• ベストアンサー

不調を好調に

ゴルフにもだいぶ慣れてきました。一緒にまわっている人は僕にフォームはとてもいいんだけど、一度崩れるとそれを引きずってしまうから、スコアがまとまらないようだとよく言われます。 たしかに、パーやボギーで回れることが増えてきたと思うのですが、一度崩れ始めると、10打くらい打ったりして、自分でもどう立て直したらよいのかわからなくなってしまいます。 こんなとき、注意すべき点はどんなことでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qchan18
  • ベストアンサー率62% (54/86)
回答No.2

それはアマチュアの方にはすべて言える事です。10打は打たないにしても、ボギーが止まらないとか、ダボやトリを打つとその後バタバタとスコアを崩していく、技術的にまだ未熟な部分というのは確かにあると思いますが、それでもそれ以上に崩れだすと止まらないというのは、メンタルの部分が多くかかわっています。メンタルとは考え方という意味で取らえていただければいいと思います。メンタルトレーニングはかなりの時間が掛かりますが、1つ簡単にできる方法を書いておきます。それはミスしたショットの後はそのミスを取り返そうとするショットは絶対にしないということです。ドライバーを林に打ち込んだあと、無理して狭い隙間からグリーンを狙ったり、前のホールでトリプルボギーを打ったから、ドックレックの次のホールで無理してショートカットを狙うなど・・ ミスした後は心が波打った状態になってますので、冷静なショットはまず無理な状態です。その状態で絶対ミスできないショットに挑戦するわけですからミスして当たり前といえます。そんな場合はむしろ一番安全なルート(コースマネジメント)を選択すればミスがミスを呼ぶことがなくなると思います。心当たりがあるのではないでしょうか?

その他の回答 (2)

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.3

「自分はゴルフが上手なんだ」 と思っていませんか? この一言がすべてなのです ゴルフのプロはゴルフの難しさを判っています 従って自分の技術ですべてがOKになるとは考えません 一つ一つの結果を自分の責任と考え つぎの成果へのステップにしようと思います もっと謙虚になれると弧の問題もクリアできると 思いますね 参考まで

noname#118466
noname#118466
回答No.1

正解は一緒に回る仲間が知っているでしょう。 初心者は意外と頑固なところがあり先輩の注意を素直に聞かないものです。これはレベル差があるため忠告がよく理解できないためだと思われます。語学で言えば初級文法を習っている人に中級文法を説くようなもので、例外が多くて頭が混乱します。 なぜ大きく崩れるか、自分でも分かり、他人にも指摘されていることを直していくしかないと思います。 一般論として言えば、リカバリーショットに無理があり、悪循環すること(バンカーから出すだけでよいものを、飛ばそうと無理なスイングをしたり、クラブの番手を間違うなど)グリーンを往復する、ラフからラフへ(クラブ選択ミス、方向の間違いなど)初心者はミスをした時点で二打損をしたと覚悟を決めて無理をしないことです。その結果一打損で済めばもうけものです。リカバリーショットとは次の一打が普通に打てる場所に出すことと考え決して上位者やプロの真似をしないことです。 状況が分からないまま説明すると、多分そんなことを 聞いているのではないということになっているかも知れません。