ベストアンサー 一事が万事ということわざを実感なさった御経験 2023/03/09 08:01 はございますか。日常生活の中の小さなことでも結構です。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー miraikanata ベストアンサー率17% (195/1104) 2023/03/22 17:17 回答No.3 こんにちは(*ˊᵕˋ*) 「このくらいええやん」と言うから その事柄についてだけ許したら 彼にとっては全てが「このくらい」だった(✽︎´ཫ`✽︎) 質問者 お礼 2023/03/22 18:21 なるほどですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) 芙蓉の華(@purimuro-zu) ベストアンサー率14% (1238/8832) 2023/03/09 15:23 回答No.2 人にお金を借りるような人は 信用できない 借してくれる金融機関がないから 他人に借りることになる。 そして言う事は必ず返すというが 返した事は無い 質問者 お礼 2023/03/10 07:42 なるほどですね。根底にお金の管理ができていないという事があるのですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ミッタン(@michiyo19750208) ベストアンサー率15% (3902/25718) 2023/03/09 08:13 回答No.1 挨拶の出来ない奴は掃除も出来ない 質問者 お礼 2023/03/09 08:42 身近のことに心が回っていないという事でしょうか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ アンケート 関連するQ&A 一事が万事だとしみじみ実感するようになった出来事 あなたのこれまでの来歴の中で得た体験を具体的に教えていただければありがたいと思います。 デブは一事が万事?? 仕事上の関わっているクライアント一家は肥満一家です。 母親は身長150センチ未満、体重70キロ台後半。 娘の身長は母親より2~3センチ高く、 体重は軽く100キロを超える様子。 とにもかくにも食べることが好き。 時間にルーズ。 自分の考え方をはっきりと言わない。 仕事上のクライアントといえども、 ホウレンソウ(報告、連絡、相談)メールの返信も遅く、 意思決定がなかなかできないようで、 こちらの神経が参ってしまっています。 けれど、仕事上、お金をいただいているので、 あまり強く言うのもどうかな?と思っています。 すべては太っていることが原因なのでしょうか? それとも、”馬”ד鹿”? ご意見をいただけますと幸いです。 なお、私は彼女たちのお稽古ごとの師匠であり、 相手は生徒です。 宜しくお願いします。 一事が万事、お金を稼ぐことに関して最善を選べない! お金を稼ぐことに関して最適な行動を取らないことが多いです。 フリマサイトに新しい機種のジャンクのタブレットを出品しました。 本来であれば、自分が得られる対価を最大化するべきですが、 自分は、家族に壊れたものなんだからそんなに高く売ってはダメだよ と言われて、ついその意見に引きづられて、相場価格の半値ぐらいの値段で出品してしまいました 一事が万事、このような感じで お金を稼ぐ機会があってもその機会で得られる利益を最大化するのではなく 合理的でない、感情的な理由でディスカウントして少ない利益に甘んじてしまいます どうすれば、常にある程度以上の一般的なアベレージよりも上の利益を確保できるようになるでしょうか? つい、合理的でない判断をしてしまいます。 これは性分なのでどうしようもないでしょうか? 家族からの意見にも大きく影響されてしまいます。 自分で合理的な判断をできるよう少しずつでも訓練していくしかないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 統計理論の正しさを実感できる例 日常生活の中で統計理論あるいは推計学の理論の正しさを実感できる例にどういうものがあるでしょうか。 日常生活で、一分一秒を争った経験・・・ 皆さんが今までの日常生活の中で、一分一秒を争った経験というと、どんなことが思い出されますか? お聞かせ下さい。 体重が減ったあとに、座高が低くなったと実感した経験ありますか? 健康のためにと思い、食生活を改善し、少しのストレッチを日常に取り入れるようにしたら、いつの間にか少しだけサイズダウンしてました。 当方女性、身長153センチ。 体重53キロ→50キロ 体脂肪28%→25% たぶん、半年くらい(?)かけて減ったものと思われます。 ふとしたきっかけで体重計に乗った結果、 現状を知った次第です。 そして、気のせいかもしれないのですが、 なんとなく座高が低くなった気がするんです。 というのは、職場で(事務職をしてるのですが)、 椅子の高さを変えていないのに、最近妙にPCが使いずらい&肩が凝るな~と感じ、 理由を考えていたところ「体重が減ると座高が低くなる」ってことはありうるのか? との可能性に行き着き、質問してみました。 