• ベストアンサー

中古マンション購入の契約について

内覧して一週間で申し込み。 って早すぎますか? 申し込み(ローンの事前審査とか?)して一週間後に契約は普通ですか? もし、申し込みした後に気が変わったら 契約前なら ペナルティ無しで契約を取り消す事ができますか? 同時期に内覧してる人がいて先に申し込みしないと買われてしまいそうですが、まだ何も大切な事を確認してないような気がしますが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (547/1623)
回答No.1

内覧までの行動、内覧の内容によるのではないでしょうか。 いままでに30軒ほどは内覧して、それと比較して「これはいい物件だ」と思ったのか。 朝・昼・夜・休日の物件の周囲の状況や交通状況、買い物の利便性も調べたのか。 マンションの管理状況も調べたのか。 管理費や修繕積立費の値上げの見込みを調べたのか。 隣の住人はどんな人なのか。 駐車場はあるのか。値段は。 ゴミ集積所はきれいか。 そこまで調べて「環境もいいし、内部もいいし、値段も手頃だし、これは買いだ」と思ったなら、1週間も待たずに即座に購入すべきでしょう。 いい物件はすぐに売れます。 でも、上に書いたようなことを調べなければ、いい物件かどうかは判断できません。 ちなみに私は中古一戸建てを買うとき、上に書いた程度のことはやりました。管理費とかは関係ないですけどね。 まあ満足しています。 がんばってください。

win-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まだ、そこまで調べてもいません。 特に管理状況は全く分かりません。 まだ内覧も数件です。 次の日に内覧した人が気に入って すぐ申し込みが入る可能性ある、と不動産屋に言われてます。 価格的には200万は高いと思ってましたが、申し込みするかもしれない人は言い値でもいいそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4106/9303)
回答No.2

こんにちは、下のサイトに購入までの流れについて書かれています。 申し込みから契約まではある程度見込みで同時進行で進めることも多いですけど申し込みをしていない相手にまで重要事項説明はしないほうが多いのではないでしょうか。 >申し込みした後に気が変わったら 契約前なら >ペナルティ無しで契約を取り消す事ができますか? 申込金が必要な場合があります。 どの時点で取り消したらいくらのお金を払うのかをあらかじめ確認なさっておかれたほうがいいです。 申し込みから購入契約まで1週間が普通かどうかはわかりませんがそういう買い方をする、あるいはできる人もいます。 中古物件なら修繕履歴や管理組合、差し支えない範囲で入居者の様子などもお調べになっておいたほうがいいと思います。 マンション購入の流れを9ステップで解説!契約の手続きから必要書類まで紹介 https://www.a-tm.co.jp/top/housingloan/mansion/condominium-purchase-flow/ でもっと詳しい方の回答もお待ちください。

win-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり申し込みから一週間は普通なんですね。 なんとなく不動産屋さんに早くしないと取られてしまいますよ、という言い方されて焦ります。 >入居者の様子などもお調べになっておいたほうがいいと思います。 これは、難しいですよね。 気になるところではありますが。 実際に隣人に会いたいですけど。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A