- ベストアンサー
国民健康保険(130万越えるべきか)
私は社会人の経験がなく今アルバイトでずっと親の国民保険に入っています。 でもここ2年程保険から外れないように調整をしながら130万以下で働いてきましたが今の収入じゃ生活がままならず国民保険の金額によっては130万以上働こうかと考えています。 ただアルバイトですが自分の生活を支えているため義務である年金も払えずにいます。逆にもっと収入を増やすと自分で国民保険に入らなければいけないし、もし保険料が高く払えないのであれば今以上に苦しくなるしですごく悩んでいます。保険料の算出方法をホームページで見たりしましたがよくわかりません。 減免にすると後に響いてくるとの事ですが減免対象者になるのはどういう人なのでしょうか。 あと、もし今すぐに親の保険から外れるとすると今現在100万くらいの総支給額だったとしても来月から支払う事になるのでしょうか? 私の保険や年金の知識が少なくこの場で皆さまに教えていただきたいです!!宜しくお願い致します!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
国民健康保険には扶養という制度が有りません。 国民健康保険は、親が所帯主として加入すると、家族も自分で社会保険に加入していない場合は、130万円などの年収の制限がなく、親と一緒に加入することになります。 保険料は、加入者全員の前年の所得を基に所得割が計算され、人員割や資産割が加算されます。 保険料の減免制度も有り、市によって制度の内容が違いますが、減免を受けることにより、後で不利になることは有りません。 (国民年金については、減免を受けると将来の年金受給額が減額されます) 減免は、加入者全員の所得の状況で、適用されるかどうか判断されます。 このように、国保の場合は収入の制限はなく、収入が増えれば保険料も増えることになりますが、保険料が高くなっても収入を増やした法が有利です。 なお、今年の収入が増えても、保険料は翌年増えることになります。 なお、親がサラリーマンで、国保ではなく、勤務先で健康保険に加入している場合は、あなたの、今後12ケ月間の収入見込額が130万円を超えると、親の健康保険の扶養から外れて、ご自分で市の国保に加入することになります。 その場合は、あなたの前年の収入で保険料が計算されます。
その他の回答 (1)
#1の追加です。 今後12ケ月間の収入見込額が130万円を超えると分かったときから、親の扶養を外れて国保に加入することになります。 その場合の、国保の保険料は前年の収入139万円を基に所得割が計算され、均等割などが加算されます。 又、市によっては市の国保の係へ電話で問い合わせると、保険料を計算してもらえます。
お礼
さっそく区役所に問い合わせしてみました。 なんとか解決しそうです(・∀・) ありがとうございました!!
補足
丁寧なご回答ありがとうございます。 申し訳ありません!間違えてしまいました・・。親は会社員で国保ではありません。 下記に書かれているもので間違いありません。 という事は今加入するとなると前年の収入で保険料が計算されるとの事なので前年は129万でしたがそこから計算されるという事ですか?