- ベストアンサー
PCが突然遅くなった?原因と解決策を教えてください
- 自作デスクトップ機で、ウィンドウズ11で運用中のものですが、突然PCの動作が遅くなりました。
- ログインすると、画面が暗くなって開かれたTOP画面のアイコンが大きくなり、画面が広がってしまいます。
- また、アイコンサイズの変更だけでなく、アクセスランプとOSデスクのアクセスランプが点滅し続け、ネットへの接続やソフトの起動ができなくなりました。乗っ取られたのか、それとも他の原因があるのか、経験者の方の助けが必要です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 突然PCが遅くなった? > 確認したところアイコンサイズが勝手にそれ以前の中→大に変わっていました。 この2つの事象から考えられることは、下記の悪戯の可能性が考えられます。 「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 Windows11の場合、 スタート→すべてのアプリ→Windows ツール→コントロールパネル→ ハードウェアとサウンド→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ Windows10の場合、 スタート→電源オプション→電源とスリープ→電源の追加設定→電源ボタンの動作の選択→ Windows8.1の場合、 コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します ここをクリックし、 →「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、 外しておくことを強くお勧めします。 今回とよく似た現象は下記があります。 動作がすごく遅くなった https://okwave.jp/qa/q10037798.html デスクトップ でアイコンがでなくなった https://okwave.jp/qa/q9857216.html
その他の回答 (3)
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4488/11077)
自作されたのは何時頃? 私もシステムドライブに使っているSSDに原因があるように感じます 10年以上前ですが 安価なSSDを使ってシステム起動が不安定だった経験があり 似た現象もある >予備用として複製しておいた冒頭のSSDデスクに切り替え こちらでも同様の現象が発生されたのでしょうか? SSDは他のパソコンでシステムドライブとして問題なく作動していたもの? データドライブとして運用は問題ないもののシステムドライブで使えない製品もありました メーカーはシステムドライブ専用として販売していないので不良品ではない 何故 そうなるのか? の製品不良を認めないので回答は得られなかったです
お礼
当初セットしていたのがM.2 SSD500GBで、差し替えたのがSSD500GBでした。デスクコピーで複製したものでOS Win11 と合わせ、デスクの内容もほとんど同じでした。 それも同じ症状が出ましたので、次に差し替えたのが、メーカーは違いますがM.2 SSD500GBですがwin10当時にデスクコピーしておいたもので、OSバージョン以外は殆ど同じデスク構成です、 これを、内容微修正の過程でWin11にバージョンUPした段階で、デスクトップの最初の画面でアイコンが大になってしまっていたのは#2回答者様への報告にあるとおりでした。(少なくとも、ダウンロード中のような高速なアクセスランプの点滅が延々と続く・・・事はなし) まだいろいろ確かめるべき事はあるようですが、機会を見つけながら調べてみたいと思います。 お礼が遅くなってしまい申しわけありませんでした。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
パソコンの素性が不明なのでなんとも言えない。 低スペックのPCだとWindowsUpdateのダウンロードだけで体感的に遅くなってしまう。 crystaldiskinfoのようなソフトでSSDの状態を確認してみましたか? アイコンがいきなり大きくなったようですが、それって単純に画面解像度が変わっただけでは? それこそ機種が不明だからなんとも言えませんが、Windows UpdateやGPUのドライバ更新が原因で解像度がリセットされただけでは? そうではないとしたら、アイコンキャッシュが壊れたから再生成しているとも考えられます。 SSDのメーカーは何所でしょうか?販売メーカーではなく半導体チップのメーカーです。高速リードライトの高性能性能を売りにしているSSDは寿命が短い傾向にあると思っています。 ブートドライブの空き容量も気になります。 稼働しているプロセスも見てみましょう。ですが、これは正常なときの状態を把握していないとナニが悪いのか気づかないんですけどね。 そんなときもあるので私はSystemExplorerというWindowsのタスクマネージャよりも詳しく知る事が出来るオンラインソフトを使用しています。 そして、普段のメンテナンスとして設定からシステムのストレージと進み削除可能ファイルの削除とかストレージセンサーを有効にしてみるとか、普段のメンテナンスも以上を防ぐもしくは気づく為の有効な手段となります。 だから、この手のトラブルというのはただ漠然と使っている眼だけでは解決できないし詳しい人に相談するときも肝心なところが伝わらず時間ばかりかかってしまうのです。だったら費用をかけて業者に調べて貰い対処した方が時間をかけず解決する一番の近道となります。 ナニがインストールされているかすらわからない状態では特に・・・ね。
お礼
昔のように組んだりバラしたり遊んでいた頃はともかく、Win7位からは、不具合が出ない限りOSのバージョンアップだけで使い続けてきましたので、高齢化と共に記憶も曖昧でご教示いただいた様な事を調べるのも容易ではありません、 デスクをM.2SSD500GB2種類と、SSD500GBを2種類と計4枚にWin10時代にコピーしておいて、今回ような不具合時には取り敢えず差し替えて運用できる様にはしてありますが、今回のような現象は初めての経験でして、何で?・・・ というのが第一の疑問でした。 ただ、二回目に差し替えたのがM.2SSD500GBのWin10のバックアップ品でしたので、3~4日かけて細かい調整をしている段階でWin11へのバージョンアップメッセージが出たので、ついでにバージョンアップし、終段で再起動後、最初に開いたトップ画面アイコンが大になっていて、質問当時の再現のように見受けられましたが、デスクへのアクセスランプ点滅は通常通りのあっさりしたタイミングでした。 その様なわけで、未だ原因は分からず仕舞いですので 折を見ながら調べたいと考えています。 詳しいご教示ホントに有り難うございました、 又経過報告を含めお礼が大変おそくなりましたことをおわびいたします。有り難うございました。
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
HDDが不調だとPCの動きが極端に遅くなる。 ことが多い。 今回のストレージはSSDだけど、 そのアクセスランプが点滅ってのがあるので、 SSDが原因だろうなあ。
お礼
バックアップ保存のSSDに交換して取り敢えず動くようにはなりましたが、ご回答いただいた皆様の方法を参考に色々試していますが、自分のスキル不足も有って再現せずにいます。 お礼が遅れましたことをお詫びします。 有り難うございました。
お礼
デスク内容がWIN7当時から延々引き継いでいる事と、自分のスキル不足で教えていただいた「高速起動」のチェック確認手間取りましたが、影文字の様な状態でしたのでもしかしたら機能していないのかと思いました。他の方法でも確かめているところですが、高齢・・は言い訳としてもスキル不足で中々思うように行かず、時間がかかっています・ (取り敢えずは)運用出来ていることと、雑用に紛れてじっくり取り組めない) おおよその経緯は#1~#3までのご回答者様へのお礼に記した様な状況です。 お礼が大変お売れたことをお詫びします、 有り難うございました。