• 締切済み

飲食店の上司が

飲食店でバイトをしてます24歳です チェーン店で半年以上働いてます 今は週5、多くて週6で働いてるんですが、 4年目になる先輩(年上さん、平日のみ)がとにかく細かい人です 違ってても支障のないすぐ取り出す食材の向き、過度な接客(過度な謝罪や5分以上かかる対応など)、スケジュール管理(本来店長の仕事)、食材を出すタイミングなど 頼りになりますし、その人のお陰の部分は大きくあります 他のスタッフは平均の接客に対し、その先輩は平均以上の接客であるのは間違いありません しかしとにかく細かく、悪く言えばマニュアルには無い自分自身がやっている仕事の方法 たとえ気をつけていても1度2度思った通りにいかなければ「ここにいられると邪魔」「土日はどうか知らないけど平日は〜」「細かいけど気をつけて」等 1つの仕事に対し気をつけるべき細かいことが3個以上あり、1度2度間違えればお客様の見えない裏に呼び出され指導が入ります 何よりその人は平日にしか入っていないため、土日との差が広がりすぎておりギャップに疲れます 気をつけていても平日は何かしら言われ、お客様からの理不尽なクレームなどが重なり、鬱なんて信じていなかった自分が鬱病になりました マニュアル+先輩独自の細かいルール+クレームで疲れている自分が、これから社会人になってもやっていけるのか不安で仕方ありません こういった時、社会人の皆さんはどうストレスを発散してますか?

みんなの回答

noname#255227
noname#255227
回答No.6

趣味に没頭。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2731/12290)
回答No.5

まず、質問文を読んでの感想でいえば、タイトルの「上司が」って書いてしまうほど、先輩を立てすぎている事でしょうかね。先輩はあくまで先輩、年数は違えど同じ立場の人間です。指導される事はあるでしょうが、過度であれば、本人に向かって「必要以上です」と無視しても何の問題もありません。仕事に支障が出ているなら、ちゃんと本来の上司「店長」なり、「エリアマネージャー」なりに相談しましょう。改善は全員がしていかなければならない事ですからね。 細かい事は明確な理由を求めましょう。「食材の向きが統一されていて、何が利点になりますでしょうか」「向きが違っても変わらないと思いますが」と言って、理由が明確でなく、ハチャメチャに指導してくるようだと、それを含めて上司に相談です。 そして、上司が何の対応もしないなら、退職を考えましょう。どういう評価をしているのか、良くも悪くも先輩と比べて、あなたはいなくてもいい存在と評価された結果が、対応なしですから、正当に評価してくれないところで働くのは損ですよ。

N84jpd
質問者

補足

真摯に答えて下さり、本当にありがとうございます。 本人に向かって「細すぎませんか?」と言おうとしたことがあるんですが、ワンクッションに「細かいことだけど」と言ってくるので、自分のコミュニケーション能力が低く「あ、そうなんですね。わかりました。」しか言えなくて…。 今の店長は去年入ってきたばかりの人で、4年働いており現エリアマネージャー(元店長)も先輩には頭が上がらないどころかとても仲が良く、自分から見て「1年も働いてない新人なのに」と思われないかと相談しづらいです。 店長自身、なにかトラブルがあってもよく言えば冷静、悪く言えばいい加減な人なので対応どころか相談も取り合ってもらえそうにありません。 最近、ストレスなのか軽く咳をしたら胃液が込み上げてくるようになり退職を視野に入れてますが、「逆にここ以外でもこんなメンタルが弱いままでやったいけるのか」という不安もあります。 こんな無駄に真面目な性格の上、鬱になりやすい精神状態の人間なのに、これから先他の職場でやっていけるのか、働かなければ免許も取れないし就職活動も出来ない、と負のループにハマっている状態です。 元の相談よりも重めの内容になってしまいましたが、ぜひ貴方様に助言をいただきたく思います。よろしくお願い致します。

回答No.4

まず、ストレスをためすぎないようにすることが大切です。ストレスがたまっている場合、一時的には発散することができても、解決されたわけではないため、再びたまってしまうことがあります。以下は、ストレスを発散する方法の例です。 運動やスポーツをする 音楽を聴いたり、歌ったりする ヨガや瞑想をする 読書や映画を観る 友人と会話をする ハンドメイドや料理などの趣味に没頭する 外出して自然に触れる ペットと遊ぶ また、ストレスを溜めないようにすることも大切です。具体的には、自分にとってストレスとなる状況を避けたり、ストレスを軽減するような環境づくりをすることが考えられます。例えば、仕事でストレスを感じる場合は、仕事以外の時間をしっかり確保して趣味や自己研鑽などに充てたり、同僚や上司とのコミュニケーションを改善したりすることができます。また、カウンセリングや心理療法を受けることも、ストレスを軽減するための有効な手段の1つです。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.3

質問者さんくらいの年齢だと「うぜえ」ってなるんですよ。私も若い頃はそう思っていました。 だけどあと5年くらいすると、誰かがそういう細かいことをいって嫌われ役になってくれないと、みんなだらけて質が落ちてしまうってことに気が付くのです。ただ、自分が下から嫌われるのはみんな嫌がるのでそういう人に任せちゃうんですよね。 あと10年くらい経ってくると、自分が嫌われ役にならなきゃいけなくなるか、部下に舐められる上司になるかを迫られてしまいます。もし部下に舐められる上司になってしまうともう終わり。誰も自分のいうことなんて聞いてくれなくなります。当然自分の上司からの評価も低い。上からも下からも「使えない管理職」といわれてしまいます。それが10年続いちゃうと、リストラ要員になってしまいます。 「若いやつに細かいことをいって嫌われる嫌な先輩」って、必要なんですよ。

  • TNK51
  • ベストアンサー率11% (138/1193)
回答No.2

同意見の仲間たちらと 飲みニュケーションで 超ナーバスパイセンを ツマミに愚痴り倒す🙌

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.1

柔軟に、能動的に、自由、大らかに、寛容に、休む、褒める哀れむ助ける害さない慈しむ放置、離れる、欲ばらない与える、ありのまま知る、因縁による