• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義理の父の生活について)

義理の父の生活について

このQ&Aのポイント
  • 義理の父の生活について心配しています
  • 義父は一日中一人で過ごすことが多く、ワンちゃんを再び買うことを考えています
  • 他にどのような方法があるのかアドバイスをお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは 2つの選択肢があるかなと思いました。 1,ちょっと様子を見る 2,犬を飼う 1について 義理の妹さんの所に行ってまだ2ヶ月なのでお互いに生活環境などを合わせるだけでも大変な労力がかかっていると思います。義父さん妹さん共々 なのでそこにさらに犬の世話となると一気に変化しすぎてパンクするような気もします。 この先どうなるかまだわからないでしょうし、命を飼う事になるのでせめて一周忌がすぎるまで待ったほうが良いような気もします。 2について それでも犬を飼う場合は、誰がどうやって世話をするのかそして10年後くらいにどうやって看取るのか等全てを先に考えてから進めたほうが良い気もします。 子供が犬が欲しいと行って犬を飼った時に、最初は散歩に行くのに1年も経たないうちに散歩をめんどくさがり、ご飯やトイレの始末などもやらなくなることがあります。 それと同じとは言いませんが、義父さまも犬の散歩に毎回行けるのか。もしくは室内犬だとしてやはりトイレや餌の管理、毛髪の手入れや予防接種等やることが大量に出てきます。 その時に、じゃあ誰がやるの お金はどうするの 等 現実的な問題について質問されるような気がします。なので先に計画を全部考えてから提案したほうがいいかもしれないですね。 いかがでしょうか?何か気になる点がありましたらご返信ください

wwds
質問者

お礼

アドバイスを頂き、ありがとうございます。 貴方様の言うとおりだと思います。 義父の事だけ考えていて、ワンちゃんを飼うという事がどういう事なのかを考えていませんでした。 義父は犬が大好きなので、きっと喜んで世話をすると思います。でも、やはり高齢と言うことから、散歩も毎日は出られないだろうし、飼う上での費用もかかりますから、もう少し様子を見てみようらと思います。 義父の気持ちを1番大事にしていきたいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

義理の父の現状に対して、考えられる対処法として以下が挙げられます。 義父とのコミュニケーションをとる - 義父とのコミュニケーションをとって、彼の気持ちや生活について理解することが大切です。義父のことを尋ねたり、彼の意見を尊重することで、彼との繋がりを強めることができます。 一緒に活動をする - 義父と一緒に活動をすることで、彼とのコミュニケーションがとれますし、彼にとって新しい経験も得られます。例えば、散歩や料理などが考えられます。 仲間との交流を推進する - 義父が人とのコミュニケーションをとりやすい環境を整えることも大切です。義父が好きなスポーツや趣味のグループなどに参加してもらったり、新しい仲間を作ってもらうことが助けになるかもしれません。 また、義父にワンちゃんを飼うことを提案することも考えられますが、義父が本当にそれを望んでいるのか、飼うことに負担を感じないかなどを考慮してから行うことが大切です。

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (865/4003)
回答No.3

46年近く連れ添った妻に先に逝かれ、7年近く一人暮らしをしている76歳のじっちゃんです。幸いに、炊事・洗濯から一切の家事事は出来るので、っまったく不自由は感じておらずです。 わたしの住んでいるこの辺りの住宅地は35年ほど前に開発された住宅地なので、当時引越ししてきたのは40歳前後が殆どで、皆さん同年代。そして、だれそれが亡くなったというのも割りとよく耳にするようになっています。奥さんに先に逝かれてヤモメになったのも。家事事が出来る、まったくできないヤモメ連中は、完全に二つに分かれています。 家事事ができないヤモメ男は、息子・娘・兄弟の家に。数日であれば、歓迎であれど1週間以上も居座れることになるので、もういい加減にせんかいで、1年以内にこの人と結婚しろと、再婚をしています。 家事事が出来るヤモメ男は、再婚どころか同棲する気もまったくなしで、家の中を常に小奇麗にキープし、女性友達たちと楽しくやっています。 私も、一人寝を楽しんでいますが、3週間もすると、朝の寝起き時に人肌の温かさが恋しくなり、3泊くらいで、女性友達の家に行ったり、来てもらったりです。一人飯もたまにはいいんですが、やはり美人さんと楽しい会話ありの食事のほうが、格段においしいので、3日に一度は、美人さん女性友達にお供をしてもらっています。 出会いなんか、家に篭っていなければ、それこそどこでもあります。外食も二日に一度で混んでいる食時間を外して閑散時の安い定食屋さんのお世話になることが多いですが、同じような状態の男女の常連さんと同じテーブルで会話をしながら食べるようになります。なぜか、女性は美人さんが多いですな。 下心などなしで、ただ楽しい会話をしながら、安い日替わり定食を食べるなんですが、そのうちに、コーヒでも飲みに家に来る?って誘われるようにもなり、家庭料理を頂けるように。切れた電球を替えたり、ちょっとしたことを手伝っていると、やはり、もう男はコリゴリだけど、やはり男手は必要と。 そのうちに、泊まっていく?なんて自然となります。 家事事ができる新人ヤモメ男なので、心配などする必要はなしです。安くておいしい近くの定食屋さんを数軒、一緒に行って教えてあげりゃいいだけです。 そのうちに、本人自ら、行動半径を広げていきます。 私は、いよいよ退屈になってくると、背中に10キロくらいの荷物を背負って、予定なしのバック・パッカー旅行です。まともなお宿に泊まると人間様との会話がないので、相部屋の安宿。そこで旅情報を得て観光スポットに誰かと一緒に行ったりで1週間ほどの、超のんびり旅を。何もしないで、気が向けば、町をぶらぶら歩くだけの日も多いです。旅行費用も、驚くくらいの少額です。 残り人生を、風俗とかのお世話にもならずで、周りの皆さんに感謝しながら、思いっきり幸せに楽しみまくっている76歳の毎日です。

wwds
質問者

お礼

アドバイスを頂き、ありがとうございます。 とても素敵な生活を送っていらっしゃるのですね! 義父は家で数独をしたりするのが好きなので、あまり外に出るタイプではないのですが、ワンちゃんを飼ったらきっと喜んで外に出て行くのではないかと思います。 貴方様のお話を読ませて頂いて、あまり心配しなくても大丈夫なのかなと思いました。   義父の気持ちを1番に考えて、困った事があれば直ぐに家族が集まれる環境を作っていこうと主人に話してみます。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1158/3030)
回答No.1

犬を飼うのはいいアイデアだと思います。 犬の散歩に行く必要があるので運動できるし、昼間誰もいなくても相手をしてくれると思います。 問題は、娘さんの家で犬を飼うことができるかどうかくらいでしょうか。

wwds
質問者

お礼

アドバイスを頂き、ありがとうございます。 私もそう思います。今は義父は義妹の家族の為に頑張っていますが、やはり、いつまでもこのままではちょっと心配なのです。 まだ義母が亡くなってから2か月程なので、もう少し様子を見てから改めてワンちゃんの話をしてみようか考えてみようと思います。