどの答えにBAを出すかを決める権利は質問者さんにあるのですから、その人がAIの回答がBAだと思ったならそれでもいいと思います。 私個人は、AIによる回答には何も危機感を持っていません。だって「AIよりユニークな回答をする」って自信があるから・笑。でも、それだからといってBAをもらえるとも限りませんね。

BABA4912
質問者

お礼

すごいです。 しかも初めて肯定的な回答を頂きました。 私はAIにより良い回答ができる自信はありません。 というか自分ではできていると思っていても、ぐぐれないような質問者さんは実質中身がなくても長文の回答にBA入れますよね するとがっかりします

回答No.6

もう複数のアカウントがchatGPTでの自動回答ができるようになっているようですので、このままいくと、質問が投稿された直後に複数の回答がついてしまい、普通の回答者が回答しにくくなりユーザーは質問するだけのサイトになり、最終的には質問者が直接chatGPTを使ったほうが早いということになり質問も減っていきます。そうするとchtaGPTでポイントを稼いでいる人も困るわけで誰も得しない状況です。

BABA4912
質問者

お礼

OKWAVEには対策できる人材がもういないじゃないかと思ってしまいます。頑張ってほしいと思います。

回答No.5

回答されたっぽい立場からですと、ほぼほぼ質問者さんと同じ意見です 背景には、別の回答者さんが仰るように、Amazonのギフトが見え隠れしているように思います 教えてgoo→知恵袋と利用してきて、知恵袋のあまりにも粗末な質問者との遣り取りに辟易してokwaveに半ば舞い戻ってきましたが、利用者数の大差による壁は越えられないのかな、って思うこと多々あります。 マナーよりも本質を、私自身求めているのかもしれません。 となると、件のAI回答はかっこだけの中身すっからかんなものであって、とても有益とは言いがたい。 AI回答が氾濫しつつあるのを昨日知った私も大概ですけどね(^^;)

BABA4912
質問者

お礼

知恵袋のごみ回答も面白くないですが良い回答もたまにありますよね

関連するQ&A