※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:🌟オフグリット生活を謳歌できてる日本人は少ない?)
オフグリッド生活を謳歌できてる日本人は少ない?
このQ&Aのポイント
オフグリッドとは、電力会社の送電網に繋がらず、独立して電気を自給自足する状態のこと。
オフグリッド生活は太陽電池パネルを屋根に取り付けるだけでは快適に暮らせない。
曇りや雨や雪の日や太陽電池パネルの故障などで停電する可能性がある。
オフグリッドとは、電力会社の送電網(グリッド)に繋がらず、
独立して電気を自給自足する状態のことだそうで、ここ最近、
ちょっと興味が湧いてきています。^^;
「オフグリッド生活」というのは、太陽電池パネルメーカーさんが
販売促進用に作った言葉なのですかね?
と言って太陽電池パネル(=太陽光パネル=ソーラーパネル)を
屋根に取り付けたら、それだけですぐ電力会社との契約を解除しても、全くそれまでと同様、快適に暮らせるという訳では無いですよね?^^;
曇りや雨や雪の日とかは、停電したりしてしまうのでしょうか?
また太陽電池パネルが故障してしまった場合も、当然、停電します
よね?
オフグリッド生活ってなんかイメージ的にカッコイイなあと思うの
ですが、それを実践している人を見た事がないので、ご自宅の屋根に太陽電池パネルを取り付けたあなたの体験談、工事代金がいくらで、何年で元が取れたとか聴かせて欲しいです(笑)。
よろしくお願いします。
お礼
★DESTROY11様、ありがとうございました。 またお越しくださいませ。(^_-)-☆ ★私の過去拙問 https://okwave.jp/mypage/question/history
補足
★DESTROY11様、ありがとうございます。 >完全オフグリッドしてる方は極少数でしょうね。 ホンマに完全オフグリットできている日本人も、 極わずかであれ、存在するのですね。 私は、米国のサバイバリスト・プレッパー達の 真の(?)独立精神にちょっと興味があったのです(笑)。 完全オフグリッドで暮らす日本人プレッパーさんの ウェブログとかあったら、注目するんですけどね。^^;