- ベストアンサー
自転車のヘルメット着用について
今年の4月1日から自転車へ乗車する時のヘルメットの装着が努力義務になりますが、これは個人旅行で行った先で自転車に乗る時にも適用されるのでしょうか。 私は個人旅行で遠方に行く時、折りたたみ自転車の輪行(持ち込み乗車)をして旅行先に行き、駅や宿泊先を起点にして折りたたみ自転車で観光地巡りをしたりする事があります。 今までは自転車に乗る時にヘルメットに関する規制が無かったので気にしていなかったのですが、「努力義務」としても「ヘルメットを付けるように」となったら気になります。
- みんなの回答 (23)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
このような規制の目的は「行政の努力誇示」の側面が大きいかと。 つまり、「これだけ安全運転への規制をかけているのですから、悪いのは行政ではなく市民です。だから、行政に責任を問わないでほしい」 ということです。 自転車の歩道走行、右側走行、一時停止義務違反、全く減っていません。 そのうち忘れられた頃に交通安全週間あたりに違反取締を申し訳程度に行って、存在感アピールをするのではないでしょうか。 いくつかの自治体では登録者共用の乗り捨て自転車(目的地近くの駐輪場に返却)システムが始まっていますが、登録者はヘルメットだけ持って歩くことになるのでしょうかね。邪魔ではないかな。 特に観光地では。
その他の回答 (22)
- K11Bolero
- ベストアンサー率29% (102/349)
カスクはどうだろうか? https://www.amazon.co.jp/rin-project-%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88-Casque-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B00B97PITG/ref=asc_df_B00B97PIWI/?tag=jpgo-22&linkCode=df0&hvadid=218170710401&hvpos=&hvnetw=g&hvrand=14516088287164607635&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=c&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1009292&hvtargid=pla-442443780388&th=1&psc=1 今のヘルメットが流行する前にヨーロッパの自転車レースで使われていたヘルメットです。私も自転車趣味ですが、気合い入れて乗るとき以外はノーヘルです。 カスクなら持ち運びできるし、あまりヘルメットっぽくないと思うんだけれども。私ならカスクにすると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 紹介されている製品の事を調べてみます。
- 4500rpm
- ベストアンサー率51% (3235/6341)
>個人旅行で行った先で自転車に乗る時にも適用されるのでしょうか。 →日本の法律なので、日本国内ではどこに行こうとも適用されます。 近所への買い物などのチョイノリならいざ知らず、観光地巡りなどなら被った方が良いと思います。 スポーツタイプのヘルメットがいやなら、帽子型の自転車ヘルメットもあります。 例えばこういうもの https://www.cb-asahi.co.jp/blog/products/1798/ ヘルメットは努力義務ですが、地方によっては条例によって、自転車保険の加入が義務化されているところがあります。 現在、30都府県1政令市で義務化されています。 自転車利用者なので、その都市に住んでいなくても、その都市で自転車に乗るときは賠償保険に入っている必要があります。 https://hoken.kakaku.com/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E4%BF%9D%E9%99%BA/%E7%89%B9%E9%9B%86%E8%A8%98%E4%BA%8B/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E4%BF%9D%E9%99%BA%E3%81%AE%E7%BE%A9%E5%8B%99%E5%8C%96%E3%81%A8%E3%81%AF/ 個人賠償責任保険に入っていればよいので、火災保険や自動車保険、傷害保険などの特約や、クレジットカードの付帯保険などでも問題ありません。 輪行して義務化された都市を走るときは、お気を付けください。 特約や、クレジットカードに付帯していないか、確認しておいた方が良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 私の自転車は折り畳み式なのでスポーツタイプは似合わないと思っています。 自転車保険に関しては調べた事があり、火災保険に特約がある事を確認済みです。
- sonomamadeii
- ベストアンサー率12% (289/2381)
逆に 折りたたみ自転車で 折りたたみヘルメットを装着すれば 折りたたみルックでカッコイイかも! そもそも安全のためのヘルメットなのだから 装着した方が良いと思います! ウチの地元の小学校は 歩きでもヘルメットです☆
お礼
回答ありがとうございます。 ネットショッピングで折り畳み式のヘルメットを検索してみたのですが、思ったより高額なので手を出しにくいです。
- goodmorning11
- ベストアンサー率40% (832/2074)
