- ベストアンサー
友達ものLINEのやりとり
- 長い付き合いのある友人に最近亡くした近親のことを伝えたが、友人たちは配慮のつもりでLINEでのコミュニケーションをしてくる。しかし、自分の気持ちがわかってくれないと感じている。
- 友人Aは自分の話や日記のようなLINEをしてくる一方、友人Bは自分の毎日の話をすることが多く、自分の気持ちを考えてくれないと感じている。
- 舞台の誘いなどはありがたいが、最近は自分が好きではない舞台を誘われることが多く、疲れてきた。また、不妊治療をすることもあり、友人Bには自分の状況を伝えるべきか迷っている。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
例え友人同士であったとしても、互いの意思疎通がうまくいかない方はどうしても出てくると思います。文章を読んでいて、質問者様とBさん達がまさにそうした関係だと感じました。 ・質問者様の悩みの種になっている原因について 今回の件で質問者様の悩みの種になっている原因は「Bさん達と物事の捉え方が違う」という点にあると思います。良くも悪くもBさんの友人さんは物事に対して余り真剣に向き合わなかったり、人のプライベートに踏み込みすぎる癖を持たれており、そのことが質問者様を苛立たせていると予測されます。 ・Bさん達との接し方について 無理に拒絶することはしなくて良いですが、「今は色々調子が良くないから、落ち着いた時にまた連絡する」と返信し、彼女と接する距離を改めるのが最適だと感じます。質問者様は勿論の事、Bさん達もそちらの方がストレスが少なくて済むと思います。時が経てば自然と程良い距離感になるのではないでしょうか。 ここから先は質問者様の文章に対して私が感じた事になります。宜しければご覧になって下さい。 こんばんは。長く書いてしまいましたがよろしくお願いします。 長い付き合いのある友人についてです。 今月、急遽近親を亡くしてしまいまだ信じられない気持ちです。 なるべく泣かないように我慢をしていましたが、1人のときに泣いたり、不安やつらさで睡眠がうまく出来なくなったりがあります。 Aの友人に伝えましたが、友人は配慮のつもりで自分の推しの話や日記のようなLINEを入れてくるので、既読しないで一回だけ返信にしたり、スタンプのみ、余裕がある時はその日のうちには必ず相談にはきちんと返信をしてあげてはいます。 →ショッキングな出来事が起こった時、全く関係ない話を無理に入れられるのは自分の話を適当に扱っている感じがして不快に思ってしまうのは仕方がないと思います。ただ、相手も悪気があってしているのではなく、「少しでも別の事で紛らわしてあげよう」と考えていらっしゃると感じます。 もう1人のBの友人(数年前に疲れて5年連絡を私が切りましたが理由をつたえて、また連絡をとりはじめました)にも伝えて、Bはわたしの気持ちが落ち着くまで連絡しなくていい、とLINEがきたのに、Bから直ぐにディズニーいったよ〜の写メや自分の毎日の話をいれてきたりでした。みんなそれなりに明るい配慮なのかもしれませんが、結局自分に起きたことは他人にはわからないから仕方ないと思ったり、舞台に言った方がいいかなぁ、折角のお誘いに悪いかなぁとも思ってたりもあります。 →私も経験があるのですが、重たい内容に対して軽いノリで接されると、どうしてもイラついてしまう事があると思います。相手に悪気が無くても、自分の中で嫌な感情を持ってしまうのは仕方がないでしょう。 今月にあった舞台も前に予約してくれていたのですが、このことがあったのでBが舞台他の友人にいってもら親族ゆっくりと言われていきませんでした。チケットのお金の返金は?とLINEがきたので、わたしの都合で、と悪いのでいいましたが、わかったじゃお返し無しで終わりました。これはわたしがはっきりお金戻してと言えばよかったことですが…(°▽°)舞台などのお誘いはありがたいのですが、結構この誘いがあり何回かあまり好きではない舞台を誘われて、悪いけ断るとも話ましたが、グイグイと遊ぼう、ディズニーいこぅと言われてやはり話を聞くにも疲れてきました。今日また舞台の誘いがきてLINE返してませんがBには来月から不妊の治療もするのでわからないと、LINEしたはずなのになぁ、またこのこと話すのかって思うと疲れてきました。病院の様子や私の気持ちが落ちたいたら返事すると、言ったほうがいいのか。影で悪く言われても仕方はないと思いますが、Bの友達とは我慢やストレスがあるものではないと思うのでまた少しずつ離れていければとも思います。たまーに会う分には悪気はないひとだと思うのでいいですがら私にはぐわぁっとくる人、文句が多い人は疲れてしまいます。 →Bさん達は良く言えば気さくで社交的、悪く言えば薄っぺらくて表面的な部分があると思われます。私の経験上の話ですが、こうしたタイプの方は自分の感覚を相手に押し付けたり、重たい話を聞きたがらない癖を持たれていることが多い様に見受けられます。そのことは決して悪い訳ではないのですが、接する相手にストレスを与えてしまう事があります。 ・最後に 人は皆それぞれ特徴や癖があり、コミュニケーションを取る上で適度な距離感も違ってきます。例え性格的な問題が無かったとしても、距離感が適切でないせいでお互いがストレスや不満を抱えてしまう事は良くあります。それ故、「この人と自分はどのくらいの距離感で接するのが最適だろうか」と考えることが大切になります。皆が皆親密な関係になる必要は決してないですし、離れた方がお互いの為になる例は沢山存在します。質問者様も今後周囲にいる方たちとどのくらいの距離感で接すればよいのかを自分なりに考えてみると、対人関係の悩みが減るのではないでしょうか。
その他の回答 (1)
- goodmorning11
- ベストアンサー率40% (832/2074)
まず1ヶ月は誰にも会わない 3ヶ月は主張が強い人には近づかないほうが良いですよ いますよ無神経な友人は。 共感性が無い人。 それは生まれ育った環境でそうなったので説明しても喧嘩になるだけなので わかってもらえません。 あなたの気持ちが落ち着いてきたら、今までのペースに戻るのでその時に関わりましょう そして近親のその話はしないほうが良いですよ。 へ~そうなんだ~ くらいしか反応しないので余計にあなたが傷つきます。 あなたに必要なのは時間です 数ヶ月の 周りはわかってくれないので、少し寂しいですが 2,3ヶ月は人との関わりは選んだほうがいいです 喧嘩になります あなたもかなり心がズタズタになっているので。 いかがでしょうか?何か気になる点がありましたらご返信ください
お礼
よんでいて涙がでてしまいました。わたしの質問に時間をさいてくださって真面目に答えてくださった貴方様にまず感謝とアドバイスまずやっでみます。 そう言う人には話さないでうまく距離をとっていき大切な配慮の出来る友人だけでもいたら、良しとします。貴方様のような優しい方と話せて嬉しかったです。
お礼
とても真髄をついてるお答えとアドバイスありがとうございます。 自分についても考えられますし、ひとつひとつのアドバイスがとても自分に必要とする答えであったり納得がいきました。 貴方様の友達は幸せだとおもいます、いろんな面から捉えられて人にアドバイスができて的確でした。 読んでいて嬉し涙があふれました。そして色々な気持ちが溢れました。 私の相談を時間をさいてよみ長々とすてきなアドバイスとメッセージをかいてくださりほんとうに感謝しています。何回も読み返して自分自身も学び人との距離感や接し方もまた見直してみます。 すごくありがたいメッセージでした。感謝致します。