• 締切済み

血糖値

検査をし血糖値が5.4でした。 女44才 35キロですがいくつが正常ですか? 父が糖尿病です。糖尿病は遺伝と聞いています。 甘いものが大好きで1日でクッキーとファミリーパックチョコ半分ぐらい食べ大学芋や甘煮豆も食べます。 砂糖の取りすぎずなのは自覚していますがやはり控えた方がいいですか? また検査前に食べていると検査結果に影響しますか?何時間前なら影響しませんか?

みんなの回答

noname#254822
noname#254822
回答No.4

血糖値の問題では無いと思います。 砂糖や甘いもの依存の害を知ってください。 https://youtu.be/KsmfxCFamAs https://youtu.be/JZNZnaINT0o https://youtu.be/Fs_osNCsHao

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2567/7016)
回答No.3

 血糖値じゃなくてHbA1cが5.4%なのでしょう。この値は正常範囲内です。A1cの値は1回程度の無茶食いの影響はなく、一か月間の平均の血糖を反映します。ただし最近重要視されている食後高血糖はA1cにはあまり反映されず、糖尿病発見が遅くなることがあります。  血糖値は基本空腹時で測定することが多く、8時間の絶食が必要です。また、糖尿病の早期発見を希望するなら食後高血糖が分かりやすいように、甘いものをたらふく食べて、1-2時間後くらいに採血すると最も血糖が高くなっています。この時の血糖値が200mg/dlを超えているとだめです。食後高血糖です。  糖尿病は、遺伝と生活習慣で、生活習慣は親の食生活が影響します。多分両親も同じように甘党なのでしょう。甘いものは食後高血糖の大きな原因ですから極力控えましょう。イモ類はジャガイモでもケーキと同じぐらいすぐに血糖が上がります。食パンやフランスパンもケーキと同程度に急増しますので極力食べないのが望ましいです。  そして、運動が絶対に大切です。筋トレをして筋力を付けると血糖は上がりにくくなります。

  • head1192
  • ベストアンサー率20% (162/786)
回答No.2

控えたほうがいいね。 それらは単糖類や二糖類の宝庫で食後血糖値を急上昇させる。 それを収めるために大量のインスリンを分泌することになり膵臓を早々と摩耗させてしまう。 きつい物言いになるが、検査何時間前とか、体をなめすぎである。 検査のときだけ整っていてもあとは血糖値上がりまくりなら、糖尿病は確実に忍び寄って来る。 体にウソを言うことはできない。 癖を治すのは大変だが血のにじむ努力をすれば癖は直る。 それだけのモチベーションと根気があるか、である。 単糖類や二糖類を多く含むチョコレートやケーキやキャンディーやクッキー・ビスケット類のかわりに芋や米などデンプンが主成分のものを摂る方がよい。 デンプンの吸収は二糖類などよりずっと穏やかで糖尿病になりにくい。

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (520/1500)
回答No.1

まず、 > 血糖値が5.4でした。 って、ホントの検査結果ですか。 健常者の空腹時(少なくとも8時間の絶食時)の血糖値は、100mg/dl未満です。 ほとんどの方の空腹時の血糖値は、70mg/dl ~ 99mg/dlに維持されています。 (妊娠中などの一部の人では、70mg/dl未満となります。) 食後は、食事中の糖分が取り込まれるため、血糖値が上昇します。 また、「ヘモグロビンA1c」という血液検査の指数が存在します。 HbA1cの正常範囲は、糖尿病治療ガイドライン(日本糖尿病学会)で4.6〜6.2%です。 特定保健指導の基準値は5.6%未満です。 とされています。 年齢や性別によっても正常値は異なってきますが、おおむね5.5%未満が正常値の範囲といえるでしょう。 なので、ご質問内容から考えると、「5.4」という結果は「ヘモグロビンA1c」だと思われます。 > 検査前に食べていると検査結果に影響しますか?何時間前なら影響しませんか? 血液検査で検査前に食事によって影響するのは、空腹時血糖値と呼ばれる指数です。 一般的には、空腹時採血の場合は、採血前10時間は食事をしないようにしましょう。 「ヘモグロビンA1c」は過去に2か月程度の血液中の糖分の状態を評価する指標です。 ご家族に糖尿病の方がいらっしゃる場合には、この辺の知識は基本に知らないといけないものだと個人的には思っています。 また、糖尿病の発症には勿論、遺伝的なものもありますが、食事量と運動量のバランスが崩れていることも要因となります。