返信ありがとうございます >私は2019年5月ころから本格的に折りたたみ自転車での輪行を始め、当時はヘルメットが不要だったのと、新型コロナウイルスの関係で長距離の移動をひかえたりしていたのですが、緊急事態宣言やまん延防止措置の解除によって長距離の移動を再開し始めたころにヘルメットの着用に関する話が本格化し始めたので気になりました。 長距離運転控えていらしたんですね それはお気の毒です。 なんか一部の悪い人たちのせいで、真面目に運転している人たちまでが義務化されるのは本当に納得行かないですよね。 だったら歩行者のほうが危険だと思うんですよね自転車つっこんできて転ぶのは歩行者なので。悪い事をした人たちに厳罰化するのではだめなんですかね。 ヘルメットは確かに頭を守ってくれますが、バイクと違ってほんのそこまで行くだけなのにヘルメットをかぶったり 買い物にでかけた時にヘルメットのせいで買って運べる量もへらさないといけません。 ヘルメットの盗難も増える気がします。
お礼
2回目の回答ありがとうございます。 新型コロナウイルスに関係して長距離の移動をひかえたのはやむを得ないと思っていますし、私は持病の関係と「旅行が出来るようになったら遠くに行きたい」という思いでワクチン接種をしました。(昨年の11月に5回目の接種を完了) 自転車にからむ事故で怪我をした人がいるのはたまにニュースでやっているのを見た事がありますが、身の回りで前を見ずに歩いている人を見かけると「前を見ながら歩いてほしい」と思うことがあります。
- goodmorning11
- ベストアンサー率40% (832/2074)
こんにちは 罰則については書かれていないので一応平気かと ただ、止められて付けてくださいと言われる可能性はありますね ちょっとめんどくさいですよね。自転車って少しでも荷物をへらしたいですもんね https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20221221c.html 着用は努力義務のため罰則などはありませんが、警察庁は、大人も含めて着用を習慣化することで事故による被害を最小限におさえていきたいとしています。
お礼
回答ありがとうございます。 私は2019年5月ころから本格的に折りたたみ自転車での輪行を始め、当時はヘルメットが不要だったのと、新型コロナウイルスの関係で長距離の移動をひかえたりしていたのですが、緊急事態宣言やまん延防止措置の解除によって長距離の移動を再開し始めたころにヘルメットの着用に関する話が本格化し始めたので気になりました。
旅行か否かは関係ないですが、所詮は努力義務だなと私は思っています。 ・コロナワクチンの接種は努力義務 ・歩道に線が引かれていて、一部を自転車用にしている場合、歩行者はそこを歩かないようにするのは努力義務 ・登山者は登山前に警察署へ登山計画書を提出するのは努力義務 ・etcetc
お礼
回答ありがとうございます。 私が住んでいる地域にある地方の新聞紙面で大きく取り上げられていた関係で木になり、質問する事にしました。
- 2012tth
- ベストアンサー率20% (1894/9468)
61歳男、大阪在住 > 自転車へ乗車する時のヘルメットの装着が努力義務 こちらだと歓迎されていますが…それ以前から地元だと 着用している人は皆無 (稀) でした。 *地元だと自転車通学でも学校側が規制していない所も 普通に…私立だと当然、規制なしの方が人気だった。
お礼
回答ありがとうございます。 私の住んでいる地域でも自転車へ乗る時にヘルメットを着用をする人は皆無です。 しかし、「努力義務」といってもヘルメットを着用するとなると出費が増える感じです。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4538/11214)
>自転車で観光地巡り 質問者様は自転車というだけで 車で来る人も多く人も車も多いエリア 取り締まりは厳しくなる可能性は高いと感じます 折り畳み形状不明なものの 輪行袋の中に納まらないのかな? 安くはないですが折り畳みできコンパクトになるヘルメットも出ていますね
お礼
回答ありがとうございます。 私の折りたたみ自転車はタイヤサイズが20インチの6段変速付きのタイプですが、「折り畳んで運ぶ」というのを優先したので前カゴや後部荷台は付けていません。 輪行袋に入れる事も検討していますが、駅構内で運んでいる時に何処かへぶつけるのが嫌なのでリュックのどこかにぶら下げて背負おうと思っています。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
旅行先なら「努力義務」がなくなるって考えるほうが無理がありませんか?安全上の理由でヘルメット着用ってことなわけですから、旅行先だという事情は関係ないと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 出発地から行き先までの距離が短かったら「自走するか・・・」となりますが、長距離だと輪行をする人が多いと思いますし、「努力義務」といっても遠方に行くのにヘルメットの取り扱いをどうするかになりますし、「荷物を少なくしよう」と思ったら・・・
- kon555
- ベストアンサー率51% (1848/3569)
もちろん適応されます。安全性を目的としているわけですから、旅行先か否かで判断が変わる合理性がありません。 旅行先だからシートベルトしなくていいか? みたいな話ですからね。 まあ努力義務ですから、貴方が事故を起こした際のリスクとヘルメット持ち運びの手間を鑑みて、着用判断をすればよい話ではあります。 ただ怪我のリスクと合わせて気をつけないといけないのが、事故発生時には保険の支払い関係などで非常に重視されるようになるだろう、という事です。 今は折り畳み式のヘルメットもありますから、装着する前提で持ち運び方法を検討すべきだとは思います。 https://kurashi.biglobe.ne.jp/rankings/10335/
お礼
回答ありがとうございます。 「努力義務」といっても気になったので質問をする事にしました。 値段はともかく、必要最低限の性能はあるのを購入する事を検討します。
お礼
回答ありがとうございます。 私は個人旅行の時、折りたたみ自転車の輪行をして旅行先に行くので「乗り捨て」という行為はしませんが、観光地に行くとレンタルの自転車があったりするのでヘルメットをどうするかになってきますね。