しかし、サイズが減ったといっても、たかだか3キロだし、やはり気のせいなのかもしれませんが^^; 体重は量っても、ヒップサイズなんてあまり測ったことが無いし、 ましてや座高なんて学生時代にしか測ったことが無いので、 事実は確認しようがないんですけど・・・^^; ということで改めて質問なのですが、 体重が減ったあとに、座高が低くなったと実感した経験ありますか? また、その経験があった場合は、何キロぐらい減った際に自覚なさいましたか? お時間が許す限りで、ご回答いただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 なお、質問しておきながら申し上げにくいのですが、、、 身長のわりに、体重も体脂肪も、ちょっと多めであることは自覚しております。 なにぶん、そのあたりは自己責任(?)で努力しているところでありますので、 その点のご指摘はご連慮いただけるとありがたいです。 「ベルヌーイの定理」を実感 「ベルヌーイの定理って、実は○○の原理になってんねんで!!」みたいな感じで持ち出せる、おもちゃとか現象とかがあれば教えて下さい。 あくまでも日常生活で体験できる範囲でお願いします。 流速が上がれば圧力は下がり・・・ということを、実感を持てるように説明したいです。 よろしくお願いします。 日常生活で、「こんな時(励ます・ほめる)、何かいいことわざがないいかな 日常生活で、「こんな時(励ます・ほめる)、何かいいことわざがないいかな~」と思うことが良くあります。 「ことわざ」の逆引きがあったら教えてください。 「学校の勉強が少しは役に立ったなあ~」、と実感したことはありますか? ないですか? ノーベル賞が取れたとか、受験に役立ったとかいうことでなく、日常生活などで、「学校の勉強が少しは役に立ったなあ~」と実感したことはありますか? ない! という人のご回答も歓迎です・・・ 故事ことわざ確率論 お手数お掛けします。 ・果報は寝て待て ・犬も歩けば棒に当たる 等々の故事ことわざですが、こういった「昔の人は言いました」的なお話しは、実際の日常生活の中においてそれなりの確率で起こり得る発生頻度だからこそ、そのような言葉が自然と生まれてきたのでしょうか。 それとも大多数の故事ことわざには特に根拠は無く、単なる教訓的ニュアンスとしての意味合いの方が強いのでしょうか。ご教示、よろしくお願いします。 21世紀の実感 1978年生まれです。生活の中で「21世紀になった」という実感が沸きません。「あれぇ?今年って平成なん年だっけ?」とか「来年は、2005年?」とか21世紀の実感がわきません。みなさまはどうですか? ことわざについて。 はじめまして。 よく細かいとこに気付く しかし総合判断が出来ない事を「木を見て森を見ず」といいますが 日常会話的に、このフレーズは英語でどういうのですか? there is not lookから始めるのでしょうか? すみませんが教えて欲しいです、よろしくお願いします。 「言いなり」になれば万事解決? 恋愛のみならず,結婚の関係においても,男性が女性の「言いなり」になることは,おたがいの関係を維持するうえで,重要なことなのでしょうか? 先日,結婚関係にある,ふたりの男性を話をする機会がありました。 このとき,ふたりは,「妻の尻に敷かれること」が,結婚生活維持の「秘訣」であると語りました。つまり,パートナーの「言いなり」になることが,人間関係維持において,重要なことだ,というのです。 これは,パートナーのいる男性を主に対象とした質問ではありますが,パートナーの「言いなり」にならなければならないのでしょうか? 愛されていることを実感できないのはなぜ? 6歳、4歳、2歳の子供を持つ専業主婦です。 旦那さんは仕事はまじめで、ギャンブルもやらず、誠実な父親で、夫だと思います。私に浮気はだめ、といいます。旦那もしているとは思えません。 けれどこの生活が、空しいです。 今私は育児にとても疲れています。やさしく接してあげられない母親です。 旦那は8時ごろ帰宅して、日曜日だけの休日ですが、それも取れない日もあります。 帰宅してテレビを見ながらの食事、その間子供を風呂に入れ、寝かしつけようとあたふたしていても自分からは何もしない。ので、手伝って、というとやってくれます。自分から子供の世話をすることは、ほとんどありません。 育児をやりたい気持ちはあるようですが、旦那自身、母子の間に入っていけないと感じているようです。 そんな感じで私はすごくストレスがたまり、何度も出て行ったり、(数時間で帰りますが)文句をいったりしています。 旦那は何を考えているのか、わからないです。 やさしいだけのひとで、実際行動してもらいたいのにしてくれない。 私はどんな存在なんだろう、と考えてしまいます。 セックスはありますし、会話もあります。 でも私の心の中の気持ちをぶちまけると、眠そうにしてすぐ寝てしまいます。 心のそこから話をを聞いてもらいたいのに、さみしいです。 愛情があるなら、助けてくれと思う私が間違っているのでしょうか。 