• ベストアンサー

なぜ被害者が救われない事が多いのでしょうか?

昔、賃貸住まいだった頃、隣室のタバコを大家に相談した所、そんな事実はない、上に住んでいるが臭いを感じた事もない、と言われましたが、相手は毎日ベランダで吸っていました。その後退去。 最近だと、自宅庭が野良猫の餌やりから糞尿被害に遭い、餌やりさんとトラブルになりましたが、行政や自治会は、あなたの勘違い、証拠はあるのか、違法ではない、などと言われた為、最終的には調停で事実確認を行い、損害賠償も頂きましたが、何も解決しておらず、勘違いと言った人達もああそうと知らん顔です。 いじめ、家庭内暴力、ストーカー、痴漢なんかもそうかな? なぜ被害者が救われない事が多いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2731/12290)
回答No.5

単純な話として、それぞれが毎日生活をしている、という状態が0だとします。そこから、あなたが加害者だと思う人がその行為をすることはプラスになります。好きな事を好きなようにしているのでプラスです(内容の是非は問いません)。その加害者が何かした事でペナルティを与えられたとして、その分はマイナスとなりますが、やったと事合わせてプラマイとなり、多くは0辺りで落ち着きます。 被害者は何もしていないので0なのですが、加害者から何かをされたと思う時点でマイナスになります。さらに抗議したり、誰かに相談したりと解決しようと動くたびにマイナスが膨らみます。したい事をしているわけじゃないからです。 そして、一応の解決を迎えた時にスッキリしなければ。プラスに向く事もなかったりします。結論として、マイナスのままになります。実際に救われているかどうかは解らないですが、被害者本人は救われた気持ちにはなれていないという事です。 そういう事を総合的に考えるとそれで救われたと思い込めるように対処するのが、ベターだという事かと思います。あなたの言ってることが全て正しいかは片方の言い分だけでは解りません。あなたにとっては正しいと思っても、冷静に判断して、お互いの落としどころとして、対処した方法でよいという事もあったと思います。それで納得しない、と言ってるだけでは、いつまでもスッキリしないし救われないでしょう。救われたいなら、それで納得するしかないという事です。 もう一度繰り返しますが、何が一番の落としどころなのか、というのはその時々で変わります。そして、それが正解に一番近いと思わない限りにはいつまでもスッキリしないし、解決しません。すっきりしようとしない限りには救われないと思い込む事になるでしょう。

noname#254456
質問者

お礼

とても分かりやすい例えに納得しました。 確かに動けば動く程マイナスですね! しかし、ウクライナもロシアに取られたら「どうぞどうぞ」日本も中国に取られたら「どうぞどうぞ」なら争いは起きない…とは出来ないのが人間ですね汗

その他の回答 (5)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (957/8930)
回答No.6

図太さの違いではないですか? 堂々と嘘をつく人もいるでしょう? 直接被害がない人の多くは損得が先に出ますし。

回答No.4

まず 人付き合いが上手い人と 人付き合いがうまくない人がいます 人付き合いが上手い人はあまり被害を訴える事がすくないのですが 人付き合いがうまくない人は何かにつけて被害を訴えます 仲間がいれば大体の問題は仲間と共同で解決できることが多いです 仲間を作るのがうまくない人は人とうまくわたっていくことができないので 警察や行政や司法で解決しようとして恨みを買うので余計に問題が大きく多角化してしまいます それが原因のような気がします 例えばタバコの隣人さんと話し合えば良いと思います。喧嘩をするのではなく。 猫の餌の人もこちらの仲間側に懐柔していけばいい。 どちらにも共通するのは単独でやらないこと。自分の仲間と一緒に複数で話に行けば大体相手はこちらの要望に応じます。 仲間がいない人は単独で行うので主張が対立して喧嘩に発展します。 警察もそうですよね。1人で犯人に向き合えば相手は抵抗します 10人の警察で取り囲めば相手は抵抗しません。 これは極端な例ですが、人付き合いと交渉力は同じです。

noname#254456
質問者

お礼

確かに、その通りですね。 私は意見をハッキリ言うので、一人でも空気が変わって勝つ場合もありますが、大体負けます笑 しかし、仲間と戦ったり相手を懐柔できたら、人生が全く変わってしまうというか、もはや私ではないですね。 自己啓発を良く見かけますが、果たしてそれを楽しいと感じながら実行できるのか、いやいや勝つためでしょ?なのか、昔から疑問です。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.3

因縁による、業による

noname#255227
noname#255227
回答No.2

自立救済が認められる範囲が非常に狭く、司法に委ねなければならないからだと思います。 つまり加害者が圧倒的に有利だからです。

回答No.1

法律を決める権利などに関係ありそうな議員・官僚・弁護士・裁判官が被害に遭ってないから。 議員と官僚には、被害者の立場や生活をよーく味わうようにしたら、世の中がぐっと良くなる。 例えば、毎月の残業200時間を無料でするような仕事をやらせる。口では無料残業は違法だと昔から言ってるけど、違法行為はなかなか無くならないよね。それから喫煙所と議員宿舎を隣にする。 だと私は思った。