いろんな意見を聞かせてください。 あなたが経験した「知らぬが仏」ありますか ? 日常生活の中で、これって何となくありそうな気もします。 知らないままのほうが良かった、聞かなきゃ良かった ありそうな気もしますし、無いかもしれないのですが・・・。 私自身会社の同僚から、「あの店のあれが美味しいよ~」とか 何気なく行って食べてみると、「え~? どこが美味しい ?」って思ったり その後で真に受けた自分が・・・って思うこともありました。 「知らぬが仏」こんな風に感じたり思ったことありますか ? 知らぬが仏 http://kotowaza-allguide.com/si/shiranugahotoke.html 類語として、「見るは目の毒、聞くは気の毒」 http://www.sanabo.com/kotowaza/arc/2001/11/post_1229.html 貴方の「実感が伴わないもの」をお教え下さい。 こんばんは、お世話になります。会員再登録の中年男性です。 過去に似た質問も見受けましたが、再度質問させていただきます。 恥ずかしながら、会社都合により失職に甘んじており、やっとの思いで働き口を見つけました。 (この辺は、登録時にプロフィール欄を編集できれば良いのですが、どうも出来無いみたいで^^; ) 世間では「いざなぎ景気」を超えた!なぁんて言ってるようですが、中高年の雇用には、 相変わらず厳しいものが有ります。「景気が良い」との表現も、いまひとつ実感が沸きません。 皆様の日常で「実感が伴わないもの」などがありましたら、差し支えがない範囲で、お教え頂ければ幸いです。 参考までに、大まかな区分(学生、会社員、主婦)なども差支えが無ければお教えくだされば幸いです。 つたないお礼しか出来ませんが、随時させて頂きます。遅れる場合はあしからずご了承願います。 本日はこれにてご無礼しますが、宜しくお願い致します。 何で裕福さを実感するか? サラリーマン世帯の場合、夫婦共稼ぎか専業主婦かは別にして、どのような生活実態なら 裕福だと感じるのでしょうか。 我が家は海外単身赴任の主人と専業主婦の私と中2の一人娘の3人家族ですが、 主人は現地法人の研究所長という立場もあり、一般のサラリーマンの方よりかなり高収入です。 しかし、年間300万円の住宅ローンの返済、年間200万円以上の娘の教育費がありますので、 毎日の生活に、その「裕福感」という物はありませんし毎月の家計からは1円も貯蓄には まわっていません。 私はブランド物やアクセサリーには興味がないし、服などには一切お金はかけません。 車も何年も買い替えしていませんし、ケータイも5年前の物です。 はっきり言って欲しい物は何も無いのでは・・・・・・と感じます。 確かに何も節約はしていないし、かといって浪費もしないですけど、 その裕福感とかゆとり感はありません。生活に不満はありませんけどね・・・・ 皆さんが裕福感やゆとり感を感じるのはどのような時でしょうか? 疲れにくくなるなど実感するにはどのくらい? 最近疲れにくくなったなーとか そういう風に体感できて状況が改善するには 食生活や運動をどのくらい継続すればいいでしょうか? 最短期間をしりたいです。 運動をしていないメンタルヘルスの持病のある 40才のものです。6月から仕事を始めます。 大数の法則を体験的に実感できる具体的方法について 日常生活で繰り返し行われていることが多数あリますが、時間がかかっても、なるほど、大数の法則は確かに成立するな、と実感できる方法はありますか。できれば普段は意識しないでもよいものが希望です。 生きている実感がわかりません 仕事はマジメにしているのですが浪費癖があり借金を繰り返しています。そこには、現実なのか?はっきりしない自分がいて、リアルな夢なのか?現実か?でも、あまりにも全てがリアルなので現実なんでしょうが、頭の中が霧の中のようで、スッキリしない毎日なのです 。そして非常に落ち込む時があり死にたくなるのですが、家庭の主なので踏みとどまっています。でも限界になってきました。いつからこんな意識だったのかわかりません。子どもの頃、夢の中で迷路みたいな所で追い詰められる夢を見て、なんともいえない気持ちになっていました。それもリアルだったのか?妄想だっのか?とにかく意識がスッキリしていません。全てがリアルな夢なのか?でも全てがリアル過ぎるので現実なんでしょうが。やはり病気なのでしょうか?同じ感覚をお持ちの方いらしゃいますか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 別れた元カレからLINE 如何にすれば? ワットをアンペアに変換したい 車は一人一台? VBA 2つの列を比較し、重複するデータを削除 モニターの高さ調整機能 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて バナナの皮を捨てないで パートナーと趣味が正反対の方の体験談 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
なるほどですね。